




起きたことを時系列で簡潔に伝えて、弁護士が事件内容をすぐ理解できるようにしましょう。



弁護士 | 新 英樹 |
---|---|
住所 | |
最寄駅 | 東京メトロ「日本橋」駅から徒歩2分 JR「東京」駅から徒歩5分 |

弁護士が不在、もしくはお電話がつながらない場合は、弁護士より折り返し致しますのでご安心ください。
- 事務所詳細
-
法律相談
Q&A
アクセス
法律相談Q&A
執行猶予終え、その後に半年たたない間に万引きしてしまい腹水炎を伴っていてその手術を終えて検事と会います。弁護士さんは不起訴、略式を狙ってくれていますが、
過去に罰金で10万、30万円の略式しています。その数年後には子供を使い子供にも万引きさせたものを持たせたとして、悪質と言われ、初の公判請求されました。
そしてその際に執行猶予つきの判決を下されました。今回は窃盗症のクリニックにも通い旦那、両親の監督がしっかりしています。万引きしてしまったお店には盗んだ物は支払いできましたが示談は無理でした。上申告やクリニックの医院長からも診断書など万引きしてしまった店側に書いた謝罪文【そちらも受け取ってはくれませんでした】が受け取ってくれなくても
検事には謝罪文を書いたお手紙というのは
提出するほうがいいのでしょうか?それと数万円贖罪寄付致しました。弁護士さんがどう動くかはまだわからないのですが。。不起訴は難しいとして罰金の50万Maxで略式という可能性は0なのでしょうか?いま大学に通い初めて1年目です。取得したい分野があり…今はコロナでオンラインですが実刑になってしまうと本当に大変な事になってしまうので今後のこと教えていただけたら幸いですm(_ _)m
再度の執行猶予は難しいと思います。略式裁判の可能性は、再度の執行猶予の可能性より乏しいです。
反省状況の情状証拠として、謝罪文は検事に提出した方がいいです。
その際は私撰弁護人をつけて
不起訴や略式は難しいが
不起訴よりも略式のほうが可能性は高いと言われたそうです。その知人も何度かの窃盗だったり障害事件で捕まったりしていました。
色々検事と話した結果罰金刑になった例もありましたり、サイトでも保護観察つきの執行猶予中にもかぎらず、再度の執行猶予がついたなど、沢山の実例が載っているのですが
これは今の私と状況が違うのでしょうか?
不起訴、罰金、実刑のいずれになるかは検事の裁量です。
事案解決案のところに
そういったものがとてもかかれていることが多いのですがあれは嘘ということなんでしょうか?
特に情状がないと確かに執行猶予中の犯罪で
あと訂正なのですが僕は執行猶予あけてからの再犯です。すみません
新さんから
返信きた歳のメールちゃんと読んでいませんでした。すみません
執行猶予中の犯行ではなく
執行猶予あけて半年したいま窃盗をしてしまいました。
早急に対応したいと思います。
愚かな自分が本当に情け無く思います。
罪は認めて軽犯罪で送検になるようです。
示談して不起訴にしたいです。
過去に痴漢と住居侵入で逮捕、不起訴になっています。
よろしくお願いいたします。
示談をしたいと質問したら
相手に聞いてまた連絡すると
言われました
また、検察庁から2回の呼び出しが
あります。
お店に入って30分後ぐらいに、女性から「上司から呼び出されたのでお店を出たい」と言われたのでお会計をお願いしました。すると、メニュー表よりも高い金額(2万円)が提示されたので理由を聞くとサービス料金として20%をもらうと言われ、メニュー表にも書いてあると言われました。確かに、書かれていたのですが事前に説明もなかったし、メニュー表の隅にとても小さい文字で書かれていました。私が財布の中にあったお金8000円しか払えないことを伝えると、近くのコンビニに連れて行かれ財布の中身を確認されました。私の財布にカード類がないことを確認すると女性も財布の中身も確認されていたのですが、彼女の財布からはお金をとっていませんでした。その後、女性に上司からお金を借りてきて払っておくと言ってもらえお店の人も納得してくれたので、その場から自宅に帰りました。そして今日、その女性に料金を払ってくれたか確認しようと連絡したらブロックされていて確認が取れていない状況です。
先生のおかげで安心できました!
項目 | 費用 | 説明 |
---|---|---|
相談料 | 5,500円/30分 |
初めて弁護士へ相談する際にかかる費用
お電話のみでの解決は難しいため、面談にて詳細を伺っております |
着手金 | 33万円〜 |
弁護士として選任する際にかかる費用 身柄事件・在宅事件かなどにより異なります |
報酬金 | 33万円〜 |
事件終結後にかかる費用・成功報酬 身柄事件・在宅事件かなどにより異なります |
接見費用 | 無料 |
留置所・拘置所等に接見に伺うときの費用 接見費用は原則いただいておりません |
合計 | 66万円〜 |
最終的にお支払いいただく費用の合計
各種料金は税別となっております |
※事件の内容・状況・弁護方針により変動しますので、目安としてご参考のうえ、依頼前には必ず見積もりをご確認ください。
※示談金・賠償金・罰則金などは別途費用が必要です。
事務所名 | 弁護士 新 英樹(久米法律事務所) |
---|---|
弁護士 | 新 英樹 |
所属団体 | 東京弁護士会 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-2-2マルヒロ日本橋ビル6階 |
最寄駅 | 東京メトロ「日本橋」駅から徒歩2分 JR「東京」駅から徒歩5分 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
お電話・メールにてお問合せください。(※土日祝は弁護士直通電話となっております。) |
営業時間備考 | お電話・メールにてお問合せください。(※土日祝は弁護士直通電話となっております。) 弁護士が不在、もしくはお電話がつながらない場合は、弁護士より折り返し致しますのでご安心ください。 ★なお営業時間外である夜中について 逮捕者との面会、または法律相談のご予約を希望の方はメールにてご連絡いただけますと幸いです。 |
弁護士経歴 | 学歴 法政法科大学院成績優秀者特待生 東京大学法科大学院科目履修生 職歴 2013年 12月某渉外法律事務所退所 2014年 1月久米法律事務所パートナー就任 |
---|
初回相談料金体系 | 初回電話相談 15分無料、以降30分ごとに5,000円(税別) |
---|
アクセスマップ |
|
---|
ご覧いただいた事務所様と同じ市区町村に所在する事務所様を表示対象として、以下の条件を加味して並び順を決定しております。
・有料登録弁護士を優先的に表示
・当サイト経由の問い合わせ量の多寡
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内に所在する有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「初回面談相談料無料」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。
ご覧いただいた事務所様の市区町村を起点として、半径50km圏内もしくは同都道府県に所在し、「オンライン面談可」の有料登録弁護士を無作為に最大24件表示しております。