サンダルやハイヒールでの運転は違反?【意外と知らない自動車知識】
皆さんは、自動車を運転する際にどんな靴を履いているでしょうか?
『履きやすいし、涼しいから』と、サンダルを履いて運転した経験のある方や、『運転用の靴を用意してイチイチ履き替えるのは面倒』と、ハイヒールのまま運転した経験のある方などもいるかもしれません。
しかし、これらについては、違反行為として処罰対象となる可能性があります。
この記事では、サンダルやハイヒールなどを履いて、自動車を運転することの違法性について解説します。
道路交通法の規制
道路交通法で自動車の運転について、『運転者は、ハンドルやブレーキその他の装置を確実に操作し、他人に危害を及ぼさないスピード・方法で運転すること(安全運転の義務)』と定めています(安全運転の義務|道路交通法第70条)。
運転操作に支障をきたすような靴を履いて運転してしまうと、この規定に違反していると評価される可能性があります。
条文内では『具体的にどのような靴が運転に適さないのか』までは触れられていませんので、サンダルやハイヒールがただちに違反であるとは断言できません。
しかし、サンダルで運転している現場を警察官に確認された場合に、『そのサンダルは運転操作に支障をきたす靴だ』として、安全運転義務違反で違反切符を切られるという可能性はゼロではないでしょう。
都道府県ごとの規制
道交法71条では、運転者が守らなければいけない運転ルールについて、公安委員会が定める規則に委ねています。
これを受け、東京都道路交通規則では、『木製サンダルやげたなどの、運転操作に影響を及ぼす可能性のある履き物を履いて運転しないこと』を明記しています(東京都道路交通規則)。
また、宮崎県道路交通規則も『げた、スリッパ、つっかけ、ハイヒールなどの、運転操作に影響を及ぼす可能性のある履き物を履いて運転しないこと』を明記しています(宮崎県道路交通規則)。
このように、サンダル等を着用して運転する行為は、各都道府県の交通規則で禁止されているケースもあります。このような規則に違反していると評価された場合、道交法違反として違反切符を切られてしまうということも十分あり得ます。
まとめ
サンダルやハイヒールなどを履いて運転することには、違反のリスクがあります。また、仮に違反とならない場合でも、そもそも運転に適さない履物で運転する行為は危険です。車を運転する場合、適切な履物を使用したいところですね。
道交法違反に関する新着マガジン
-
運転免許を取得したばかりの運転者は、必ず装着しなければならない初心者マーク。装着については何点か決まり事があり、装着を怠ったり、誤った位置に装着したりすると、道...
-
愛犬によっては車が苦手で、乗せただけで悲しそうに鳴きだしてしまうこともあります。そんな声で鳴かれたら抱っこしたくなるでしょう。しかし、犬を抱っこしての走行は道路...
-
街を歩いていると見かける駐車監視員。違法駐車車両を確認するのが仕事で、その姿から通称『緑のおじさん』と呼ばれることもあります。しかし、そもそも駐車監視員とは何者...
-
暑さ対策として、夏場は窓を開けたまま走行する、という方は多いかもしれません。しかし、そのまま窓を閉めずに車から離れたり、エンジンを切らずに車から離れたりすると、...
道交法違反に関する人気のマガジン
-
歩道での通行が認められるのは、あくまでやむを得ない場合のみです。この記事では自転車の通行ルールと罰金、注意点について解説します。歩道を走っていて怒られてしまった...
-
運転免許を取得したばかりの運転者は、必ず装着しなければならない初心者マーク。装着については何点か決まり事があり、装着を怠ったり、誤った位置に装着したりすると、道...
-
『マイナスドライバーを車に積むと逮捕される可能性がある』ということをご存知でしたか?実際に、マイナスドライバーを車に積んで逮捕されたケースもあるため、不用意な工...
-
交通の流れに沿って普通に運転をしていれば、逆走なんて通常ありえません。しかし、国土交通省が公表するデータによると、毎年200件以上も逆走が検挙されています…。
道交法違反マガジン一覧へ戻る