犯罪心理学者に聞くサイコパスの特徴と基準|サイコパスの意外な一面
サイコパス、近年では耳慣れた言葉で、シリアルキラーや残酷な殺人犯を指して使われる言葉です。映画や小説の中の彼らは、凶悪犯罪者でありながら、公の場では優秀でカリスマ溢れる魅力的な人間として描かれることがあります。
そんなサイコパスについて、駿河台大学で犯罪心理学の教鞭を執る小俣謙二教授に伺いました。フィクションとは異なる、現実のサイコパスとは、どんなものなのでしょうか。
※注意 |
本取材の内容は小俣謙二教授の見解であり、必ずしも他研究者・医師等の見解と合致するものではありません。研究が尽くされている分野ではないため、2021年6月現在の最新情報であることを念頭に置いてください。 |
小俣教授のこれまでの経歴
小俣謙二教授は名古屋大学にて心理学を学び、その後同大学で博士の学位を取得しています。また、多くの学校や企業などで兼任講師や教授、ポスドクなどを務めました。
心理学だけではなく、生理学の研究を行うなど、幅広い分野の知見を持ちます。これまでの研究分野は、「住居環境による心理的影響」「高層集合住宅での犯罪」「性犯罪被害者の心理的な影響」「判例を用いたバラバラ殺人事件の分析」「交通違反者の心理」など多岐にわたります。
では、実際に小俣教授にサイコパスについて話を伺いたいと思います。
日本の犯罪史においてサイコパスの犯行だと思われる代表的な事件はありますか?
実際に私が鑑定をしているわけではありませんが、一般的に資料公開されているものでサイコパスの事件だとされているものとして、「大阪教育大学附属池田小学校事件」が挙げられます。
大阪教育大学附属池田小学校事件とは |
大阪市池田市の大阪教育大学附属小学校にて、2001年6月、犯人の宅間守が無差別殺傷を起こした事件。2003年8月28日に大阪地裁が死刑判決を出し、2004年9月14日に執行された。 |
この事件については、精神科医である岡江晃氏の鑑定により精神病質者(サイコパスの日本語訳)の情性欠如型であるとされています。また、反社会性パーソナリティ障害とサイコパスを同じものとする立場からすれば、「神戸連続児童殺傷事件」も該当すると考えられます。
神戸連続児童殺傷事件とは |
「少年A事件」、「酒鬼薔薇聖斗事件」とも呼ばれる。1997年、神戸市須磨区で当時14歳の少年が起こした連続殺傷事件。手口の残酷性や、犯人が少年であることから、社会的注目を浴びた。 |
ただし、「神戸連続児童殺傷事件」では、犯人の少年が当時15歳未満であったため、厳密には反社会性パーソナリティ障害ではなく素行障害とされました。
素行障害とは |
アメリカ精神医学会が定める、精神疾患の診断名のひとつ。決められたルールを守らず、反抗的・攻撃的・暴力的な行動を起こす。窃盗や家出を複数回・長期的に続けることも症状のひとつ。通常は、18歳未満(ある条件下では18歳以下)で診断されるもので、成人後の反社会性パーソナリティ障害の前段階とされる場合もある。 |
上記の事件の犯人はどのような点がサイコパスであると思われるのでしょうか?
大阪教育大学附属池田小学校事件においては、岡江晃先生の鑑定書を見ると、宅間守の経歴から明らかに「情性欠如型」もしくは「反社会性パーソナリティ障害」であることが伺えます。たとえば、小さいころから窃盗を行ったり、レイプといった残忍な内容の空想癖があったりする点や、何人もの女性との交際の中で暴力行為・性的行為をすることがありました。
また幼少期には、友人の耳の中に火を点けた爆竹を入れたり、排泄物を食べさせようとしたり、常軌を逸した行為があったようです。
実際に精神科医などがサイコパスであると明確に診断・断定することはありますか?
