ベンナビ刑事事件(旧:刑事事件弁護士ナビ) > 東京都 > 中央区 > 日本橋駅で刑事事件に強い弁護士
東京都刑事事件加害者のご相談を受付中!
無料相談可能
刑事事件をスピード解決
電話相談可能
※一部、事務所により対応が異なる場合があります

日本橋駅で刑事事件の加害者や逮捕された方の弁護・相談に強い弁護士一覧

日本橋駅の刑事事件に強い弁護士が2件見つかりました。ベンナビ刑事事件では、日本橋駅の刑事事件に強い弁護士を探せます。刑事事件でお悩みの方は近くの弁護士にまずは相談してみましょう。

分野を絞り込む

性犯罪 痴漢・わいせつ 買春・援助交際 盗撮・のぞき 不同意性交等罪(レイプ・強姦)・不同意わいせつ罪
更新日:
利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
2 件の 刑事事件に強い 弁護士の検索結果一覧 12件を表示
秘密厳守◆即日接見可能◆ご家族が逮捕されたら今すぐご相談を◆早期釈放に向け迅速対応
即日対応!弁護士直通!】【初回相談0円逮捕されたり警察の呼び出しを受けたりしたらすぐ相談ください!◆性犯罪(不同意わいせつ・盗撮・痴漢など)/暴行・傷害/児童ポルノなど、解決実績の豊富な弁護士がスピード対応します!《当日すぐに面談できます!》
Icon address住所
東京都中央区銀座7丁目4番15号RBM銀座ビル8階
Icon train最寄駅
【銀座駅】 C3出口 徒歩3分 ・東京メトロ(丸ノ内線、銀座線、日比谷線) 【新橋駅】 5番出口 徒歩5分 ・JR各線 ・東京メトロ 銀座線 ・都営大江戸線
Icon area対応地域
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
営業時間
08:00〜21:00
10:00〜18:00
現在営業中 お問合せはコチラから
ご相談時のポイント
刑事事件のご相談時のポイント
電話番号を表示
メールで問合せ
最寄駅|
【JR・有楽町駅(京橋口)徒歩4分】【日比谷線・銀座駅(B4出口)徒歩5分】【丸ノ内線・銀座駅(C8出口)徒歩4分】【銀座線・銀座駅(A13出口)徒歩5分】【有楽町線・銀座一丁目駅(5番出口)徒歩1分 】
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関東
弁護士|
中筋 賢治
2 件の 刑事事件に強い 弁護士の検索結果一覧 12件を表示
日本橋駅の刑事弁護士が回答した解決事例
少年事件
10代男性
【保護観察処分獲得】保護観察中の少年が再度保護観察を取得出来た事例
痴漢・わいせつ
30代男性
家族に知られることなく、痴漢事件を不起訴処分で解決しました!
ひき逃げ・当て逃げ
40代男性
飲酒運転とスピード違反の重大事件を、罰金刑でおさめたケース
痴漢・わいせつ
30代男性
逮捕後、勾留を回避したいわゆる痴漢事件
詐欺罪
20代女性
特殊詐欺事案において執行猶予判決を獲得した事案
暴行罪・傷害罪
10代男性
大学生の少年事件で、傷害事件の勾留から釈放させ、不処分としたケース
窃盗罪・万引き
50代女性
高級ブランド品を万引きして逮捕されたものの、示談を成立させ、勾留延長を回避して身柄を釈放させ、不起訴も獲得した事案
日本橋駅の刑事弁護士が回答した法律相談QA
相談者(ID:09299)さんからの投稿
私は加害者で、検察庁に行って
示談をしたいと質問したら
相手に聞いてまた連絡すると
言われました
また、検察庁から2回の呼び出しが
あります。

