ベンナビ刑事事件(旧:刑事事件弁護士ナビ)  東京都  千代田区  九段下駅で刑事事件に強い弁護士

九段下駅で刑事事件の加害者や逮捕された方の弁護・相談に強い初回の相談無料な弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
条件を絞り込む
分野
九段下駅で刑事事件に強い弁護士が2件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

【性犯罪/暴行・傷害に注力◎】弁護士 市原 章久

住所 東京都千代田区麹町1-8-14麹町YKビル2階
最寄駅 半蔵門駅3A出口より徒歩30秒
営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜21:00

日曜:09:30〜21:00

祝日:09:30〜21:00

初回相談無料
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
『逮捕された』『警察から呼び出された』『自宅で捜査されている』方は、すぐにご連絡を!
弁護士の強み来所不要電話WEB面談で依頼可◎】捜査機関から捜査されている方はすぐにご連絡を!痴漢/盗撮/薬物/暴行/傷害/窃盗/交通事件など幅広い刑事事件に対応しております!【初回相談0即日接見可
対応体制
初回相談無料
電話相談可
休日の相談可
オンライン面談可
逮捕前の相談可
19時以降の相談
費用分割相談可能
LINE予約可
自首同行可能
来所不要
弁護士直通ダイヤル
注力案件
性犯罪
痴漢・わいせつ
買春・援助交際
盗撮・のぞき
不同意性交等罪
児童ポルノ・買春
暴行罪・傷害罪
正当防衛
恐喝罪・脅迫罪
器物損壊罪
窃盗罪・万引き
横領罪・背任罪
住居侵入罪
詐欺罪
賭博・裏カジノ
薬物・大麻
覚せい剤
ひき逃げ当て逃げ
少年事件
示談交渉(加害者)
飲酒運転
続きを見る

【ご家族の逮捕・早期釈放は】諏訪坂法律事務所

住所 東京都千代田区麹町4-3紅谷ビル6階
最寄駅 有楽町線「麴町駅」 南北線「永田町駅」 半蔵門線「半蔵門駅」
営業時間

平日:09:30〜17:30

弁護士 山本 剛 村手 亜未子
定休日 土曜 日曜 祝日
Q
複数の事務所に問い合わせても大丈夫ですか?
A
大丈夫です。弁護士によって依頼後の対応や解決方針が異なる場合もあります。実際に問い合わせて話を聞いてみて、あなたにあった弁護士を探しましょう。
2件中 1~2件を表示
九段下駅の刑事弁護士が回答した解決事例
ひき逃げ・当て逃げ
40代|男性
交通事件で無罪判決
痴漢・わいせつ
40代|男性
示談を迅速に成立させ早期に釈放!!
九段下駅の刑事弁護士が回答した法律相談QA
相談者(ID:21361)さんからの投稿
今朝、8時過ぎ夫が警察に連れて行かれたようです。私は、仕事の為、出る直前でした。
まだ連絡もなく、どこに連れて行かれたのかもわかりません。
風俗関係の仕事ですが、勤務地横浜と聞いているだけで、他、埼玉や千葉にも行っていたので、仕事場所も連絡先も仕事仲間も知りません。今回は個人的に動画販売をしていたようなので、パソコンもスマホも全部持っていったようです。
10年程前に、18歳未満の子と何かあったようで、勾留されていたことがあります。罰金刑でした。紙は処分されたので、覚えておりません。20日間くらい程だったでしょうか…(ショックで覚えていないので)、しばらく会えませんでした。
ひと月ほどは生活できるかと思いますが、生活費は夫が担っていた為、借金もあり、どうしていいかわかりません。
当時は義母にも話はしておりましたが、今回は、高齢と病気持ちなので、1人で考えるしかありません。今後が不安です。

警察に連れていかれたとの事ですので

対応については、すぐに弁護士に相談した方がいいかと思います。

状況をお伺いし、現在、ご主人のいる警察署がわかる場合もあります。

- 回答日:2023年10月19日
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

すぐにでも弁護士さんに頼りたいのですが、着手金すら用意できません。
分割払いも知りましたが、私のクレジットカードではできないらしく、落ち込んでいます。
何をしていいのかもわからないため、たくさんネットで検索して国選弁護人や当番弁護士さんの存在を知り、なんとか本人が依頼してくれたらいいのですが…自暴自棄かもしれないので依頼していないかもしれません。
あちこち警察署に電話をして探しても、個人情報の関係で教えてくれず、その間に裁判所からかかってきたのが17:01だった為に、かけ直してもつながりませんでした。この土日を挟むため、時間だけが過ぎていき、不安ばかりです。
お金もなく、帰ってくるのかもわからず、子供たちも心配になっておりますが、話せません。
相談者(ID:21361)からの返信
- 返信日:2023年10月20日
相談者(ID:04641)さんからの投稿
親子喧嘩をして父親が子供に怪我をさせてしてしまい病院で診察しました。警察に聴取されまだ帰宅できない。逮捕されてしまうのか。刑事事件として手続きすることになると言われました。
子供も父親が帰らない事で不安定な状態です。

