【名古屋支店|東海エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)の事務所情報

刑事事件弁護士検索

前科回避は逮捕後72時間の対応が重要◆接見のみ3.3万円/着手金16.5万円~
ベンナビ刑事事件(旧:刑事事件弁護士ナビ)  愛知県  名古屋市  【名古屋支店|東海エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
刑事事件のご相談時のポイント
弁護士事務所詳細
【名古屋支店|東海エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
愛知県
弁護士 代表弁護士 中川浩秀(弁護士法人東京スタートアップ法律事務所/主事務所:東京スタートアップ法律事務所)
最寄 JR・名鉄・近鉄・あおなみ線・地下鉄東山線・桜通線【名古屋駅直結】
利用規約個人情報保護方針に同意の上、ご連絡ください。

まずは、お気軽にお問合せください

電話番号を表示

21時32分現在、相談受付中です。

21時32分営業時間中
【加害者側相談】刑事事件の実績・経験豊富な弁護士がスピード対応!
ご相談は予約制となりますので、お電話ですぐに質問や相談をしたいというご要望にはお応えできかねます。

【名古屋支店|東海エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
21時32分営業時間中
【加害者側相談】刑事事件の実績・経験豊富な弁護士がスピード対応!
ご相談は予約制となりますので、お電話ですぐに質問や相談をしたいというご要望にはお応えできかねます。
電話で問合せする
電話番号を表示
事務所所在地
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12大名古屋ビルヂング 11階

刑事事件では対応が遅れれば遅れるほど前科が付いてしまう可能性が高くなります。

ご家族が逮捕されてしまった方は、東京スタートアップ法律事務所までご相談ください。

当事務所は全国20拠点体制で、全国の刑事事件に対応しています

  1. 当事務所は全国20拠点体制で、全国の刑事事件に対応しています。

    また、逮捕・拘留されている事案においては、お近くの支店の刑事担当弁護士がスピード接見することも可能です。(要予約)

    刑事事件では「一日の依頼の遅れ」が大きな結果の違いを生みます。
    そのため一つの案件に対して、弁護士複数名・パラリーガルのチームで取り組む体制を採用し、迅速な対応を実現しています。

  2. 刑事事件での弁護士選びのポイントはなによりも「経験」です。

    時間との勝負になる刑事事件では、短期間で的確な弁護戦略を立てる必要があります。
    (逮捕後の初動対応が早ければ早いほど、弁護士としてできる活動が多くなります。)

    当事務所には刑事事件に注力している弁護士も在籍しています。

    様々な犯罪容疑を多数取り扱い、幾度となく起訴・不起訴の判断を行ってきた経験や知識をもとに、おおよそ裁判所や検察庁の判断がどのようになるかの予測を立てます。

    そして、ご相談者様が直面している状況において、迅速かつ的確な弁護戦略と解決までの見通しを正確に立てることが可能です。

    • 不同意わいせつ
    • 迷惑防止条例違反(痴漢・盗撮)
    • 住居侵入
    • 児童ポルノ・児童買春
    • 器物損壊
    • 暴行事件・傷害事件
    • 覚せい剤等の違法薬物
    • 詐欺
    • 窃盗
    • 業務上横領
    • 交通犯罪(過失運転致傷・危険運転致傷・道路交通法違反)
    • 殺人未遂
    • 銃刀法違反

    など

  3. これまでお受けした刑事事件では、多くの案件で示談成功・不起訴を獲得した実績があります。

    被害者との示談を成功させることが出来れば、身柄釈放・不起訴処分・執行猶予を獲得できる可能性が高まります。

    被害者との示談交渉をご希望の方は、経験豊富な男女の弁護士が在籍する当事務所までご相談ください。

  4. 十分な時間をいただいてしっかりとお話をお伺いするため、相談料は初回1時間無料としています。

    また、「逮捕されたご本人との面会(接見)だけをお願いしたい」というご依頼も受け付けております。3.3万円(税込)~/1回※
     

    • 被害者の方からのご相談など、ご状況によっては有料でのご相談を案内させていただく場合があります。(1.1万円(税込)/1時間)
    • 接見とは、被疑者の方が警察署等に拘束されている場合に、弁護士が警察署等に赴いて本人と面会を行うことを指します。
    • ※事務所の各拠点から遠方の際は加算されることがあります。

