爆破予告ってどんな罪?安易な発言は3つの罪に問われる危険性あり
爆破予告(ばくはよこく)とは、「これから○○を爆破する」とあらかじめ告知することを指します。例えば、「A大学を爆破する」とメッセージを送ったり、爆発物を送りつけたりして、爆破する意思を示すことです。
電話・FAX・SNSなどさまざまな手段を使って行われ、いたずら半分でネット掲示板に爆破予告の書き込みをした場合でも、威力業務妨害罪や脅迫罪などに該当する可能性があります。
爆破予告をしたら問われる可能性の高い罪は3つ
爆破予告は、さまざまな犯罪に該当する可能性があります。
威力業務妨害罪
「これからA小学校を爆破する」などと爆破予告して相手を威圧し、業務を妨害した場合は威力業務妨害罪が成立します。成立した場合は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
第二百三十三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(威力業務妨害)
第二百三十四条 威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
引用元:刑法第234条
脅迫罪
基本的に脅迫罪は、法人ではなく、個人に対して脅迫行為があった場合に成立します。例えば「A会社のB社長を爆死させる」というような、爆破予告の対象が特定の人物などであれば、脅迫罪が成立する可能性があります。
(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
引用元:刑法第222条
強要罪
例えば、サッカーチームに所属するA選手に対して「次の試合を休場しないと会場を爆破する」などと、義務のないことを無理やりさせるような場合は、強要罪が成立する可能性もあります。
(強要)
第二百二十三条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。
引用元:刑法第223条
実際に爆破予告をして裁判になった事例
2017年3月に、被告人が香川県の競艇場へ電話をかけ、「場内に爆弾を仕掛けた」と爆破予告し、「A選手を出場させるな」と休場を強要しようとしたとして、威力業務妨害および強要未遂などの容疑で逮捕された事件です。
裁判所は「初犯ながら、果たすべき刑事責任は重い」として、被告人に対して懲役1年6ヶ月の判決を下しました。
裁判年月日 平成29年11月 2日 裁判所名 高松地裁 裁判区分 判決 事件番号 平29(わ)141号 ・ 平29(わ)166号 ・ 平29(わ)230号 事件名 強要未遂、威力業務妨害被告事件 参考元:文献番号 2017WLJPCA11026003 |
まとめ
いたずら半分で爆破予告した場合でも、逮捕される可能性があります。もし爆破予告してしまい後悔している場合は、早急に弁護士と相談しましょう。
刑事事件が得意な弁護士を探す ※無料相談・休日相談・即日面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
北海道・東北 |
|
関東 |
|
北陸・甲信越 |
|
東海 |
|
関西 |
|
中国・四国 |
|
九州・沖縄 |
その他に関する新着マガジン
-
違法薬物の法定刑や検挙人数の推移、依存症回復のための施設について解説します。
-
昨今、日本の刑事司法制度は人質司法などで批判を浴びることがありますが、海外ではどのように刑事事件が進んでいくのでしょうか。ドイツ法曹学会にも所属する辻本典央教授...
-
現在日本では、覚醒剤や大麻などの違法薬物を使用すると、刑事罰として懲役刑が科されることがあります。しかし海外の薬物政策は異なることがあります。それらの事情につい...
-
犯罪を起こした場合、犯人がその責任を負い、懲役刑や罰金などの刑罰を受けます。しかし環境や考え方など、小さな原因の改善により犯罪を防ぐことも可能です。この記事では...
その他に関する人気のマガジン
-
サイコパスは猟奇的な殺人鬼というイメージが強いですが、どのような人のことをいうのでしょうか。本記事ではサイコパスの特徴について紹介します。
-
日本は、先進国の中でも死刑制度を導入している数少ない国の1つです。最近でも、オウム真理教元代表の死刑が執行され、大きな話題となりました。ただ実際のところ、どのよ...
-
誰もが気軽に乗ることのできる自転車。その自転車に、飲酒運転は適用されるのでしょうか?車の運転と同様に、お酒を飲んでから自転車に乗ることは、違法となるのでしょうか...
-
日本に広く分布するスズメは、その姿や動作から人気があり「飼いたい」と思う人も多くいます。スズメをペットとして飼育することは『鳥獣保護法』に違反する行為です。この...
その他マガジン一覧へ戻る