被害者は、加害者との直接の接触を嫌がりますし、示談書の条項も専門家に頼んだ方がいいので、先に弁護士に頼んだ方がいいでしょう。
- 回答日:2023年04月20日
相談者(ID:03486)さんからの投稿
夫、10月12日コンビニで万引きし新宿警察署に逮捕され現在拘留中。昨年10月にも万引きで、懲役1年執行猶予3年の判決が出ています。昨年の件で、離婚に向けて話を進めている状況の中で今回の事件を起こしました。
夫からは、DV、モラハラ(精神的、金銭的)を受けています。
夫の判決を確認後、離婚したいと思っていますが弁護士さんにお願いする場合は、どのように(刑事事件でご相談で良いのか、離婚扱いになるのか)お話を進めたらよいのか教えて下さい。
妻として、単に夫と離婚されたいということでしたら、離婚手続きの代理人を付けたいとのことでご相談をいただければと思います。もし、夫の刑事弁護も妻として積極的に依頼されたいということでしたら、刑事弁護でのご相談が必要になりますが、国選弁護人も選任されているご状況になるものと思いますし、離婚することが念頭におありなのであれば、妻として刑事弁護の相談をされることは不要だと思います。
- 回答日:2022年10月31日
ご対応頂きまして有難うございました。
相談者(ID:03486)からの返信
- 返信日:2022年11月01日
相談者(ID:07629)さんからの投稿
会社のお金を横領しました。
約500万強、税込だと550万強あるかと思います。
返済を約束する事で告訴は免れる事が出来そうなのですが、返済するにあたっての預金や備蓄などは一切無く、働いて少しづつ返済するしか私には道はありません。
正解な被害金額が今日にでもでるので、そしたら次の動きになると思います。
お問い合わせありがとうございます。

示談金の返済条件を有利にできるかどうかは、一度裏切ったあなたを被害者側が再度信用できるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。

一般的には、加害者本人のみによる約束では信用してもらえないことも多いでしょうから、その場合は弁護士に依頼するなどして、より信用してもらいやすい状況を作るのも一考に値するかも知れません。

条件交渉が難航して弁護士へのご依頼を検討される際は、個別にお問い合わせいただければと思います。

よろしくご検討ください。
- 回答日:2023年04月04日
ありがとうございます。
その際はお願い致します。
相談者(ID:07629)からの返信
- 返信日:2023年04月04日
もしもですが、依頼したいけど資金が全くない場合は何か策はございますか?
相談者(ID:07629)からの返信
- 返信日:2023年04月11日
ご返信ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、弁護士費用を用意できなければ、私選弁護を依頼することは、一般的にも、難しいと思います。ご本人に資金がない方で私選弁護を希望される場合は、親類縁者からお借りになられたり、援助を受けられたりするケースが多いように思われます。
Winslaw法律事務所【刑事弁護即応チーム】からの返信
- 返信日:2023年04月11日
そうですか、、、
そうですよね、法テラスさんのような対応は難しいだろうなと思ってはおりました。
お金がないと先に進めない事を痛感しました。
ありがとうございました。
相談者(ID:07629)からの返信
- 返信日:2023年04月12日
相談者(ID:12654)さんからの投稿
既に賠償金はおおかた納付済
しかし最終金額になって変更があるからとの呼出
金額不詳

加算金が160万二十歳の息子に払えないから親と公正証書を作成したいとの申し出
連絡も全て親宛
お問い合わせありがとうございます。

被害者との適切な示談をご希望でしたら、当事務所でもお子様の刑事弁護の一環としてお引き受けすることは可能かと思われます。

もう少し詳しくご事情をお伺いできればと思いますので、弁護士をお探しでしたら、リンクより、個別に当事務所までお電話にてお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
- 回答日:2023年06月07日
相談者(ID:09670)さんからの投稿
【相談の背景】
詐欺主犯(単独犯)で逮捕

起訴された詐欺被害者は4名

1.70万円(全額弁済示談成立)
2.70万円(全額弁済示談成立)
3.30万円
4.50万円(全額弁済示談成立)
5.犯罪収益隠匿(架空名義での金銭の受取)

合計約220万円

通販系の詐欺です
現在保釈中(追起訴は上記で完了)
前科前歴無し
【特記】当初、否認黙秘してましたが、現在は認めています。スマホのパスコードなどは教えませんでした。

3.30万円の被害者が被害者が示談/弁済に応じない状況です。
被害者に国選弁護士から電話ができるものの、供託について、住所が不明な状況で難しい状況です。

【質問1】
なんとか弁済ないし供託する方法はありませんか?

