並び順について
※事務所の並び順について
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
初回相談で伝える内容
※弁護士へ初回相談するにあたって
弁護士の迅速・的確な刑事弁護あたり、以下を伝えましょう。
・相談者氏名、容疑がかかっている人の氏名
・相談者の連絡先、逮捕・拘束された施設(警察署や拘置署など)
・容疑がかかっている罪と、事件の詳細
・弁護士に望むこと(早期釈放、不起訴、無罪主張など)
弁護士の迅速・的確な刑事弁護あたり、以下を伝えましょう。
・相談者氏名、容疑がかかっている人の氏名
・相談者の連絡先、逮捕・拘束された施設(警察署や拘置署など)
・容疑がかかっている罪と、事件の詳細
・弁護士に望むこと(早期釈放、不起訴、無罪主張など)
法律事務所に伝えた内容は、守秘義務により口外されることはありません。
※弁護士の守秘義務について
法律事務所へ話した内容は、依頼をしなかったとしても、厳格な守秘義務により守られ、口外されることはありません。
刑法第134条・弁護士法第23条によって、承諾を得ずに警察・検察・裁判所その他一切に口外することは、原則許されません。
また、守秘義務は弁護士を辞職しても生涯負うことになります。
万が一にも、業務で知り得た内容を口外すれば、口外した者が懲役刑を科される可能性があります。
法律事務所へ話した内容は、依頼をしなかったとしても、厳格な守秘義務により守られ、口外されることはありません。
刑法第134条・弁護士法第23条によって、承諾を得ずに警察・検察・裁判所その他一切に口外することは、原則許されません。
また、守秘義務は弁護士を辞職しても生涯負うことになります。
万が一にも、業務で知り得た内容を口外すれば、口外した者が懲役刑を科される可能性があります。
12 件の
刑事事件が得意な
弁護士の検索結果一覧
1~12件を表示
【示談交渉の実績◎】性犯罪・傷害・窃盗など、刑事事件に関するご相談はお任せください!

東京都渋谷区渋谷2-10-15エキスパートオフィス渋谷7階

・JR山手線/埼京線/東京メトロ銀座線 「渋谷駅」東口より徒歩6分 、東急田園都市線/東横線、東京メトロ半蔵門線/副都心線 「渋谷駅」15番出口より徒歩6分 、東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線 「表参道駅」B1出口より徒歩7分

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
【逮捕・不起訴・示談】のお悩みを解決。まずは電話/メール/LINEでご連絡ください!

東京都港区西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801

六本木駅

東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
よくある質問
複数の事務所に問い合わせても大丈夫ですか?
回答
大丈夫です。弁護士によって依頼後の対応や解決方針が異なる場合もあります。実際に問い合わせて話を聞いてみて、あなたにあった弁護士を探しましょう。

東京都千代田区永田町2-17-17 永田町ほっかいどうスクエア5階

永田町駅から徒歩2分

一都三県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06:00〜24:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
全国64拠点!約380名の弁護士がスピード対応!英語・中国語も対応可能

東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館8階

JR・私鉄「新宿駅」(西口)から徒歩13分 丸の内線「西新宿駅」から徒歩3分 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分

東京都
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |
よくある質問
弁護士を選ぶコツなどはありますか?
回答
あります。地域・分野で絞り込み検索した上で、気になる事務所のページを確認し「相談したい分野で実績があるか、自分の希望する条件(例:休日相談可)を満たしているか、自分と相性が良さそうか」など、細かく確認することで、あなたにとってより良い弁護士が見つかる可能性が高まります。
【暴行/詐欺/痴漢・盗撮/性犯罪/窃盗/大麻】など◆早期釈放のためにもすぐにご連絡ください

東京都港区新橋3-15-12西新橋JKビル6階

JR線・浅草線・銀座線「 新橋駅」から徒歩13分 ◆銀座線 「虎ノ門駅」から徒歩8分 ◆三田線 「御成門駅」から徒歩8分◆「内幸町駅」から徒歩9分 ◆日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩6分 ◆日比谷線 「神谷町駅」から徒歩9分

一都三県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00〜18:00 | ● |
お急ぎの場合、弁護士直通ダイヤルでおつなぎします

東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル9階

市ヶ谷駅徒歩1分

一都三県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

東京都新宿区新宿7-12-11グローリオ東新宿701

【新宿エリア】東新宿から徒歩3分

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00〜18:00 | ● | ● | ● |

東京都品川区東五反田5-24-9五反田パークサイドビル7階

五反田駅より徒歩2分

東京・神奈川・埼玉・千葉
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
【刑事事件累計対応100件以上 即日接見可能】ご家族が逮捕された方、まずはご相談ください!