弁護士紹介

  • 代表弁護士 中川 浩秀東京弁護士会所属

    これまでの豊富な実績、粘り強い交渉、フットワークの軽さを武器に、依頼者様の権利を守るため、全力で対応いたします。

  • 弁護士 日野 卓郎 静岡県弁護士会所属

    当事務所では土日祝も定休日なしで対応しており、どんなタイミングでも出来る限り早くかけつけます。

  • 弁護士 工藤 慎一郎 神奈川弁護士会所属

    迅速な対応でサポートし、「この事務所に頼んで良かった」と思っていただけるよう、最大限努力いたします。

  • 弁護士 大泉 まどか 大阪弁護士会所属

    検事として経験した様々な業務・経験を活かして、依頼者の皆様のサポートができればと思います。

     

     

  • 弁護士 山口 真吾 埼玉弁護士会所属

    刑事事件は初動の対応が重要です。ご家族が逮捕されたというような知らせを受けた場合には、慌てず当事務所へご連絡ください。

弁護士の一般的なイメージと言えば、スーツを着用して威厳ある姿でしょう。また、対面で面談を行い、書類でやり取りをする。そんな型にはまらない弁護士がいます。

スーツは着用せず、フランクに接する弁護士。そして業務効率化のため、今のような在宅時代になる前からインターネットサービスを活用する法律事務所。それが『東京スタートアップ法律事務所』です。

代表の中川弁護士は、「Update Japan(アップデートジャパン)」という熱い想いのもと、既存の弁護士像を塗り替え、「1番の事務所に成長させる」目標に前進する弁護士です。

新しい弁護士を作るそんな中川弁護士にインタビューさせていただきました。

 

東京スタートアップ法律事務所が既存の法律事務所と全く異なる点

 

――最初にお姿を拝見したときからずっと思っていたのですが、非常にフレッシュな印象ですよね。

 

実はそれ、私の悩みなんですよね、若々しく見えるというのは(笑)
弁護士って歳をとっていて、どしっと構えたような雰囲気というのが、皆さんの共通イメージという部分もあると思います。

 

――他にも、企業の取り組みを発信する「Wantedly」といったサイトで情報発信をされていましたよね。ベンチャー企業が多い印象の「Wantedly」に掲載されている法律事務所というのは想像もしていませんでした。

 

働きたい人からすると、一番の関心は「職場環境」だと思うんですよね。だから、入所後のミスマッチをなくす意味でも、不安や疑問点を発信しているんです。
これはどの企業でも同じ、特別新しいことを狙っているつもりはないですね(笑)
Wantedlyは事務所の開設からやっていたんです。Wantedlyのサービスであるブログ機能は、順位で表示されるんですが、それが楽しくて継続していたのもあります。
インサイドセールスやパラリーガルから応募が殺到したときは、丁度順位も50位くらいまで上がっていたので、反応は凄まじかったですね。

 

――弁護士と言えば、対面での面談、書面でのやり取りが主ですが、東京スタートアップ法律事務所では、インターネットサービスを活用し、基本在宅での対応と伺いました。

 

そうですね。それは他の事務所と大きく違うと思います。他の事務所と違って、初回相談は来所をお断りしているんです。電話やzoomといったビデオ面談ができるサービスを活用して、相談を受けています。
セールスフォース、チャットワーク、スラック、イーファックスといった、一般企業が導入しているようなサービスを整えているので、在宅でも問題は生じません。
紙が必要になる案件からは撤退し、電子化できるものを主として受ける方向で進めています。

 

――在宅での対応となると、対応分野など不都合は生じないのですか。

 