実際に医師がそのように診断することはありますし、過去の裁判の中でもありました。実際に裁判の判決において、「精神病質の◯◯型」といった鑑定が採用されています。
また、DSM-5という診断のためのマニュアルに、反社会性パーソナリティ障害というものがあります。サイコパスと反社会性パーソナリティ障害を同一視する立場に立てば、DSM-5の診断基準に従って明確な診断が可能です。
DSM-5とは |
DSMとは「精神障害の診断と統計マニュアル」であり、精神障害の分類のために標準的な基準として、アメリカ精神医学会が出版している書籍。DSM-5は、そのマニュアルの2021年現在最新版を指す。 |
実際どのようにサイコパスと診断するのでしょうか?
サイコパスと診断するための基準は、研究者や医師によって異なり、いくつかの手段があるとされています。精神医学研究家であるクルト・シュナイダーの提唱した基準によると、10のタイプに分かれる特徴があり、それらに該当するかどうかで診断することがあります。
また、現在しばしば挙げられるサイコパスの基準は、サイコパスチェックリスト(PCL-R)に該当するかどうかを見ていき、合計ポイントが基準点を超えたかどうかで判断します。
PCL-Rとは? |
犯罪心理学者ロバート・D・ヘア氏が作った、サイコパシーチェックリストのこと。世界中で使用されており、「口が達者/上辺が魅力的」、「プライドが高すぎる」、「刺激欲求が強い」など多数の項目を3段階で回答し、合計点数によって診断するもの。基準とする合計点は、国によって異なるが、通常は30点を基準とする。 |
また、反社会性パーソナリティ障害とサイコパスを同義とするのであれば、前述のDSM-5のチェックリストによって診断することもあります。インターネットでは多くの「サイコパス診断」が溢れていますが、これらの診断はあてになるものではありません。
訓練や知識が十分でない人が判断しても、偏見やバイアスのかかった結果を生み出しかねず、却って危険です。
日常生活で見られるサイコパスの特徴とは?
クルト・シュナイダー精神医学研究家の提唱する、10のタイプが該当する可能性があり、多様性に富んでいます。
タイプ |
特徴 |
意志欠如型 |
持久性・自発性に欠き、転校・転職を繰り返すなど |
発揚情性型 |
明るく社交的だが、知能や自制心に問題があり、軽率な行動が表れる |
爆発型 |
興奮しやすく暴力的、過敏な刺激型と不安な興奮型に2つに区別される |
自己顕示(欲)型 |
仮想と現実を混同し、充足のために誇大化や虚言の特徴がある |
人間性欠如型 |
同情・良心・羞恥心などが欠如し、自他の情動に関心がない |
狂信型 |
特定の概念のために生涯をかけ、些細なことも問題視する |
気分易変型 |
突然に抑うつ状態や不機嫌になる |
自己不確実型 |
対人関係や道徳に敏感なタイプと脅迫的観念や行動が強いタイプがある |
抑うつ型 |
生まれつき悲観的で厭世的、気分が暗く偏執性から問題行動を起こす |
無力 |
無力感を訴えることが多い |
この中でサイコパシーチェックリスト(PCL-R)に対応するもので挙げられる特徴は、以下が挙げられます。
・自分で行動できない
・衝動的である
・攻撃的・暴力的である
・幼少期から万引きを繰り返す
というように、タイプ的に見ると「情性欠如型」の内容が多いようです。
サイコパスは優秀なイメージがありますが、専門家としてはどう考えられますか?
