法律事務所へ話した内容は、依頼をしなかったとしても、厳格な守秘義務により守られ、口外されることはありません。
刑法第134条・弁護士法第23条によって、承諾を得ずに警察・検察・裁判所その他一切に口外することは、原則許されません。
また、守秘義務は弁護士を辞職しても生涯負うことになります。
万が一にも、業務で知り得た内容を口外すれば、口外した者が懲役刑を科される可能性があります。
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
【即日対応】【初回無料相談】春田法律事務所 横浜オフィス
| 住所 | 
            〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1‐11‐11NMF横浜西口ビル7階  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | JR・京浜急行線・相鉄線「横浜」駅西口 徒歩5分 東急東横線・みなとみらい線「横浜」駅西口 徒歩5分 横浜市営地下鉄線「横浜」駅9番出口 徒歩3分 | 
| 営業時間 | 
             平日:00:00〜23:59 土曜:00:00〜23:59 日曜:00:00〜23:59 祝日:00:00〜23:59  | 
        
アトラス綜合法律事務所
| 住所 | 
            〒272-0025 千葉県市川市大和田1-1-1イオンタウン市川大和田203  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 本八幡駅 | 
| 営業時間 | 
             平日:00:00〜24:00 土曜:00:00〜24:00 日曜:00:00〜24:00 祝日:00:00〜24:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、中国・四国エリアにお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、関東にお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士との連携により、関東エリアにお住みの方からのご相談にもスピード対応可能です。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、九州にお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、関西エリアにお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、九州にお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、関西エリアにお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士との連携により、関東エリアにお住みの方からのご相談にもスピード対応可能です。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士が迅速対応いたしますので、関西エリアにお住みの方もご安心してお問い合わせください。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
【警察介入前の相談◎】須賀法律事務所
| 住所 | 
            〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801  | 
        
|---|---|
| 最寄駅 | 六本木駅 ※協力弁護士との連携により、関東エリアにお住みの方からのご相談にもスピード対応可能です。 | 
| 営業時間 | 
             平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00  | 
        