借金の相談だけは、徐々に手を引いていこうと思っています。というのも、借金問題だと、大量の資料が債権者の方から送られてくることもあり、電子化にはコストも時間もかかるからです。
代わりに、相続や企業法務などを増やしていく予定です。
在宅にしたことで、実は良い人材が集まるようになったんです。在宅で使われなくなった経費を弁護士の給与に還元したことが理由でした。

 

――素晴らしいサイクルが生まれたと。本当に先見の明をお持ちなんですね。

 

思い切りよくやっているという感じですね。ただ、勇気のいる決断です。「在宅に向かないから止めよう」とか「紙が必要だからやめよう」というのは、怖い部分もありますね(笑)

 

――時代を切り開くものというのは、誰もがやらないことをやるわけですから、その勇気たるや素晴らしいと思います。在宅のスタイルなど、これがスタンダードになるかもしれません。

 

もともと私自身も、人が大勢いて賑やかな場所や、常に人と会ったりすることが得意ではなかったんです。
法律相談についても、直接顔を合わせる必要はないと思っています。
開設当初からさまざまなサービスを使っていたので、今のような在宅時代となっても、尻込みせずに今の体制に移れましたね。

 

形ばかりを整えてもミスマッチに繋がる

 

――相続などの民事事件が、今受けられている案件の中心なのでしょうか。

 

民事事件だけでなく、刑事事件にも力を入れています。今後も引き続き増やしていきたいと思っています。

 

――刑事事件となると、逮捕された方との接見などもありますよね。

 

そうなんです。その部分は在宅というわけにはいきませんので、直接会いに行っています。しかし、それ以外は在宅で終わるようにしています。

 

――なるほど。中川先生は、やはり非常にお話しやすい先生ですね。

 

弁護士に相談することを考えれば、中には「スーツを着て貫禄のある、堅い感じの方が良い」という方もいると思います。

 

私たちの場合は、若い弁護士が所属していて、フランクさを押し出したイメージでホームページなどを作っているので、肩ひじ張らずに相談したいという方に来ていただければいいなと考えているんです。

 

事務所のカラーと違うイメージで、無理にお客様を呼び込んでも、上手くはいかないと思いますよ。

 

お客様の思う雰囲気と事務所が合っていなければ、受任に繋がりません。時間や手間だけがかかってしまうので意味はありません。
依頼者が若い世代であれば、フランクな弁護士に相談してみたいという方もいると思います。

 

お客様に見極めていただくというのもありますし、事務所側でお客様をある程度定義しておくという方針でやっています。

 

――お互いに合わないミスマッチを避けるためにも、相性は大切ですよね。

 

法律事務所の中には、無理にお客さんを呼び込もうとする所があります。当事務所では、その部分のマッチングに問題がないので、依頼に繋がりやすいですね。
イメージを作る必要がないので、気持ちが楽という部分もあります(笑)

 

肝心なのは、わざわざ不要なイメージを作ることよりも、お客様としっかりコミュニケーションを取ること、そして対価以上のサービスを提供することです。
相手が対企業様のケースでは、ビジネスとして堅くなることもありますが、個人様が相手のケースでは、ホームページのイメージ通り、ざっくばらんな雰囲気で対応させていただいております。

 

――お客様にとってもそうですが、弁護士の先生方にとっても肩の凝らない職場だと言えるかもしれませんね。

 

そうかもしれませんね。事務所に応募してくる弁護士のタイプも、堅苦しい感じの方はいません。比較的若く、事務所のカラーに合いそうな方が多いですね。

 

――事務所と入所する先生にとってもミスマッチが少なそうですね。職場の雰囲気もオープンそうな感じですが、先生方のやり取りもそうですか。

 

よくそう言われるんですが、意外と人見知りが多いんです。全体を巻き込んでガツガツやっていくようなタイプよりも、大人しくて調和を重んじるような良い人が多いですね。

 

色々幅を広げた3年から充電して一気に走り出した

 

――弁護士を志したきっかけはあったのでしょうか。

 

プロのバスケ選手を目指していたんですが、大学生の頃には難しいことを感じていました。
ただ、サラリーマンというのもちょっと違うなと思っていたんです。

 