東京都千代田区麹町2-12-13LYNX麹町7階

東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩2分/東京メトロ有楽町線 麹町駅徒歩5分

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:00〜25:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

東京都港区虎ノ門三丁目8番26号 巴町アネックス4階

東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩1分 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩5分

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 、群馬県、茨城県、栃木県
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00〜23:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
全国64拠点!約380名の弁護士がスピード対応!英語・中国語も対応可能

東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階

東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩3分

全国
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜18:00 | ● | ● | ● |
12 件の
刑事事件が得意な
弁護士の検索結果一覧
1~12件を表示
近くの市区町村を選び直す
相談分野を選びなおす
東京都渋谷区の刑事弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
東京都渋谷区の刑事弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
お店と和解があるのに、さらに取り調べは不当では?
相談者(ID:05404)さんからの投稿
投稿日:2023年02月10日
先日、店内のカートを外へ持ち出してしまい、職質されて、警察署で取り調べ受けたのち、お店と和解して解決したはずなのに、また来週に出頭依頼がきた。
お店に再度行って、被害届を出したのか聞いたが、警察に出せと言われたみたいな話で、お店自体はもう許してくれていて友好的なのに、何故さらに調べられるのか非常に不安です。
妻を一人て取り調べ行かせても、高齢で障害者だし、強く迫られたらどうなるのかほんとに不安です
お店に再度行って、被害届を出したのか聞いたが、警察に出せと言われたみたいな話で、お店自体はもう許してくれていて友好的なのに、何故さらに調べられるのか非常に不安です。
妻を一人て取り調べ行かせても、高齢で障害者だし、強く迫られたらどうなるのかほんとに不安です
ご質問ありがとうございます。
お店が被害届を取り下げていなければ、警察としても事件として取り扱う必要があるので、店側に被害届取り下げてもらうようお願いすることはできないのでしょうか。
また、警察への出頭拒否はあまり望ましくないので、出頭して頂き、その際に、店側との和解が成立していること(できれば客観的証拠があるといいです。)を説明して頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
お店が被害届を取り下げていなければ、警察としても事件として取り扱う必要があるので、店側に被害届取り下げてもらうようお願いすることはできないのでしょうか。
また、警察への出頭拒否はあまり望ましくないので、出頭して頂き、その際に、店側との和解が成立していること(できれば客観的証拠があるといいです。)を説明して頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
渋谷第一法律事務所からの回答
- 回答日:2023年02月11日
この度はご回答を頂きありがとうございます。
お店側は、警察に(被害届を出すべき事案だと言われた)という事なので、警察主導になってしまっていていて、個人経営店ではないので難しいみたいです。もう一度お願いしてみます。
お店側は、警察に(被害届を出すべき事案だと言われた)という事なので、警察主導になってしまっていていて、個人経営店ではないので難しいみたいです。もう一度お願いしてみます。
相談者(ID:05404)からの返信
- 返信日:2023年02月13日
暴行したと被害届を出されたが、示談して前科がつかないようにしたい。
相談者(ID:06885)さんからの投稿