優秀なサイコパスのイメージは、ホワイトカラーサイコパスからのイメージでしょう。
ホワイトカラーサイコパスとは |
サイコパスの特徴を持ちながらも、その特徴から通常は難しい判断・決断を行うことで、社会的な成功を収める人を指す。 |
確かにサイコパスはコミュニケーションが上手かったり、相手の操作が上手かったりします。そのため、多くの異性と交際することがあり、暴力的ではありますが意外に女性にモテる例もあるのです。
相手の弱みに付け込むことも多いので、優秀であるように見えることもあるでしょう。一見すると知的な雰囲気を醸し出しているパターンもあるかもしれません。
また、サイコパスの特徴として、「不安や恐怖を感じない」という例が挙げられます。この特徴により、利益・目的のための実利的・冷徹な判断や行動ができるため、組織のリーダーや医師など、優秀なサイコパスがいるというイメージにつながるのでしょう。
ただ、ホワイトカラーサイコパスを受け入れるかどうかについては、異論もあります。
サイコパスは先天的なものなのでしょうか?
サイコパスが先天的なものか後天的なものかというように、二極化して考えることは難しいです。両方の可能性があると考えていいでしょう。
たとえば、先天性の要素として遺伝的なものが挙げられます。一卵性双生児を対象にした研究で、両者がサイコパスであるという確率が二卵性双生児よりも高いなどの事実が蓄積されれば、遺伝的要因の関与が認められますが、そこまでの研究が尽くされていません。
むしろ家庭環境などの後天的な影響についても、考える必要があります。虐待の有無や養育者との間での愛着関係、親子間での愛がきちんと形成されているかということが、影響する可能性があるとされています。
早期に非行に走る青年は、養育者との愛着関係が十分に形成されていないことがよくあります。実際、大阪教育大学附属池田小学校事件の宅間守も、幼少時代に母親との関係に問題があったという話があります。
サイコパスは他の精神疾患同様に治療が可能なものなのでしょうか?
サイコパスの治療については、可能である説と不可能である説の両方があります。
効果的なサイコパス治療がないとされる意見の場合、生まれながらの要因がサイコパスの発生にかかわるという考えが背景にあることがあります。一方、生理学的要因の関与もあり、たとえばサイコパスの脳を調べた結果、前頭葉の機能障害といった、生理学的な問題が報告された例もあります。
このような生理学的側面を考えると治療は難しくなるかもしれません。
一方で、治療が可能と考えている人が多いようですが、現在治療可能とされるエビデンスは、まだ十分集まっていないと言われています。しかし、治療の効果があったという事例があるため、必ずしも希望的観測というわけではないです。効果的な治療法としては、認知行動療法がしばしば挙げられます。
認知行動療法とは |
カウンセリングの一種であり、心理学的働きかけにより問題のある行動を変えていくことを指す。考え方や感情を改善していき、自分の意思で問題行動がコントロールできるようにしていく治療法。 |
認知行動療法で社交的なスキルを身に着けたり、相手を思いやる・感情を慮るなどの訓練をしたりすることで、サイコパスの治療を目指していきます。しかし、認知行動療法には、いくつか指摘されている問題があります。
社交的なスキルを身につけることによって、他人と距離を縮めやすくなるため、再犯につながる可能性があるという批判がなされることもあります。
また、心理的な治療は本人の改善意志が何よりも重要とされるため、「治療への動機づけが弱いサイコパスへの治療は難しくなる」という問題が指摘されることもあります。
数多くのフィクションでサイコパスが表現されていますが、専門家としてどう思われますか?
表現の自由はあるので、扱うことには問題ないと思います。ただし、サイコパスの概念は研究者により異なり、非常に多様なので、サイコパス=凶悪犯罪者としてイメージ付けるのは、あまり歓迎できることではありません。
そもそもサイコパスは、一般に思われている残忍で激情的な「情性欠如型の反社会性パーソナリティ障害」だけではありません。前述したシュナイダーの10タイプで、刑務所に入所している人を分類すると、多くは他人の影響を強く受ける「意思欠如型/意志薄弱型」に該当します。
したがって、フィクション内のサイコパスは、「情性欠如型」もしくは「反社会性パーソナリティ障害」が多いので、固定観念・誤解を生む危険性があるかなと思います。
フィクションではサイコパスが魅力的・カッコいい人物として描かれることもありますが、どう思われますか?
