テロ等準備罪とは?新設の背景や該当行為・違反の罰則を解説
テロ等準備罪(てろとうじゅんびざい)とは、テロリズム集団その他の組織的犯罪集団が重大な犯罪を計画、および計画実行のための実行準備行為が行われた際に罰する法案です(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律:第6条の2)。正式名称は『組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案』。
テロ等準備罪の概要
テロ等準備罪は、組織的犯罪集団を取り締まる法案として新設されました。テロ等準備罪の採決については、国会で何度も激しい議論が繰り広げられましたが、2017年6月15日に成立、同年7月11日より施行されました。
テロ等準備罪の新設で変わったこと
テロ等準備罪が新設されたことで、主に次のようなことが変わりました。
組織的犯罪の未然防止
現在、世界のさまざまな国々でテロ事件が発生しており、今後日本が標的にされる可能性も考えられます。
テロ等準備罪が新設されたことで、組織的犯罪集団による犯罪行為を未然に防止できるようになりました。
TOC条約の締結
これまで日本は国連加盟国(全193ヶ国)の中で、TOC条約を締結していない数少ない国の1つでした。
TOC条約とは、2000年に国連総会で採択された組織的な犯罪集団による犯罪行為を取り締まるための条約で、正式名称は『国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約』です。(外務省:国際組織犯罪防止条約(TOC条約))
TOC条約を締結するためには、組織犯罪に関する国内法が成立している必要があり、これまで日本は『未成立状態』とみなされ締結対象外となっていました。
そこでテロ等準備罪が新設されたことにより、ようやく日本もTOC条約国の仲間入りを果たしました(2017年8月より発効開始)。
テロ等準備罪と共謀罪との違いとは
テロ等準備罪は、しばしば『共謀罪』と呼ばれることもあります。
共謀罪はテロ等準備罪の成立前に法案として審議されていた犯罪です。法案として審議されていた条文も、組織的犯罪集団の活動や共謀に関わる犯罪の予備をした場合の規制(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律)と大部分は同じです。
細かな違いとしては、共謀罪では犯罪を計画しただけでも有罪となるのに対し、テロ等準備罪では計画したのち実行準備行為が行われてはじめて有罪となる、という点が挙げられます。
テロ等準備罪の正式名称である『組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律』には、“テロ等準備罪”“共謀罪”のいずれも使用されておらず、いずれも俗称です。
そのため、両者を区別する実益は特にありませんし、一般的にも特に区別して使用されてはいません。
テロ等準備罪が『現代の治安維持法』と呼ばれる理由
テロ等準備罪を現代の治安維持法と考える層も一定数存在します。
治安維持法とは、『私有財産制度の否認や国体の変革を目的とした結社を禁止する法律』です。1925年4月21日より施行されましたが、徐々に戦時中の宗教・反戦主義など個人思想の弾圧にも適用され、第2次世界大戦敗戦後に廃止。悪法の1つとしても有名です。
『現代の治安維持法』と呼ばれる理由としては、テロ等準備罪の条文に含まれる“組織的犯罪集団”や“準備行為”などについての定義が明確でないため、今後処罰対象が拡大して一般人も対象となる可能性があるという点が挙げられます。
2017年5月には、金田法務大臣が「写真を撮りながら歩くとテロ等準備罪の下見に当たる」と発言したことも大きな話題となりました。
テロ等準備罪に該当するケースと罰則
テロ等準備罪は次の3つの要件すべてを満たすと成立します。
罰則については、死刑・無期や、10年を超える懲役・禁錮を定めた罪で共謀した場合は5年以下の懲役・禁錮、4~10年の懲役・禁錮を定めた罪で共謀した場合は2年以下の懲役・禁錮と定められています(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律:第6条の2)。
組織的犯罪集団が関わっていること
重大な犯罪の実行を目的に集まった集団が関わっていることが対象となります。例として、テロ集団・暴力団・振り込め詐欺集団などが挙げられます。同窓会やコミケサークルなどの一般集団については対象外です。