投稿日:2023年03月18日
去年の7月頃飲食をした帰り、電車内で寝てしまい終点駅で警備員に起こされた際に、身に覚えがないが警備員が自分から暴行を受けたと被害届を出された。
その後、去年11月に警察から被害届が出されたと連絡があり、
被害届の処理が何ヶ月も警察内で放置されていたらしく、連絡が遅れたとのことで12月に警察に呼びだしがあり、事情聴取された。
その後、3月に検察から呼び出しがあり、
検事から弁護士に依頼して示談したほうがいいんじゃないかと言われた。
相手と示談して不起訴にしてもらうことは可能でしょうか。
その後、去年11月に警察から被害届が出されたと連絡があり、
被害届の処理が何ヶ月も警察内で放置されていたらしく、連絡が遅れたとのことで12月に警察に呼びだしがあり、事情聴取された。
その後、3月に検察から呼び出しがあり、
検事から弁護士に依頼して示談したほうがいいんじゃないかと言われた。
相手と示談して不起訴にしてもらうことは可能でしょうか。
ご質問ありがとうございます。
被害者と示談ができれば、不起訴にできる可能性が高くなりますので、できるだけ早めに弁護士を入れて頂き、示談交渉を進めてください。
なお、弊所の弁護士費用につきましては、
着手金:275000円
報酬金: 示談成功報酬:110000円
不起訴:275000円
となります。
ご検討頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
被害者と示談ができれば、不起訴にできる可能性が高くなりますので、できるだけ早めに弁護士を入れて頂き、示談交渉を進めてください。
なお、弊所の弁護士費用につきましては、
着手金:275000円
報酬金: 示談成功報酬:110000円
不起訴:275000円
となります。
ご検討頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
渋谷第一法律事務所からの回答
- 回答日:2023年03月20日
詐欺罪にて示談する方法、また起訴された場合に執行猶予を勝ち取る方法
相談者(ID:06974)さんからの投稿
投稿日:2023年03月20日
今回の詳細は以下です。
2023年3月18日、古本屋にて合計20000円程度、計5点のミニカーを値札張り替えにより4000円程度にて会計を済ませてしまい、会計を済ませた直後、店の私服警備に捕まり夜害届が提出され、警察署へ連れて行かれました。その店で値札を張り替えしたのは3回目ですが警察が関与するのは当日のものだけで、以前のものは関与できないとのことですので不明です。私のした事を書き、父が身元保証人となれたため在宅事件となり当日は自宅へ帰れました。
現在はお店への支払いに行くのと、警察の調書を取るのを待っている状況です。
対企業の為示談は難しいと思いますが、もし示談を申し立てる場合、元の値段にどれくらい上乗せをしてお返しすればいいでしょうか?お店側からは元の値段さえ払ってくれればそれで良いと当日言われております。
お恥ずかしながら以前、2016年5月に窃盗罪にて逮捕をされ、路式起訴され罰金を支払いました。
2023年3月18日、古本屋にて合計20000円程度、計5点のミニカーを値札張り替えにより4000円程度にて会計を済ませてしまい、会計を済ませた直後、店の私服警備に捕まり夜害届が提出され、警察署へ連れて行かれました。その店で値札を張り替えしたのは3回目ですが警察が関与するのは当日のものだけで、以前のものは関与できないとのことですので不明です。私のした事を書き、父が身元保証人となれたため在宅事件となり当日は自宅へ帰れました。
現在はお店への支払いに行くのと、警察の調書を取るのを待っている状況です。
対企業の為示談は難しいと思いますが、もし示談を申し立てる場合、元の値段にどれくらい上乗せをしてお返しすればいいでしょうか?お店側からは元の値段さえ払ってくれればそれで良いと当日言われております。
お恥ずかしながら以前、2016年5月に窃盗罪にて逮捕をされ、路式起訴され罰金を支払いました。
ご質問頂きありがとうございます。
ご相談内容からすれば、元の値段さえ支払ってくれればということもありますし、示談自体は可能だと思います。その場合、実際の金額に数万円から10万円程度上乗せすれば足りるかと思います。
示談ができれば、起訴される可能性は極めて低くなりますが、仮に起訴されても執行猶予が付く可能性は高いと思います。
できれば早めに弁護士を入れて示談の手続きを進めることをお勧めいたします。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご相談内容からすれば、元の値段さえ支払ってくれればということもありますし、示談自体は可能だと思います。その場合、実際の金額に数万円から10万円程度上乗せすれば足りるかと思います。
