医師の診断書及び治療プログラムにより大幅な減刑を獲得した事例
窃盗罪・万引き
70代男性
| 罪名 | 解決結果 |
|---|---|
| 窃盗罪 | 懲役1年 |
事件の内容
執行猶予期間中に複数回にわたり万引きを繰り返した事案
ご相談から依頼までの経緯
他の弁護士の紹介を通じて相談を受け、すぐに受任。
弁護活動の結果
被害店舗の管理者の方に謝罪の上、示談の申し入れをするとともに、窃盗症(クレプトマニア)の診断を受け、これを記録化し治療プログラムを開始。家族と協力の上、治療を続けながら社会内更生を図る方向での情状弁護活動を行いました。過去に再度の執行猶予を受けており、厳しい見込みでしたが、検察官の求刑を大幅に下回る判決を得ることができました。