市区町村で絞り込む
東京都の刑事事件に強い弁護士の解決事例
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・対応地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
【公判弁護を担当し、執行猶予を獲得】示談困難店での示談に成功
執行猶予
【不起訴獲得】大麻所持で逮捕されたが、不起訴を獲得した事例
不起訴
逮捕後すぐに釈放となった事例
逮捕後、翌々日に釈放
傷害事件を証拠不十分で不起訴処分とした事例
不起訴処分
【前歴がある状態の公然わいせつ】公判請求されたが、執行猶予付き判決を獲得した事例
同種前科がありましたが、公判での弁護活動の結果執行猶予判決となりました。
【誤認逮捕で不起訴】身に覚えのない痴漢で逮捕され不起訴を獲得したケース
不起訴処分
【万引き】外国人観光客が、盗む気もない商品の持ち出しで逮捕されたケース。短期間で釈放&不起訴処分を獲得。
不起訴処分を獲得
東京都の刑事事件に強い弁護士が回答した法律相談QA
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
万引きについてこの後どのように対応すべきか知りたいです。
当時は私は精神障害でうつ病もあり記憶が曖昧の状態になり万引きをしたかがわかりません。
ですが警察の方で用意していた写真などの資料を確認したところおそらく万引きを行っており私自身も当時は物事の考えなど正確に判断していなかった時期と重なっているため事実は認めてます。
また商品は2023年6/23と7/4に2度同じものを万引きしてました。
商品はプロジェクターで1個あたり50,000円の品物です。
事情聴取がおわり事件内容は認めており受け止めて対応したいと思っています。
ただ記憶が曖昧の為してしまったことに対して記憶がなく動悸も答えられなかった状態で終わってます。
本日は解放されまた呼び出しする際は来てくれと言われているのでその通りに行動するつもりです。
会社のお金を横領してしまった
金額は合計て500万以上あると思います。
先日全てを会社に打ち明けて、今自宅待機中です。
この先どうなるのか不安で胸が張り裂けそうに辛いです。
ここ数日、ろくに食事も出来ていません。
どういった処分になるのかわかりませんが、懲戒解雇は免れないと判断しています。
家族も居て、多数のローンも抱えております。
この先が不安でたまりません。
私はどうなってしまうのでしょうか。
殴られ、出血したが時間が経ってからの相談で慰謝料は請求できますか。
そのすぐお店を辞め警察に相談しようかと思ったのですが店長が怖くて何もできず病院にも行かずにしてしまい諦めていたのですが最近になって慰謝料を請求したいと思いましたが何処に相談すればいいのか分からないので助けてください。
不貞行為が証明されないまま、責められている辛さをわかって頂きたくて登録しました。
その間、こちらはすぐに謝罪の意志を表明しましたが、彼女とプライベートで会わないとかこのやり取りを知らせないとかの行動制限も要求され慰謝料請求もされています。
こちらとしては、少なくとも彼氏に関係する期間での不貞行為はなかったですし、LINEの内容もペットの世話しに行くとかです。不貞行為に繋がるような内容はありません。なので家内に事情を話して弁護士を通してくださいと連絡していますが、ずっとSMSでやり取りしていて辛いです。
彼女彼氏の間では終わった話になっているのに、こちらにはしっかり説教?要求?批判、等を言ってくる所と、元々は彼女のLINEに不法侵入したのに彼氏自身は被害者だ、全く全て僕が悪いという態度です。
万引きをしてしまった。不起訴、もしくは示談にしたい。
その後、Gメンが実際見たという点数により、総被害金額としては5610円となると言われました。
店舗側は弁済はいらない。被害届を出すとのことで、お金は受け取ってもらえませんでした。
初犯で警察に任意同行し、調書を作成し、近いうちに書類送検されると言われました。
突然の事で訳わかりません。 逃げたつもりもない、なのに…
納得出来ないし仕事がら免許が無いと困るので相談させて頂きました
口座売買をしてしまった
その口座が悪用されてしまい被害に遭ってる方がいらっしゃって弁護士から通知書が送られてきました
被害額は140万円です
加害者に当たることを重々承知の上ですが
どうしたらいいのか分からなくなっており
被害に遭ってる方に謝罪したいです。被害に遭ってる方には本当に申し訳ないと思っております
和解で済むような事ではないですが裁判とかは避けたいです。
東京都の犯罪件数と検挙率
東京都では令和2年、82,764件の犯罪が事件として認知されており、全国1位の多さになっております。またその中では、33,521件が検挙にいたっており、こちらも全国第1位の多さになっております。
起こしてしまった事件を警察が認知した場合に、検挙に至る可能性は40.5%になります。
こちらは、滋賀県に次いで、全国第42位の高さになっております。
過去数年で東京都の犯罪認知件数・検挙数・検挙率は、以下のように推移しています。
| 
			 年度  | 
			