示談ができれば、起訴される可能性は極めて低くなりますが、仮に起訴されても執行猶予が付く可能性は高いと思います。
できれば早めに弁護士を入れて示談の手続きを進めることをお勧めいたします。
どうぞ宜しくお願い致します。
渋谷第一法律事務所からの回答
- 回答日:2023年03月22日
窃盗事件 前科 前歴あり
相談者(ID:00273)さんからの投稿
投稿日:2022年01月09日
窃盗事件に強い事務所で
尚且つ初めの相談料無料ってとこみまして
これは友人の話しなんですが
良かったらお力を貸してくださいませ
弁護士のセカンドオピニオンも視野にいれてるんですが……
万引きの同種の前科、前歴
4つくらい
あって
最後に万引きしたのが
3ヶ月まえの
2店舗のお店です。スーパーとホームズ?みたいなところで2店舗合わせて
計6000円です
最後の裁判官の判決は3年半前の執行猶予つきの判決だったことです
あとは
その執行猶予あけて2ヶ月での再犯でした。
いまはクリニックにかよってクレプトマニアであるとの診断書を書いたものと
妊婦で来月?あたりには生まれます。
そしてその前回の執行猶予のときは
当時2歳半?の娘さんをつかい
子供にトイレットペーパーを出口のところで持たせて
裁判官には子供をつかっての悪質だと言われたのを覚えているそうです
↑↑↑↑↑
知り合いの元検事には多分子供を使ったことが大きかったから
懲役1年執行猶予3年の判決をうけたんだと思われる
と連絡がきました
今回は1人でやってしまった犯行です。
彼女は鬱をもっていて
毎日朝、昼、夜に薬を飲んでいるのですが
当日は体調がよかったのもあり
薬を飲まずにスーパーへ行ってしまいました。
入ったときは
まだ自分がちゃんとしていたのに
カゴに商品を普通に初めはいれていってたんですが、自分でもわからないのですが
突然……
ん?なんでだろ。。。
コントロールがあまりきかない。
でもダメだ
とったりしたらダメだ
と心のなかではおもっているのに
気付いたら平常心を忘れていて
カバンやエコバッグに次々いれてしまってました。
との話しでした
気づいたときには店のひとに声をかけられ事務所にいき
二度と立ち寄らないという誓約書を交わせられたそうです。
初めて今回は私選弁護士をつけ
弁護士が間にはいり示談交渉も頑張りましたが大手企業というのもあり
被害額も払わなくていいし
ということだそうです
彼女の両親が事件から4日くらいしてから謝罪文を送り
被害額もお店のひとに言われた通り
現金書留でおくってほしい
と言われたお店には
現金書留で
直接きて払ってください!
と言われたところは
スーパーまで行き謝罪と被害額をはらってくれたそうです。
今回、前回と違うとこは
前回窃盗したときは
元旦那との関係性もうまくできていなく
ケンカになると
時に手をあげられたりなど
離婚もまだ1年は経っていませんが
今は婚約者の彼や
彼との間に子供を授かっており
毎日買い物いくときは
仕事帰りにしてもらったり
従姉妹である私がしたり
無理な時は
インターネットの買い物をしているということです。
できれば今はまだそこまで深くは考えていませんが
従姉妹の実家が神奈川のほうなんですが
子供の幼稚園などや落ち着いてから
小さい頃からお世話になっている
従姉妹の両親のところで生活をし
引っ越すことも視野にいれているということです
従姉妹のご両親も月に何回かこっちにきてくれて
サポートも整っていること!
1番の悩みは
今回も起訴されてしまうのか?
もしくは最高額の罰金50万もありえるのか?
不起訴もありえるのか
知りたくご連絡させていただきました。
もしご意見などきいて
心強いとおもいましたら
私のほうからご連絡させていただき
契約を視野にいれさせてもいたいと存じております。
ただ店の示談はできなかったということは大きいですよね
今回はクレプトマニアであるとの診断書があるということと
検事に反省文や謝罪文があるのと
贖罪寄付をするということです。
ちなみになんですが
6000円相当ですと
2万円の贖罪寄付は意味ないのでしょうか?
そこらへんも教えてくださいませ
よろしくお願い致します
ご質問頂きありがとうございます。
ご質問に対するご回答ですが、同種の前科・前歴が複数あることや、執行猶予があけてから間もない期間に再度万引きをしてしまったという点から、起訴される可能性は高いと思われます。
また、示談してくれない=お店側に処罰感情がある、ということに一般的には考えられるため、示談が成立している場合に比べて起訴される可能性は高まります。
贖罪寄付についてですが、意味がないということはないです。
しないよりは、もちろんした方がいいということです。
ただ、例えば2万円か20万円かでどこまで差異があるか等は、起訴するか否かを判断する検察官によっても異なってきますので、一概には言えません。
今回の場合には、仮に起訴されてしまっても、再度執行猶予を付けてもらう等弁護することが主になるかと思われます。
