刑事事件、こんなお悩みをお持ちの方は、今すぐご相談ください
-
犯罪に関与してしまい、警察から呼び出しを受けている
-
逮捕されたくない/被害者と示談したいので、弁護士に相談したい
- 会社や周囲の人に知られないように、事件を解決したい
-
実刑や前科がつかないようにしてほしい
- 家族が逮捕されてしまったので、今すぐ相談したい など
|
私 中澤は、これまで幅広い刑事事件の解決に力を尽くして参りました。
ご相談件数は、累計で180件、豊富な知見を活かし、これまで不起訴処分や執行猶予を獲得した実績も多数ございます。
特に痴漢・盗撮・淫行などの条例違反や、在宅事件に積極的に取り組み、精神科医と連携して、繰り返す万引きや薬物事件など、依存性の高い犯罪にも向かい合ってきた豊富な経験がございますので、お気軽にご連絡ください。
ご不安な方こそご相談ください!【無料】初回の面談相談は無料です
犯罪に関与してしまった場合、さまざまなご不安があるかと思います。当事務所では、そういった方が、じっくりご相談いただけますよう、初回の面談相談は無料とさせていただいております。
犯罪の内容によっても、対策は異なります。今後の見通しや、最善の解決策をご提案させていただきたいので、一度お電話かこちらのメールフォームにて
- ご希望の面談日時を2~3つ
-
事件の内容 をお伝えください。
|
弁護士の守秘義務に従って、知り得た情報を開示することはございませんので、一人で抱えしてしまわずに、安心してお問い合わせください。
事前にご予約いただければ、休日・夜間のご面談にも対応致します。
【初回の接見費用なし】ご家族の逮捕には、すぐに接見に向かいます
また、ご家族が逮捕されてしまったなど、緊急性の高いご相談に関しましては、すぐに接見に向かいます。初回の接見費用はかかりませんので、ぜひお電話ください。
※ページ下部に解決事例と料金表を記載しておりますので、ぜひご覧ください。
【精神科医と連携】豊富な知見を活かし、要点を抑えた弁護活動を致します
これまで数多くの在宅事件や、万引きの弁護経験から、要点を抑えた迅速な対応が可能です。
ご存知ですか?※在宅事件では国選弁護人がつきません!
逮捕から勾留された場合は、国選弁護人がつくことはご存知の方も多いでしょう。しかし、在宅事件では、国選弁護人はつきません。
気づいたら起訴されてしまったなどの恐れもあるので、早い段階で弁護士がつくことが重要です。
また、刑事処分に大きな影響を与える、被害者との示談ですが、万が一被害者と接触して、直接示談を行ったとしても、かえって、マイナスに働く恐れがあります。
検察や裁判所は、加害者が被害者に対して、証拠隠滅を図ったり、威圧して示談を成立させたりしたのではないかと疑うからです。
「在宅起訴を回避したい」「被害者と示談をしてほしい」とお悩みの方は、私にご相談ください。
精神科医と連携し医学的な観点から弁護・治療に繋げます
繰り返す万引きなど依存傾向のある犯罪では、もともと精神的な疾患を抱えている場合があります。
こうしたケースでは、精神科医と連携し、そもそも病気で誤った判断をしてしまったのではないかなど、医学的な観点から訴え、執行猶予や減刑を目指します。
もし治療が必要であれば、早い段階で医療支援にお繋ぎすることも可能です。
【明瞭・安心】の料金体系
刑事事件で弁護士に依頼した場合、ご依頼時に発生する着手金と、解決時に発生する報酬金以外に、示談交渉や保釈請求、執行猶予でいくらなど、金額が設定されているケースが多くあります。
しかし、当事務所では、明瞭・ご安心いただける料金体系を設定しております。下表以外で、接見、示談、保釈請求など、追加費用は一切いただいておりません。
弁護士費用(税別)
|
着手金
|
30~40万円
|
報酬金
|
30~40万円
|
※こちらはあくまでも目安となる金額で、事件の内容によっても左右されます。可能な限り所定の費用の範囲で、あなたに必要な弁護活動を行います。
ご面談では、具体的な金額をわかりやすくご説明させていただきますので、一度お問い合わせください。
どんな弁護士ですか?
私は弁護士登録依頼、恩師の影響を受け、刑事事件に情熱を注いできました。
刑事事件では、ご相談者様は捜査機関と対峙しなければなりません。そんなときに、頼れるパートナーとなるべく、日々研修等に参加して、高い専門性を磨き続けています。
有資格者として責任を持ち、可能な限りあなたの意思を尊重した解決策をご提案致します。
犯罪に関与してしまった、被害に巻き込まれたなど、相談しにくいことこそお力となりますので、一人で抱えてしまわずにご相談ください。
弁護士 中澤の実績

季刊刑事弁護103号「信用毀損罪の否認事件で家裁不送致となった事例」で執筆した記事が掲載されました。

こちらでは石川県から刑事弁護人として選出され、アンケートに回答しております。