2人以上が犯罪を計画していること
2人以上の組織的犯罪集団によって、現実的かつ具体的な犯罪計画が練られていることが対象となります。
実行準備行為を行っていること
計画に基づき、かつ計画を前進させる行為を行っていることが対象となります。例として、資金調達や現場下見などが挙げられます。
テロ等準備罪が一般人の生活に及ぼす影響
政府は「テロ等準備罪が新設されても一般国民の生活に何ら変わりはない」(法務省:テロ等準備罪について)と主張していますが、今後処罰対象が拡大する可能性も考えられます。
一般人に影響を及ぼすケースとしては、たまたま組織的犯罪集団のLINEグループに加入しており、犯罪計画について知らないままチャット内容に“既読”をつけてしまった場合などが挙げられます。この場合、“犯罪行為に関与した”とみなされて家宅捜索される可能性はゼロではありません。
テロ等準備罪について採決が荒れた背景
2017年6月15日に開かれた参院選本会議では、与党が中間報告を行い採決が省略されるなど、野党からは「強行採決だ」と批判する声もあがりました。
このようにテロ等準備罪について採決が荒れた背景には、賛成派と反対派とで意見が激しく対立したことが挙げられます。それぞれの主な意見内容についてピックアップします。
テロ等準備罪についての賛成意見
2017年6月14日より開催された参院選本会議にて、自民党の西田昌司氏は「2019年にラグビー・ワールドカップ、2020年に東京五輪・パラリンピックが開かれる。テロを差し迫った脅威と認識し、万全の対策を講じなければならない」と発言。テロ等準備罪の必要性について強調しました。
テロ等準備罪についての反対意見
同会議にて、共産党の仁比聡平氏は「犯罪と無縁の国民が、警察のさじ加減一つでプライバシーを侵害され、深く傷つけられる重大な危険がある」と発言。また採決の省略について民進党(※2017年9月に事実上解党)の蓮舫代表は、「究極の強行採決だ。言論の府をあまりにも軽視している」と批判しました。
まとめ
テロ等準備罪が新設されたことによって、日本もTOC条約国の仲間入りを果たすなど、国際的に大きな一歩を踏み出すことになりました。テロ等準備罪について批判の声もあがっている分、政府の今後の動向にはますます注目が集まっていくことでしょう。
参照元一覧 |
【多摩地域なら即日接見可能】【年中無休|夜中から早朝まで営業】性犯罪/不同意わいせつ/薬物事件/暴行・傷害事件などに注力≪家族が逮捕された/取り調べの要請を受けた≫という方は早急にご連絡を!【弁護士直通TELで迅速対応◎】
事務所詳細を見る【痴漢/盗撮/不同意わいせつなど、性犯罪事件に注力◎】夜間相談&当日接見可能◆『家族が逮捕された』『警察から呼び出しを受けた』方はすぐにご相談を!解決実績1,500件以上の弁護士が、早期保釈・示談成立に向けて迅速対応!
事務所詳細を見る【刑事弁護のプロフェッショナル】日本でも数少ない刑事弁護のみを専門的に取り扱うブティックファームです|電話が繋がらない場合は、メールまたはLINEよりお問い合わせください。
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
その他の犯罪を起こしたらに関する新着コラム
-
罪を犯してしまったものの、証拠がないから大丈夫だろうと安心している方もいるかもしれません。本記事では、警察がどのような状況で動くのか、証拠の種類や重...
-
本記事では、YouTube違法アップロードに関する逮捕事例などを交えながら、問われる罪や視聴者側の対処法などを解説します。
-
いじめは犯罪だと聞いたことがあるかもしれません。自分の子どもが逮捕されてしまうのか、犯罪者になってしまうのか、と不安に感じる方もいるでしょう。本記事...
-
ついつい感情的になり、他人の物を壊してしまったあとで、防犯カメラに撮られていたのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。本記事では...
-
給付金の不正受給をしてしまったら、返還方法を含めて弁護士に相談しましょう。無料相談できる窓口もたくさんあります。不正受給は発覚すれば詐欺罪に問われる...
-
脅迫事件を含む刑事事件では逮捕・勾留、起訴までの時間が限られているため、できる限り早く弁護士に相談するのが重要です。そこで、弁護士を選ぶ際のポイント...
-
迷惑防止条例違反の初犯の量刑はどのくらいなのでしょうか。不起訴?罰金?もしかして懲役?と不安に感じているのではないでしょうか。この記事では、迷惑防止...