ご質問に対するご回答ですが、同種の前科・前歴が複数あることや、執行猶予があけてから間もない期間に再度万引きをしてしまったという点から、起訴される可能性は高いと思われます。
また、示談してくれない=お店側に処罰感情がある、ということに一般的には考えられるため、示談が成立している場合に比べて起訴される可能性は高まります。
贖罪寄付についてですが、意味がないということはないです。
しないよりは、もちろんした方がいいということです。
ただ、例えば2万円か20万円かでどこまで差異があるか等は、起訴するか否かを判断する検察官によっても異なってきますので、一概には言えません。
今回の場合には、仮に起訴されてしまっても、再度執行猶予を付けてもらう等弁護することが主になるかと思われます。
小路法律事務所からの回答
- 回答日:2022年01月11日
回答ありがとうございます。
やはり執行猶予は抜けているものの、直近ということで
厳しく思われるのですね。。
そうですよね
よ事案でみるのが
前刑が執行猶予だったのに対して
お店との示談もできなかったが
本人はクレプトマニア専門医の病院にきちんと通院していること、意見書などから
50万円の罰金の略式となった。
というのを拝見するのですが
従姉妹の場合
罰金刑になることは
絶対にありえませんでしょうか
やはり執行猶予は抜けているものの、直近ということで
厳しく思われるのですね。。
そうですよね
よ事案でみるのが
前刑が執行猶予だったのに対して
お店との示談もできなかったが
本人はクレプトマニア専門医の病院にきちんと通院していること、意見書などから
50万円の罰金の略式となった。
というのを拝見するのですが
従姉妹の場合
罰金刑になることは
絶対にありえませんでしょうか
相談者(ID:00273)からの返信
- 返信日:2022年01月12日
窃盗で在宅中だが検事と話す内容にあたって
相談者(ID:00273)さんからの投稿
投稿日:2021年12月21日
警察と同じことを聞かれると思うが、少しでも不起訴になれるようには
どのような材料が必要だとおもいますか?
どのような材料が必要だとおもいますか?
被害者との間で示談が成立していることが重要となりまります。
あとは、自分が犯してしまった行動に対して、きちんと反省し、それを伝えることも大切です。
あとは、自分が犯してしまった行動に対して、きちんと反省し、それを伝えることも大切です。
小路法律事務所からの回答
- 回答日:2021年12月22日
被害者の方と話して示談できませんでした… 謝罪の手紙は両親から店舗には事件後すぐに送ったのですが、一店舗からは
起訴されてからなら
示談は考えます。とか答えでした
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので
そういったことも優遇されるんじゃないかというふうには
弁護士さんや無料相談の弁護士さんにも言われました。あとは贖罪寄付や反省文、できることをして、こんなこと言えた義理ではありませんが不起訴をねらいたいです
起訴されてからなら
示談は考えます。とか答えでした
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので
そういったことも優遇されるんじゃないかというふうには
弁護士さんや無料相談の弁護士さんにも言われました。あとは贖罪寄付や反省文、できることをして、こんなこと言えた義理ではありませんが不起訴をねらいたいです
相談者(ID:00273)からの返信
- 返信日:2021年12月23日
渋谷区の犯罪件数と検挙率
渋谷区の認知件数
認知件数とは、警察などの機関によって犯罪の発生が確認された件数を指しますが、
各都道府県の警察が発表している市町村別の認知件数データによると、令和2年における渋谷区内の犯罪件数は3,471件で、同都道府県内にある市区町村内で6位と、比較的犯罪が多い傾向にありました。
また、渋谷区と犯罪発生件数が近い市区町村は、以下の通りでした。
地域 |
犯罪認知件数 |
大田区 |
4,084件 |
江戸川区 |
3,761件 |
足立区 |
3,693件 |
練馬区 |
3,374件 |
豊島区 |
3,193件 |
渋谷区の犯罪の種類
なお、渋谷区内の犯罪の種類別件数は、多い順に以下の結果となりました。
犯罪名 |
認知数 |
窃盗犯 |
2,214件 |
その他 |
887件 |
知能犯 |
374件 |
粗暴犯 |
343件 |
凶悪犯 |
27件 |
同都道府県内での種類別犯罪件数と比較すると、窃盗犯が多い傾向にありました。
窃盗犯とは、具体的には、ひったくりやすり、万引きや空き巣などの窃盗犯罪の総称を意味します。
一番多かった窃盗犯の中では、その他非侵入盗が705件、万引きが689件と比較的多い傾向にありました。