当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
弁護士の迅速・的確な刑事弁護あたり、以下を伝えましょう。
・相談者氏名、容疑がかかっている人の氏名
・相談者の連絡先、逮捕・拘束された施設(警察署や拘置署など)
・容疑がかかっている罪と、事件の詳細
・弁護士に望むこと(早期釈放、不起訴、無罪主張など)
法律事務所へ話した内容は、依頼をしなかったとしても、厳格な守秘義務により守られ、口外されることはありません。
刑法第134条・弁護士法第23条によって、承諾を得ずに警察・検察・裁判所その他一切に口外することは、原則許されません。
また、守秘義務は弁護士を辞職しても生涯負うことになります。
万が一にも、業務で知り得た内容を口外すれば、口外した者が懲役刑を科される可能性があります。



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00〜19:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00〜24:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
9:00〜22:30 | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06:00〜22:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06:00〜24:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00〜19:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜24:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00〜18:00 | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:00〜23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00〜22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |



営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
北海道の犯罪件数と検挙率
北海道では令和2年、18,467件の犯罪が事件として認知されており、全国第9位の多さになっております。またその中では、10,035件が検挙にいたっており、こちらも全国第9位の多さになっております。
起こしてしまった事件を警察が認知した場合に、検挙に至る可能性は54.34%になります。こちらは、和歌山県に次いで、全国第23位の高さになっております。
過去数年で北海道の犯罪認知件数・検挙数・検挙率は、以下のように推移しています。
年度 |
事件認知件数 |
検挙数 |
検挙率 |
2016 |
32,013件 |
13,033件 |
40.71% |
2017 |
28,160件 |
12,216件 |
33.47% |
2018 |
25,459件 |
10,777件 |
42.33% |
2019 |
23,607件 |
11,108件 |
47.05% |
2020 |
18,467件 |
10,035件 |
54.34% |
参考:北斗の安全(令和3年版)、令和2年1~12月犯罪統計【確定値】
直近5年間で犯罪の認知件数が半分近く減少しながらも検挙される件数の減少幅は小さく、検挙される割合は大きくなっているので、北海道は「罪を犯せば逮捕されやすい」傾向が強まっていると言えます。
警察組織による検挙とは?
検挙といえば、一般的には逮捕をして捜査を進めるイメージがありますが、逮捕されずに検挙される場合もあります。
在宅捜査になれば、身体拘束を受けずに日常生活を送りながら捜査を受けることが可能です。証拠隠滅や逃亡の恐れがないと認められれば、必ずしも逮捕されるとは限りません。
ちなみに弁護士の働きかけにより、逮捕されたが在宅捜査に切り替えてもらえた事例があります。
逮捕されると、起訴・不起訴の確定までに最長23日間の身体拘束を受ける可能性があるので、長期拘束を避けたい場合には弁護士への相談を検討しましょう。
北海道で起こった犯罪の傾向
令和2年の北海道全体の犯罪件数は、令和元年と比べて、5,140件減少しております。犯罪の内容としては窃盗犯と粗暴犯が多い傾向にあります。
令和2年のそれぞれの認知数は、以下のとおりです。
犯罪名 |
認知数 |
窃盗犯 |
11,444件 |
粗暴犯 |
2,444件 |
知能犯 |
684件 |
風俗犯 |
509件 |
凶悪犯 |
135件 |
参考:市町村別犯罪発生概況(平成28年~令和2年)認知件数(確定値)
もっとも多く発生しているのが万引きや空き巣などの窃盗犯で、全体の約75%を占めています。
また札幌では日本有数の歓楽街を抱えているため、ケンカが発展しての暴行・傷害を含めた粗暴犯やわいせつ行為などの風俗犯も多い傾向です。
殺人・強盗・放火・略取誘拐及び人身売買・人身売買・強制性交等・強制わいせつを合計した重要犯罪の件数は306件で、のどかな自然が多い土地柄ではありますが一定数の重大事件も発生しています。
北海道で犯罪が多い地区
北海道警察の調査では、令和2年に道内で認知された事件件数の市区町村上位10位は、以下の通りでした。
地域 |
犯罪認知件数 |
札幌市 |
8,744件 |
旭川市 |
1,211件 |
函館市 |
963件 |
苫小牧市 |
660件 |
釧路市 |
603件 |
帯広市 |
543件 |
千歳市 |
448件 |
江別市 |
354件 |
北見市 |
291件 |
石狩市 |
240件 |
参考:北斗の安全(令和3年版)
道内の犯罪事件の多くが札幌市内で発生している状況がわかります。
ランクインした旭川市・函館市・苫小牧市・釧路市・帯広市では500件を越える事件が認知されており、人口が密集している地域であるほど犯罪が発生しやすいという状況がうかがえる結果となりました。