【質問2】
この30万円の弁済ができなくても、執行猶予の可能性はまぁまぁありますでしょうか?

【質問3】
執行猶予のためできることがあればアドバイスお願いします。
お問い合わせありがとうございます。

以下回答となりますが、国選弁護人がついているのであれば、その弁護人にご相談、ご確認されることをお勧めいたします。

1.贖罪寄付でもされたらどうでしょうか。
2.証拠も見ていないので判断しようがありませんが、4分の3件、被害額にして約22分の19を賠償したのであれば、それなりの評価をされるのではないでしょうか。
3.残りの賠償を頑張るのが何よりだと思います。

よろしくご検討ください。
- 回答日:2023年04月25日
相談者(ID:00147)さんからの投稿
元カレからの暴行での判決後慰謝料が100万との判決後支払われたのが5千円のみすでに何年もたっています。
最後の支払から10年経過しておらず、元カレの所有(保有)している不動産・自動車・バイク・口座、勤務先、解約返戻金がありそうな保険契約等のいずれかがお分かりになる場合は、取り返せる可能性があるかもしれませんので、お電話ください。また、元カレが最近相続人になった(同人の家族が亡くなった)等の事情がある場合も、取り返せる可能性があるかもしれませんので、お電話ください。何も情報がない場合、相手が何も財産を保有していない場合は、残念ながら、現時点での、回収は厳しいかもしれません。
- 回答日:2021年11月01日
相談者(ID:17580)さんからの投稿
マッチングアプリで出会った方に盗撮をされその写真を知人に送られました。
消して欲しいと言っても消されたかわからないです、それに加えてセクハラ発言や私を軽視する発言をされました。
(胸のカップ数を聞かれたりアバズレでしょ?
クラブ行ってそうだよね、処女?、胸にしか目がいかない、強調してるもんね、なんだかんだ断ってはいるけど次会ったら体の関係OKしてくれそうだよね
などの発言をされました。)
録音の証拠は無いですが、LINEで盗撮とこういう発言しましたよね?と聞いた際否定されなかったので言質はあります、LINEの開示請求をしていただければ知人に送った内容が出てきます。

盗発言にも傷つき撮された件が怖く外に出るのが不安で仕事も出来なくなり生活が苦しいです。
昼と夜のお仕事をしてますが、昼の仕事は女性のみで出勤出来るのですが夜のお仕事は男性が怖く出勤できなくなりました。
最近まで落ち着いていたうつの症状も酷くなりました、診断書も貰えます。

相手には夜のお仕事1ヶ月分(30万ほど)と慰謝料 診断書代 弁護士費用など請求できるでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。

損害賠償請求ができるかどうかについては、相手の行為と貴方に生じた損害との間に因果関係が認められる必要性があります。また、その前提として、貴方の主張する行為を相手の方がしたということを裏付ける証拠も必要となります。

記載の内容からは、少し証拠が弱い可能性があると思いました。

また、求める慰謝料の金額は、盗撮され知人に送られた写真の内容によって変動します。写真の内容次第では、弁護士に依頼して損害賠償請求をしたとしても、費用倒れになる可能性があります。また、弁護士費用は、その全額を相手に請求できるわけではないことにもご留意ください。

もし、お金の問題ではなく、本気で損害賠償請求したいとお考えでしたら、恐れ入りますが、リンクより個別にお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
- 回答日:2023年09月19日
弁護士の方はこちら