ベンナビ刑事事件(旧:刑事事件弁護士ナビ)  埼玉県  埼玉県で器物損壊罪に強い弁護士

埼玉で器物損壊罪に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
条件を絞り込む
市区町村
埼玉県で器物損壊罪に強い弁護士が41件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

弁護士 川澤 直康(早稲田リーガルコモンズ法律事務所)

住所 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館4階
最寄駅 地下鉄「九段下駅」東西線・半蔵門線・都営新宿線4番出口・6番出口より徒歩3分
営業時間

平日:09:30〜20:00

弁護士 川澤 直康
定休日 土曜 日曜 祝日
41件中 41~41件を表示
器物損壊罪が得意な埼玉県の刑事弁護士が回答した解決事例
器物損壊罪
20代|男性
【不起訴処分】器物損壊事件
器物損壊罪が得意な埼玉県の刑事弁護士が回答した法律相談QA
相談者(ID:47388)さんからの投稿
飼っているペットの犬が不注意でベランダから出てしまい、散歩していた犬にじゃれて傷を負わせてしまいましたどのような責任になりますか?
相手の方は病院に行き、怪我は後ろ足に傷を負ったみたいです。診断書も貰うみたいです。
その後はこちらは何をしたら良いでしょうか?

Winslaw法律事務所でございます。ご回答させていただきます。

本件のようなケースであれば、飼い主が負う主な責任は、相手方に対する損害賠償責任になります。

円満な和解をご希望でしたら、積極的に相手に連絡を取って、怪我をさせたこと、迷惑を掛けていることに対して謝罪の意思を伝え、賠償の対応についても保険会社に仲裁してもらうなど、先手先手で対応することが望ましいものと思われます。

なお、話し合いは、商談ではなく示談という表現になります。商談と言うと、相手の気分を害して、まとまる話もまとまらなくなると思います。この点、ご留意された方がよろしいかと思いました。
- 回答日:2024年06月04日
相談者(ID:08521)さんからの投稿
私の家は私の両親名義の家です。
同居人(元彼氏)が今居候状態です。
出て行ってほしい旨は何度も伝えています。

先日口論の末に、家の窓ガラスを割られ、私の携帯を破損されました。

窓は自分で修理し携帯の修理代金も払うとの事でしたが、未だ何もない状態です。

器物破損と退去両方何とかする事が出来ればと思い相談しました。

お問い合わせありがとうございます。

金銭の賠償請求という点では、弁護士に依頼すべきかどうかは、被害額にもよるかと思います。概ね被害額が50万円以下だと費用倒れになるリスクが高いと思います。

次に、身の安全という点では、先ずは警察にご相談されることをお勧めいたします。警察が真剣に対応してくれない場合は、弁護士に相談することを検討されてもいいかもしれません。

もし、いずれもご自身では対応しきれないということでしたら、損害賠償請求や刑事告訴の代理について、弁護士にご相談されるとよろしいかと思います。

もっとも、弁護士に依頼すれば一定の費用が掛かり、その弁護士費用を全額相手から回収できるとは限りません。

また、賠償を現実に得られるかはお相手の資力にもよってくるものと思います。

これらの点に留意しながら対応されるとよろしいかと思います。

弁護士への依頼をお考えの際は、個別に当事務所宛にお問い合わせいただければ幸いです。

よろしくご検討ください。
- 回答日:2023年04月17日
刑事事件に強い弁護士に相談
左記の内容で検索する
弁護士の方はこちら