まずは現在、どういった状況なのかをお伝えください。

警察に連れていかれて帰ってこないということは逮捕されている可能性もありますので弁護士にご相談ください。

今後の対応についてご相談に応じます。

- 回答日:2023年01月16日
相談者(ID:04387)さんからの投稿
東京・八丁堀にて経営するラグジュアリーオンライン販売店(月商800万程度売り上げる店)の玄関前で嘔吐されました。

二階にあるレンタルルームの利用者が犯人ですが、先方側はそれを認めてはいません。

嘔吐により、店外の棚や壁や店内の床にオレンジの着色がついたりもしています。

現地に保有する数千万円分のラグジュアリーへの匂い移りなども心配です。

嘔吐したことを立証(録画したクラウドカメラでの発言)することは可能です。

そこから異臭が漂い、2人で2時間かけて清掃しましたが、店内まで水浸しになり、

午前中から午後にかけて乾かすのに時間がかかり、丸一日以上使えていません。

また嘔吐物が隙間に詰まっており、本格清掃を依頼していない現在も匂いが漂います。

元旦という繁忙期の営業妨害ですので、しっかりと補償金を取りたいと思います。

先方の幹事はおそらく(確定ではない)有名大学のサッカー選手のようです。

訴訟には前向きですので、費用対効果によっては即依頼も考えております。

ご協力頂ける方、また回収可能な下限から上限の金額等も回答お願いします。

具体的な被害額を立証することによりある程度の賠償金を請求することは可能かと思われます。

具体的には

清掃に要した費用

汚損のために営業ができなかった場合の休業損害等

になるかと思われます。

弁護士に依頼した場合の費用は

着手金約60万円程度

成功報酬は得られた金額の16%となります。

詳しくは一度ご相談いただければと思います。
(ご相談料は1時間3万3000円となります。)
- 回答日:2023年01月04日
相談者(ID:09685)さんからの投稿
友達が今月の初め頃酔って電車で寝てしまい、駅の警備員さんに起こされたさいに暴れて警備員さんに怪我をさせてしまったみたいで、本人は酔っていたため覚えていないみたいです。
次の日に被害届けが出されたみたいです。
警察の方から電話が来て任意で取り調べのため警察署に来てくださいと電話がありました。
電話で警察の方が怪我の様子を見た所既に完治している様に見えたと言っていました。

なんとかお金を用意して示談した方がいいかもしれません。
- 回答日:2023年04月26日
相談者(ID:07629)さんからの投稿
会社のお金を横領してしまいました。
金額は合計て500万以上あると思います。
先日全てを会社に打ち明けて、今自宅待機中です。
この先どうなるのか不安で胸が張り裂けそうに辛いです。
ここ数日、ろくに食事も出来ていません。
どういった処分になるのかわかりませんが、懲戒解雇は免れないと判断しています。
家族も居て、多数のローンも抱えております。
この先が不安でたまりません。
私はどうなってしまうのでしょうか。

会社と交渉をして刑事告訴はしないでもらうよう示談をまとめる必要があります。

少しでも分割で返済をするかといった交渉が必要になるかと思います。

弁護士を代理人に立てる場合は

弁護士費用(着手金で60万円程度)

がかかりますが、御自身で対応が難しいのであればなんとかご用意していただき弁護士に依頼されることをおすすめします。
- 回答日:2023年03月29日
相談者(ID:56997)さんからの投稿
今年の2月に銀行口座が悪用されてしまい、銀行口座が凍結しました。

今月頭に警察からあなたの口座が詐欺事件に使われてますと連絡を受けましたが、私は一切関わっておらず、身に覚えがないため私は知らないと伝えました。

その2週間後に仙台裁判所から裁判の訴状が届きました。
内容は詐欺の被害にあった人の内容が書かれていました。
ですが、詐欺の内容を見ても初めて見た内容であり、私の口座の番号が載っており、訴状に記載のある被告の人間も全く知りません。



訴状が裁判所から届いているのであれば、すぐに弁護士に相談の上、対応したほうがいいと思います。

まったく詐欺に関わっていない場合でも、口座が悪用された時期の口座の管理状況など、事実関係を明らかにして対応していく必要があります。

まずは弁護士に相談してください。
- 回答日:2024年11月30日
刑事告訴はなっておりません。

来週法テラスに行き相談してきます。

自己破産予定のため、和解金などが発生した場合は免責されないかも相談してきます。
相談者(ID:56997)からの返信
- 返信日:2024年12月02日
相談者(ID:08463)さんからの投稿
1週間前に覗きで職質を受け、その2日後に呼出を受け取調べわを受けました。
罪は認めて在宅捜査、あと1回取調べを受けその後送検されるそうです。

過去に二度、痴漢と不法侵入で逮捕歴あり。
どちらも示談し不起訴処分です。

弁護士に依頼して示談をした方がいいかと思います。
- 回答日:2023年04月10日
刑事事件に強い弁護士に相談
左記の内容で検索する
弁護士の方はこちら