法律事務所へ話した内容は、依頼をしなかったとしても、厳格な守秘義務により守られ、口外されることはありません。
刑法第134条・弁護士法第23条によって、承諾を得ずに警察・検察・裁判所その他一切に口外することは、原則許されません。
また、守秘義務は弁護士を辞職しても生涯負うことになります。
万が一にも、業務で知り得た内容を口外すれば、口外した者が懲役刑を科される可能性があります。
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
弁護士法人新都法律事務所
| 弁護士 | 都 裕記|新井 一樹|榎本 愛|軸丸 厳|趙 勝志 | 
|---|---|
| 定休日 | 日曜 祝日 | 
【名古屋支店|東海エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
| 住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市名駅四丁目23番9号MARUWA名駅ビル5階A号室 | 
|---|---|
| 最寄駅 | 名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」徒歩6分 各線「名古屋駅」徒歩7分 | 
| 営業時間 | 平日:06:30〜20:00 土曜:06:30〜19:00 日曜:06:30〜19:00 祝日:06:30〜19:00 | 
 
           
          【大阪支店|関西エリア即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
| 住所 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-5-10梅田パシフィックビルディング707号室 | 
|---|---|
| 最寄駅 | 大阪メトロ谷町線『東梅田駅』徒歩4分|大阪メトロ御堂筋線『梅田駅』徒歩5分|阪神本線『大阪梅田駅』徒歩8分|JR東海道本線(JR京都線・JR神戸線)/福知山線(JR宝塚線)/大阪環状線『大阪駅』徒歩8分◆梅田・堺・高槻に支店あり◆ | 
| 営業時間 | 平日:06:30〜20:00 土曜:06:30〜19:00 日曜:06:30〜19:00 祝日:06:30〜19:00 | 
 
           
          【札幌支店|即日接見!】代表弁護士 中川 浩秀(東京スタートアップ法律事務所)
| 住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西6丁目2番6大樹生命札幌大通ビル7階 | 
|---|---|
| 最寄駅 | 札幌市営東西線/札幌市営東豊線/札幌市営南北線 大通駅より徒歩2分 | 
| 営業時間 | 平日:06:30〜20:00 土曜:06:30〜19:00 日曜:06:30〜19:00 祝日:06:30〜19:00 | 
 
           
          【熊本支店|九州エリア即日接見!】東京スタートアップ法律事務所
| 住所 | 熊本県熊本市中央区下通1-3-8下通NSビル6階 | 
|---|---|
| 最寄駅 | 熊本市電「熊本城・市役所前」電停 徒歩2分 熊本市電「通町筋」電停 徒歩2分 | 
| 営業時間 | 平日:06:30〜20:00 土曜:06:30〜19:00 日曜:06:30〜19:00 祝日:06:30〜19:00 | 
 
           
          愛媛県の犯罪件数と検挙率
愛媛県では令和2年、6,433件の犯罪が事件として認知されており、全国第23位の多さになっております。またその中では、3,113件が検挙にいたっており、こちらは全国第26位の多さになっております。
起こしてしまった事件を警察が認知した場合に、検挙に至る可能性は48.39%になります。
こちらは、岡山県に次いで、全国第35位の高さになっております。
過去数年で愛媛県の犯罪認知件数・検挙数・検挙率は、以下のように推移しています。
 
| 年度 | 事件認知件数 | 検挙数 | 検挙率 | 
| 2016 | 9,776件 | 4,310件 | 44.09% | 
| 2017 | 9,207件 | 4,394件 | 47.72% | 
| 2018 | 8,626件 | 4,074件 | 47.23% | 
| 2019 | 7,446件 | 3,094件 | 41.55% | 
| 2020 | 6,433件 | 3,113件 | 48.39% | 
参考:愛媛県警察 犯罪統計概況、令和2年1~12月犯罪統計【確定値】
犯罪の認知件数は、全国的に右肩下がりの減少傾向です。四国地方ではもっとも認知件数が多い愛媛県でも、やはり同様の推移をみせており年々減少しています。
 
一方で、令和元年・2年と1,000件程度の落ち込みをみせたものの、検挙件数は3,000~4,000件程度の推移を続けており、認知件数の減少と比較するとほぼ横ばい状態です。
  
令和2年の調査によると、令和2年における検挙率の全国平均は55%でした。愛媛県内の検挙率は48.39%で、全国平均より低い状況でした。
警察組織による検挙とは?
検挙といえば、一般的には逮捕をして捜査を進めるイメージがありますが、逮捕されずに検挙される場合もあります。
在宅捜査になれば、身体拘束を受けずに日常生活を送りながら捜査を受けることが可能です。証拠隠滅や逃亡の恐れがないと認められれば、必ずしも逮捕されるとは限りません。
ちなみに弁護士の働きかけにより、逮捕されたが在宅捜査に切り替えてもらえた事例があります。
逮捕されると、起訴・不起訴の確定までに最長23日間の身体拘束を受ける可能性があるので、長期拘束を避けたい場合には弁護士への相談を検討しましょう。
愛媛県で起こった犯罪の傾向
令和3年の愛媛県全体の犯罪件数は5,804件になっております。犯罪の内容としては窃盗犯とその他の刑法犯が多い傾向にあります。
令和3年のそれぞれの認知数は、以下のとおりです。
| 犯罪名 | 認知数 | 
| 凶悪犯 | 31件 | 
| 粗暴犯 | 348件 | 
| 窃盗犯 | 2,239件 | 
| 知能犯 | 352件 | 
| 風俗犯 | 53件 | 
| その他の刑法犯 | 1,076件 | 
| 刑法犯総数 | 5,804件 | 
もっとも多く発生しているのが万引きや空き巣などの窃盗犯で、全体の約39%を占めています。
また、他の都道府県と比較して、粗暴犯よりも知能犯が多くなっているところが特徴的です。
| 語句 | 内容 | 
| 凶悪犯 | 殺人、強盗、放火、強姦(かん) | 
| 粗暴犯 | 暴行、傷害、脅迫、恐喝、凶器準備集合 | 
| 窃盗犯 | 窃盗 | 
| 知能犯 | 詐欺、横領(占有離脱物横領を除く。)、偽造、涜(とく)職、背任。ただし、第4章においては詐欺、横領(占有離脱物横領を含む。) | 
| 風俗犯 | 賭博(とばく)、猥褻(わいせつ) | 
愛媛県で犯罪が多い地区
愛媛県警察の調査では、平成30年に県内で認知された事件件数の市区町村上位10位は、以下の通りでした。
| 地域 | 犯罪認知件数 | 
| 松山市 | 3,996件 | 
| 今治市 | 963件 | 
| 新居浜市 | 699件 | 
| 西条市 | 654件 | 
| 四国中央市 | 458件 | 
| 宇和島市 | 438件 | 
| 松前町 | 232件 | 
| 大洲市 | 204件 | 
| 東温市 | 180件 | 
| 伊予市 | 165件 | 
参考:刑法犯罪発生(認知)・検挙件数〔市町別〕(平成30年)
犯罪の認知件数ランキングで断トツの1位となったのは、人口51万人を抱える松山市でした。2位以下の今治市・新居浜市・西条市も人口が多い順に並んでいます。
 
このようにみると、犯罪の認知件数が多いからといってとくに治安が悪いというわけではなく、単純に「人口が多いほど犯罪の発生件数も多い」という状況がうかがえます。
 
県内でとくに治安が良い・悪いという地域があるわけではなく、愛媛県全体の治安情勢は安定しているといえるでしょう。
 
             
         
         
         
         
         
         事務所詳細
      事務所詳細
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