-
一見軽微な犯罪と思われる器物損壊罪は弁護士に相談する必要がある?実は、損壊した部分や内容によっては別の犯罪に該当することも。この記事では、弁護士に相...
-
たとえ初犯であっても、恐喝で逮捕された場合は重い刑事罰が科せられる可能性があります。この記事では、恐喝の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せら...
-
脅迫の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せられるのでしょうか。場合によっては懲役刑となる可能性もあるため、家族や知人などは早期の対応が大切と言...
その他の犯罪を起こしたらに関する人気コラム
-
違法ダウンロード(いほうだうんろーど)とは、インターネット上に違法にアップロードされたコンテンツ(画像や動画等)をダウンロードする行為のことです。こ...
-
迷惑電話や執拗なクレームは、威力業務妨害に問われる危険があります。自分では正当な理由があると思っていても、刑罰が科せられる可能性があります。この記事...
-
脅迫罪とは被害者に害悪の告知をする犯罪で、【2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金】の法定刑が定められています。脅迫に聞こえるような脅し文句や言葉...
-
本記事では、名誉毀損が成立する条件、名誉毀損が成立する具体例、トラブルに発展した時の対処法について解説します。
-
映画や小説などのフィクションでよく見るサイコパスは、現実に存在します。この記事では、犯罪心理学者にサイコパスの特徴や、その基準を伺いました。イメージ...
-
住居侵入罪(いわゆる不要侵入)は、正当な理由もなく他人の住居に侵入した際に成立する犯罪です。この記事では、住居侵入罪で逮捕された場合の逮捕後の流れや...
-
死刑になる犯罪は全部で18種類あり、殺人罪などのイメージしやすいものから、海賊行為を規定したイメージしにくいものまで多くあります。裁判で死刑が下され...
-
公文書偽造(こうぶんしょぎぞう)とは、国や地方公共団体などの機関や公務員が作成する公文書を偽造・変造する犯罪です。【法定刑は1年以上10年以下】と意...
-
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
-
護身目的でもナイフなどを携帯できないことをご存知ですか?この記事では銃刀法違反で逮捕されかねないケースと銃刀法違反の罰則、逮捕されてしまったときにと...
その他の犯罪を起こしたらの関連コラム
-
虚偽告訴罪とは、相手を刑事処分・懲役処分を受けさせる目的で虚偽の告訴を行った者に対して課せられる刑罰で、罪を犯した人物は3ヶ月以上10年以下の懲役に...
-
脅迫事件を含む刑事事件では逮捕・勾留、起訴までの時間が限られているため、できる限り早く弁護士に相談するのが重要です。そこで、弁護士を選ぶ際のポイント...
-
建造物損壊罪(けんぞうぶつそんかいざい)とは、他人の建造物や艦船などを損壊する罪を言います。法定刑は5年以下の懲役のみと、重い罰則が設けられています...
-
2chの書き込みで逮捕されるケースがあります。この記事では、2chの書き込みで逮捕された場合の対処法から、考えられるリスク、弁護士が行ってくれる弁護...
-
同一人物が2つ以上の罪を犯し、確定裁判を経ていないものが併合罪ですが、一見しただけでは観念的競合・牽連犯などと判別が難しいケースも多々あります。この...
-
たとえ初犯であっても、恐喝で逮捕された場合は重い刑事罰が科せられる可能性があります。この記事では、恐喝の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せら...
-
サイバー犯罪とは、主にコンピュータを使ってネットワーク上で行われる犯罪の総称を言います。近年では、犯罪件数や規模が増加しているということで、警察庁で...
-
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
-
公文書偽造(こうぶんしょぎぞう)とは、国や地方公共団体などの機関や公務員が作成する公文書を偽造・変造する犯罪です。【法定刑は1年以上10年以下】と意...
-
護身目的でもナイフなどを携帯できないことをご存知ですか?この記事では銃刀法違反で逮捕されかねないケースと銃刀法違反の罰則、逮捕されてしまったときにと...
-
ついつい感情的になり、他人の物を壊してしまったあとで、防犯カメラに撮られていたのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。本記事では...
-
保護責任者遺棄罪(ほごせきにんしゃいきざい)とは、扶助が必要な人物を置き去りにする犯罪です。扶助が必要な人物の保護をしなかったという、いわゆる「何も...
その他の犯罪を起こしたらコラム一覧へ戻る