			 事件認知件数  | 
			
			 検挙数  | 
			
			 検挙率  | 
		
| 
			 2016  | 
			
			 134,619件  | 
			
			 40,091件  | 
			
			 29.78%  | 
		
| 
			 2017  | 
			
			 125,251件  | 
			
			 37,630件  | 
			
			 30.04%  | 
		
| 
			 2018  | 
			
			 114,492件  | 
			
			 37,579件  | 
			
			 32.82%  | 
		
| 
			 2019  | 
			
			 104,664件  | 
			
			 34,309件  | 
			
			 32.78%  | 
		
| 
			 2020  | 
			
			 82,764件  | 
			
			 33,521件  | 
			
			 40.50%  | 
		
参考:警視庁の統計 令和2年(2020年)、令和2年1~12月犯罪統計【確定値】
東京の人口は増加傾向にありますが、犯罪の認知件数は下がっている傾向です。検挙の件数も少なくなっていますが、検挙率は向上しています。
このことから、「犯罪は減っているが、逮捕といった検挙に至る確率は上がっている」といえるでしょう。つまり犯罪を犯した場合に、逮捕されやすい状況です。
ちなみに東京都は人口あたりの警察官の人数がもっとも多いですが、全国的に比べると検挙率は高い方ではありません。
警察組織による検挙とは?
検挙といえば、一般的には逮捕をして捜査を進めるイメージがありますが、逮捕されずに検挙される場合もあります。
在宅捜査になれば、身体拘束を受けずに日常生活を送りながら捜査を受けることが可能です。証拠隠滅や逃亡の恐れがないと認められれば、必ずしも逮捕されるとは限りません。
ちなみに弁護士の働きかけにより、逮捕されたが在宅捜査に切り替えてもらえた事例があります。
逮捕されると、起訴・不起訴の確定までに最長23日間の身体拘束を受ける可能性があるので、長期拘束を避けたい場合には弁護士への相談を検討しましょう。
東京都で起こった犯罪の傾向
令和3年の東京都全体の犯罪件数は75,288件になっております。犯罪の内容としては窃盗犯とその他の刑法犯が多い傾向にあります。
令和3年のそれぞれの認知数は、以下のとおりです。
| 
			 犯罪名  | 
			
			 認知数  | 
		
| 
			 凶悪犯  | 
			
			 611件  | 
		
| 
			 粗暴犯  | 
			
			 6,154件  | 
		
| 
			 窃盗犯  | 
			
			 16,687件  | 
		
| 
			 知能犯  | 
			
			 8,179件  | 
		
| 
			 風俗犯  | 
			
			 754件  | 
		
| 
			 その他の刑法犯  | 
			
			 11,370件  | 
		
| 
			 刑法犯総数  | 
			
			 75,288件  | 
		
もっとも多く発生しているのが万引きや空き巣などの窃盗犯で、全体の約22%を占めています。
また、他の都道府県と比較して、粗暴犯よりも知能犯が多くなっているところが特徴的です。
| 
			 語句  | 
			
			 内容  | 
		
| 
			 凶悪犯  | 
			
			 殺人、強盗、放火、強姦(かん)  | 
		
| 
			 粗暴犯  | 
			
			 暴行、傷害、脅迫、恐喝、凶器準備集合  | 
		
| 
			 窃盗犯  | 
			
			 窃盗  | 
		
| 
			 知能犯  | 
			
			 詐欺、横領(占有離脱物横領を除く。)、偽造、涜(とく)職、背任。ただし、第4章においては詐欺、横領(占有離脱物横領を含む。)  | 
		
| 
			 風俗犯  | 
			
			 賭博(とばく)、猥褻(わいせつ)  | 
		
東京都で犯罪が多い地区
警視庁の調査では、令和2年に都内で認知された事件件数の市区町村上位10位は、以下の通りでした。
| 
			 地域  | 
			
			 犯罪認知件数  | 
		
| 
			 新宿区  | 
			
			 4,739件  | 
		
| 
			 世田谷区  | 
			
			 4,231件  | 
		
| 
			 大田区  | 
			
			 4,084件  | 
		
| 
			 江戸川区  | 
			
			 3,761件  | 
		
| 
			 足立区  | 
			
			 3,693件  | 
		
| 
			 渋谷区  | 
			
			 3,471件  | 
		
| 
			 練馬区  | 
			
			 3,374件  | 
		
| 
			 豊島区  | 
			
			 3,193件  | 
		
| 
			 板橋区  | 
			
			 3,044件  | 
		
| 
			 八王子市  | 
			
			 2,805件  | 
		
都心部では、日中の活動時間に人が多くなるため、犯罪の件数が増える可能性があります。
特に新宿区は日中はもちろん、夜間でも活動している人が少なくないため、犯罪件数が増えてしまうことも不自然ではありません。
また2番目に犯罪が多い世田谷区は、日中だけではなく夜間に都心部へ通っていた人が帰ってくるため、犯罪に至る可能性が高いのかもしれません。