お酒を飲んでからのスキーって実は超危険!? 法律的には大丈夫なの?
冬のレジャーといえば、やはりスキーと答える方が多いのではないでしょうか。
スキーはオリンピック競技でもありますし、雪の降る地域の多い日本にとって、スキーは国民的スポーツといっても過言ではないでしょう。
そんな人気のあるスキーですが、多くの人が当たり前のように、お酒を飲んでからゲレンデを滑っています。
よく考えてみると、これってかなり危険な行為ではないでしょうか?
飲酒運転と同様に、飲酒した後のスキーは法律違反にならないのでしょうか…?
飲酒スキーは法律的に大丈夫なの?
ランチはビールとカツカレー。
まさにゲレンデの定番メニューですね。仲間とワイワイお酒を飲むことがゲレンデの楽しみ方だと考えている人も多いでしょう。
しかし、冷静に考えてみると、あの急な斜面をお酒を飲んだ状態で滑走するのって、かなり危険ではないでしょうか。
ゲレンデには子供から老人までたくさんの人がいますし、その中を酔った状態で滑り降りるのは、事故を招いてもなんら不思議ではありません。
しかし、現在はまだ、スキー場での飲酒運転を取り締まる法律がないのが現状です。法律で取り締まれないからこそ、ゲレンデのレストランでは今もなお、当たり前のようにお酒が提供されているのです。
あるとすれば、全国スキー安全対策協議会による、
飲酒や薬物等の影響により、心身が正常でない状態で滑走すること
引用元:全国スキー安全対策協議会
こちらの取り決めのみです。しかし、これは法律ではないため、スキー場での飲酒を取り締まることはできません。
飲酒スキーは怖い…
「酒酔い」とは、「アルコールの影響により車両等の正常な運転ができない状態」をいう。
引用元:警視庁
酒酔い運転は、このように定義されています。スキーは車の運転ではないとはいえ、自分の体を操作して滑るということは、車の運転と同様に、『認知』『判断』『操作』の3つが十分でなければなりません。
スキー場のフードコーナーで昼間から生ビール買う人がやたら目撃されたんやけど、飲んでスキーやるとかもう脳みそ溶けてるとしか思えんかった。
— ユーマ (@Yuma2011N) 2018年3月3日
飲酒運転とちゃうんか??
スキー場でビール売ってるけどさ、酒飲んで滑ったら飲酒運転と一緒で危なくない?
— こーの (@asama_azusa) 2018年2月1日
長野県のスキー場でスノボの29歳男性が立ち木に衝突して死亡する事故。先日の広島での衝突死亡事故もそうだが、スノボはスキーよりも本人の能力を超えてスピードを出してしまうケースが多いのではないか。コントロール不能の状態までスピードを出すのは飲酒運転と同等の悪質な行為だと思うのだが。
— 小言の唄 (@N_poruto) 2016年2月4日
お酒を飲む側は楽しいかもしれませんが、それによって周りの人に恐怖を与えているということは、しっかり理解しておいた方がよさそうです。
一方で、
非常に難しい問題ですね。
まず、殆んどのスキー場でビールが販売されているという実状があることには、スキー場を「レジャー施設」として経営しているということです。従って、場内放送やポスターでの「飲酒滑走は危険」とした通知は実施していても、飲酒滑走については事実上、自己責任としているということでしょう。法規上の規制もありませんので、高速道路のサービスエリアで酒類を販売しないといった制限もありません。
引用元:Yahoo!知恵袋
このような意見もあります。
お酒を飲んでスキーをすることは危険だと分かっていながらも、あくまでスキー場はレジャー施設であり、飲酒も含めて楽しんでもらうという経営者側の思いもあります。そのため、一概にスキー場でのお酒の飲酒を禁止することは、今現在はまだ難しそうですね。
- 泥酔するまでは飲まない
- 飲酒をした後のスキーは飲酒運転と同様に危険
- 周りの人に対して怖い思いをさせている
ということを1人ひとりが意識するしかないのが現状です。
まとめ
今のところ法律では規制されていませんが、お酒を飲んだあとのスキーは非常に危険です。いくらレジャースポーツとはいえ、大きな事故につながる危険性があり、お酒を飲まないスキーヤーからは、『怖い』という声も挙がっているので、これから取り締まりが厳しくなることが予想されます。
飲酒・薬の影響や体調の不具合で身体能力が損なわれている場合は、リフト・ゴンドラを利用しない。
引用元:エイブル 白馬五竜
このような取り決めを行っているスキー場もあります。今後しっかりと法律でも規制されるように、願うばかりですね。
その他に関する新着マガジン
-
違法薬物の法定刑や検挙人数の推移、依存症回復のための施設について解説します。
-
昨今、日本の刑事司法制度は人質司法などで批判を浴びることがありますが、海外ではどのように刑事事件が進んでいくのでしょうか。ドイツ法曹学会にも所属する辻本典央教授...
-
現在日本では、覚醒剤や大麻などの違法薬物を使用すると、刑事罰として懲役刑が科されることがあります。しかし海外の薬物政策は異なることがあります。それらの事情につい...
-
犯罪を起こした場合、犯人がその責任を負い、懲役刑や罰金などの刑罰を受けます。しかし環境や考え方など、小さな原因の改善により犯罪を防ぐことも可能です。この記事では...
その他に関する人気のマガジン
-
サイコパスは猟奇的な殺人鬼というイメージが強いですが、どのような人のことをいうのでしょうか。本記事ではサイコパスの特徴について紹介します。
-
日本は、先進国の中でも死刑制度を導入している数少ない国の1つです。最近でも、オウム真理教元代表の死刑が執行され、大きな話題となりました。ただ実際のところ、どのよ...
-
誰もが気軽に乗ることのできる自転車。その自転車に、飲酒運転は適用されるのでしょうか?車の運転と同様に、お酒を飲んでから自転車に乗ることは、違法となるのでしょうか...
-
日本に広く分布するスズメは、その姿や動作から人気があり「飼いたい」と思う人も多くいます。スズメをペットとして飼育することは『鳥獣保護法』に違反する行為です。この...
その他マガジン一覧へ戻る