実際、サイコパスの側面のひとつに「魅力的な人間である」ということは認められていますが、それだけではないので、困ったものだなと思っています(笑)。学内でもサイコパスに関する授業はとても人気がありますが、常々「簡単に捉えられるものではないので、固定的なイメージで捉えてはいけない」と伝えています。
まだまだ研究が尽くされている分野ではないので、医師・研究者・学者によって見解は大きく異なることは、念頭に置いておく必要があるでしょう。
まとめ
一般的なイメージでは残忍な凶悪犯罪者、公では優秀なシリアルキラーなどをイメージしますが、実際のサイコパスは実にさまざまなタイプに分かれているようです。
また、小俣教授いわく、
「サイコパスの特徴は、犯罪行為だけにつながるわけではなく、犯罪とまでは言わなくても社会に迷惑をかける程度になる場合もある。PCL-Rでも、得点は30点からそれよりも高い得点まで幅があることを考えるなら、優秀な経営者が実はサイコパスなのでは?という話もあり得る」
とのことでした。
サイコパスについて犯罪心理学者の専門家に話を伺いましたが、予想とは異なる点も多かったのではないでしょうか。
【初回相談0円|即日対応◎|不同意性交・痴漢・盗撮/暴行・傷害など】『警察から連絡を受けている』方は当弁護士にご相談を!◆依頼者の味方となり早期解決へのサポートを【即日接見・韓国語も対応可能】≫まずは写真をクリック≪
事務所詳細を見る【錦糸町駅近く】不同意わいせつ・盗撮・暴行・窃盗・万引き等で警察の取り調べを受けた方・捜査されている方へ|元検事率いる刑事弁護チームが迅速サポート!今後の人生を守るため、すぐにご連絡を【バレずに解決】
事務所詳細を見る【初回面談30分無料】【元検事の弁護士が在籍】刑事事件の対応実績豊富な弁護士が、依頼者様に寄り添います。早期釈放を通じた社会復帰のことも考えた対応を大切に、最後までサポート。ぜひお早めにご相談ください。
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
その他の犯罪を起こしたらに関する新着コラム
-
罪を犯してしまったものの、証拠がないから大丈夫だろうと安心している方もいるかもしれません。本記事では、警察がどのような状況で動くのか、証拠の種類や重...
-
本記事では、YouTube違法アップロードに関する逮捕事例などを交えながら、問われる罪や視聴者側の対処法などを解説します。
-
いじめは犯罪だと聞いたことがあるかもしれません。自分の子どもが逮捕されてしまうのか、犯罪者になってしまうのか、と不安に感じる方もいるでしょう。本記事...
-
ついつい感情的になり、他人の物を壊してしまったあとで、防犯カメラに撮られていたのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。本記事では...
-
給付金の不正受給をしてしまったら、返還方法を含めて弁護士に相談しましょう。無料相談できる窓口もたくさんあります。不正受給は発覚すれば詐欺罪に問われる...
-
脅迫事件を含む刑事事件では逮捕・勾留、起訴までの時間が限られているため、できる限り早く弁護士に相談するのが重要です。そこで、弁護士を選ぶ際のポイント...
-
迷惑防止条例違反の初犯の量刑はどのくらいなのでしょうか。不起訴?罰金?もしかして懲役?と不安に感じているのではないでしょうか。この記事では、迷惑防止...
-
一見軽微な犯罪と思われる器物損壊罪は弁護士に相談する必要がある?実は、損壊した部分や内容によっては別の犯罪に該当することも。この記事では、弁護士に相...
-
たとえ初犯であっても、恐喝で逮捕された場合は重い刑事罰が科せられる可能性があります。この記事では、恐喝の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せら...
-
脅迫の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せられるのでしょうか。場合によっては懲役刑となる可能性もあるため、家族や知人などは早期の対応が大切と言...