もともと「No.1になりたい」「何者かになりたい」という想いが根底にありました。偶然法学部にいたこともあり、そこから弁護士になろうと決めたんです。
内部進学から急に勉強を開始したので辛い記憶しかないんです…。本気で勉強したのは中学受験依頼だったので。
ロースクールに通い、どうにか1度の試験で合格に至りました。

 

――弁護士になられてから、最初から今のような展望があったのでしょうか。

 

いえ、最初は大阪の法律事務所に入所しました。ボスが1人、小さい事務所でした。そこを退所後に友人の縁で大手法律事務所に入所しました。ただ、そこも3年働いた後、籍だけ残して、弁護士に専念していない時期もありました。
起業してアプリ開発をしたり、旅行の傍ら株のデイトレードをしたり、プロのバスケの入団テストを受けたりなんてして。

 

――幅広く活動されていたんですね。

 

手広く色々やりましたが、何の仕事を専門としてやっている人間なのか、自分でも説明できない時期でしたね。
丁度、会社経営をしている友人に会う機会があり、相談したことがきっかけで、今に繋がっているんだと思います。

 

友人からは、「法律事務所を作り上げて、大きくしてみたら?」とアドバイスをもらったんです。

 

――それが東京スタートアップ法律事務所の始まりであったと。

 

そうですね。設立時からUpdate Japanを掲げて、「どうせやるなら大きな事務所にしよう」と思っていました。その傍ら、3年くらいで辞めるだろうなとも思っていたんです。

 

――そうなんですか?でも続いたと。

 

それが、3年本気で取り組むと経営が楽しくなってきたんです。もう少しやってみよう、Update Japanにもさらに力を入れようと。それが今に至っている感じですね。

 

対価以上のサービスを提供する

 

――依頼者・相談者と接する際の心構えをお伺いできますか。

 

相手の求めにしっかり応じたいと思っています。お客様は人生の分かれ道に経っている状況だと思うので、かける言葉は慎重に選んでいます。
それ以外にも、サービス提供者としての当然の義務として、対価以上のサービスを提供すること、不快な気持ちにさせないことは行うべきと思っています。

 

これは私が経営者だからではなく、従業員も同じ気持ちです。お客様からいただくもので、私たちはいられるわけですから、いい加減な対応や、威圧的な態度をとることはあってはなりません。
最後の結果に満足していただけるように、力を尽くしています。

 

実現するまでNo.1を追い続ける

 

――中川先生が目指している今後の事務所など、展望をお伺いできますか。

 

そうですね、やはり今掲げているUpdate Japanを進めていきたいですね。日本のアップデートに寄与し、既存の弁護士像を塗り替えるよう、日々業務に努めています。
欠かせない目標として、No.1の事務所になること、このために海外企業を日本に呼び込みたいと思っています。

 

――どのような戦略で、海外企業を日本に呼び込まれるのでしょうか。具体的にはどういうことなのでしょうか。

 

現状では、他の大手法律事務所に適わないというのが正直なところです。というのも、他の大手法律事務所は、日本の上場企業と契約していることがほとんどだからです。
私たちも同じように、企業様との契約を増やすことが急務ですが、今のマーケットに食い込んでいくには、努力だけでなく時間やコストが必要となります。

 

ただ企業は何も国内にしかないわけではありません。大きなマーケットである海外に目を向けました。とはいえ、海外の現地で戦ったとしても、現地の法律事務所が強いことには変わりません。
そのため、ターゲットを明確にし、「他国への進出を考えている海外企業が、現地で法律事務所を探す」ケースが好機だと考えました。

マーケットの大きな海外企業ですので、潤沢な資金もありますし、その部分のニーズを満たせば、大手法律事務所にも勝てることが期待できると思っています。
これは今後将来の展望です。今は法律問題の解決に一意専心し、将来に向けて今以上の専門性を身に着ける土壌を作っています。

 

――今まで数多くの弁護士・法律事務所のインタビューを担当しましたが、そこまでの大きな展望を持っている先生は初めてです。

 

実績を積んでいくというのは大切ですが、私個人も今以上に見聞を広げたいと思っているんです。
事務所の体制が今よりも確立したら、アメリカのサンフランシスコやニューヨークへ留学したいと思っていて、今は情報収集しています。

 

ずっと「グローバルなシーンでも活躍できる人間になりたい」という想いや、そういったものに対するコンプレックスもあったので、実現したいと思っているんです。

 

――そこまで先のことを考えているんですね!眩しい中川先生のお話を聞いていると、焦りが出てきました(笑)

 

人それぞれですよ。他の人が私のようになる必要はないですし(笑)「どのように生きるか」「何を目指すか」は人によると思いますよ。

 

――留学から夢が膨らんだんですが、将来的に海外展開なども視野に入れているのでしょうか。

 

法律事務所の中には、海外に支店展開している所もありますが、私は海外に支店をおく必要はないと思っています。
例えば、アメリカで法律事務所に依頼したい人は地元の法律事務所を選べばいいですし、海外進出を考えている日本企業も、現地の弁護士を選べば事足ります。

 

今はしっかり堅実に勝てる部分に一点集中、取り組んで勝っていきたいと思っているので、私たちとしては、「日本進出を考えている海外企業のサポート」に標準を定めていきたいと思います。

【刑事事件】弁護士費用
項目 費用 説明
相談料 0円/60分

初めて弁護士へ相談する際にかかる費用

※ご相談内容(被害者の方からのご相談等)によっては1時間1.1万円(税込)の有料でのご案内になります。
料金はご状況に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
※本契約前に出張が必要な場合には、3.3万円~の出張費用(逮捕されたご本人との面会費も含む)を頂戴しております。

着手金 16.5万円〜(税込)

弁護士として選任する際にかかる費用

※事件の内容によって費用が変わります。費用の詳細については、ご相談時に弁護士よりご説明させていただきます。

報酬金 22万円~(税込)

事件終結後にかかる費用・成功報酬

※報酬金は、示談成立・不起訴処分獲得時など、こちらにとって有利な結果が出せた時に発生する費用です。

合計 38.5万円〜(税込)

最終的にお支払いいただく費用の合計

各種料金は、税込のものとなっております。

※取調べに弁護士が同行してアドバイスを行うプランや、ご家族が逮捕されてしまった方専用のプランもご用意しております。(税込16.5万円~)
詳細はお電話またはメールにてお問い合わせください。

※事件の内容・状況・弁護方針により変動しますので、目安としてご参考のうえ、依頼前には必ず見積もりをご確認ください。
※示談金・賠償金・罰則金などは別途費用が必要です。

お気軽にお電話ください。
親身にご回答します。
電話番号を表示
弁護士事務所情報
事務所名東京スタートアップ法律事務所
弁護士 代表弁護士 中川浩秀(弁護士法人東京スタートアップ法律事務所/主事務所:東京スタートアップ法律事務所)
弁護士登録番号45484
住所 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12大名古屋ビルヂング 11階
最寄駅JR・名鉄・近鉄・あおなみ線・地下鉄東山線・桜通線【名古屋駅直結】
電話番号
電話番号を表示
対応地域 全国
定休日 無休
営業時間

平日 :06:30〜22:00

土曜 :06:30〜22:00

日曜 :06:30〜22:00

祝祭日:06:30〜22:00

営業時間備考【お電話でのご予約】平日8:30〜20:00、土日祝9:00~19:00
【メールでのご相談】24時間受付中
営業時間外については、メールでご状況をお伝えいただければ、確認次第お電話させていただきます。
実績・相談例一覧 刑事事件の対応実績1000件(※)以上!
※2020年2月1日~2024年6月1日の実績値
お気軽にお電話ください。
親身にご回答します。
電話番号を表示
アクセスマップ
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
近くにある弁護士・法律事務所
初回面談相談無料の弁護士・法律事務所
オンライン面談可能な弁護士・法律事務所

弁護士の方はこちら