その他の犯罪を起こしたらに関する人気コラム
-
違法ダウンロード(いほうだうんろーど)とは、インターネット上に違法にアップロードされたコンテンツ(画像や動画等)をダウンロードする行為のことです。こ...
-
迷惑電話や執拗なクレームは、威力業務妨害に問われる危険があります。自分では正当な理由があると思っていても、刑罰が科せられる可能性があります。この記事...
-
脅迫罪とは被害者に害悪の告知をする犯罪で、【2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金】の法定刑が定められています。脅迫に聞こえるような脅し文句や言葉...
-
本記事では、名誉毀損が成立する条件、名誉毀損が成立する具体例、トラブルに発展した時の対処法について解説します。
-
映画や小説などのフィクションでよく見るサイコパスは、現実に存在します。この記事では、犯罪心理学者にサイコパスの特徴や、その基準を伺いました。イメージ...
-
住居侵入罪(いわゆる不要侵入)は、正当な理由もなく他人の住居に侵入した際に成立する犯罪です。この記事では、住居侵入罪で逮捕された場合の逮捕後の流れや...
-
死刑になる犯罪は全部で18種類あり、殺人罪などのイメージしやすいものから、海賊行為を規定したイメージしにくいものまで多くあります。裁判で死刑が下され...
-
公文書偽造(こうぶんしょぎぞう)とは、国や地方公共団体などの機関や公務員が作成する公文書を偽造・変造する犯罪です。【法定刑は1年以上10年以下】と意...
-
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
-
護身目的でもナイフなどを携帯できないことをご存知ですか?この記事では銃刀法違反で逮捕されかねないケースと銃刀法違反の罰則、逮捕されてしまったときにと...
その他の犯罪を起こしたらの関連コラム
-
商標権者に許可なく、商標権者と同一の商標(自社と他社を区別する印)を使用した場合は、商標権侵害に当たります。商標権侵害は商標法で禁止されており、違反...
-
今回は公務執行妨害で逮捕されてしまった場合のその後の流れや対処法について解説していきます。
-
賭博罪(とばくざい)は、金銭や宝石などの財物を賭けてギャンブルや賭け事をした際に成立する罪です。この記事では、賭博罪の構成要件、該当する行為、罰則、...
-
給付金の不正受給をしてしまったら、返還方法を含めて弁護士に相談しましょう。無料相談できる窓口もたくさんあります。不正受給は発覚すれば詐欺罪に問われる...
-
違法ダウンロード(いほうだうんろーど)とは、インターネット上に違法にアップロードされたコンテンツ(画像や動画等)をダウンロードする行為のことです。こ...
-
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
-
インサイダー取引とは株式等の売買に関する不公正取引で、金融商品取引法によって禁止されています。「知らないうちに犯罪を犯していた」ということがないよう...
-
不正アクセス禁止法とは、インターネット通信等における不正なアクセスとその助長行為を規制する法律です。実際に、何がこの違法行為に当たり、どのようなケー...
-
逮捕・監禁罪(たいほ・かんきんざい)とは、人を不法に逮捕・監禁する行為を言います。法定刑は3カ月以上7年以下の懲役が設けられています。人の自由を奪う...
-
いじめは犯罪だと聞いたことがあるかもしれません。自分の子どもが逮捕されてしまうのか、犯罪者になってしまうのか、と不安に感じる方もいるでしょう。本記事...
-
ハッキングは立派な犯罪行為です。ハッキングによる被害の代表例としては、機密情報の漏えいやWebサイトの改ざんなどが挙げられますが、最近では仮想通貨に...
-
信書開封罪(しんしょかいふうざい)とは、正当な理由もなく封がしてある信書を開ける犯罪です。封がしてある信書を開ける行為は個人の秘密を侵害する行為とし...
その他の犯罪を起こしたらコラム一覧へ戻る