【図解付】共謀罪をわかりやすく解説|適用への反対意見と主な罰則
共謀罪では、実行されたかどうかにかかわらず、テロ組織や犯罪組織が行うであろう犯罪に加担した場合に、罰則が科せられます。本来、共謀罪はテロや犯罪組織を取り締まるための法律です。
しかし、テロ組織とかかわりがなくても、一般人が該当する行為に及んだ場合は、適用される可能性があります。そのため、生活へ支障をきたすことを懸念する声もあります。
この記事では、共謀罪について制度の概要、反対意見、罰則の内容についてまとめました。
共謀罪とは|制度の内容と国外・国内における取り組み
共謀罪の目的や対象となる犯罪行為、共謀罪に関する国内・国外の取り組みをご紹介します。
目的
冒頭でもお伝えしましたが、共謀罪の目的は組織犯罪やテロを予防し、抑制することです。日本で共謀罪を施行する目的は、オリンピックに向けた国際組織犯罪への対処も含まれています。
対象となる犯罪行為
犯罪を①計画、②準備、③未遂、④既遂の段階に分類すると、共謀罪が適用される前の刑法では、計画、準備の段階では刑罰の対象には含まれません。しかし、共謀罪が適用されると、共謀罪が対象とする犯罪行為を実行に移さなくても、計画、準備を行った段階で刑罰の対象になります。
国外での動き|スノーデン事件により明るみになったNSAの盗聴
共謀罪といえば、世界ではCIA(米国中央情報局)の元諜報員のエドワード・スノーデンが、「NSA(米国国家安全保障局)がテロ対策の一環として行っていた情報収集が市民のプライバシーを侵害している」と暴露した事件が有名です。エドワードはスパイ容疑で指名手配されましたが、この事件を踏まえ、『国民のプライバシーを侵害している』とアメリカ政府への非難が集まりました。
これにより、共謀罪における市民のプライバシーの侵害を見直すために、アメリカでは米国自由法が成立しました。NSAは一定の制限つきで情報収集活動を行うことになったのです。
参考:NSAの通信傍受を恐れて進む米ネット企業離れ|Newsweek
国内での動き|共謀罪として改正組織的犯罪処罰法が可決された
国内でも、これまで何度か共謀罪の導入を試みましたが、すべて廃案となりました。ですが、2017年6月に組織的犯罪処罰法が改正されることで、共謀罪と同じ内容の改正組織的犯罪処罰法が可決されました。
第六条の二
次の各号に掲げる罪に当たる行為で、テロリズム集団その他の組織的犯罪集団(団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が別表第三に掲げる罪を実行することにあるものをいう。次項において同じ。)の団体の活動として、当該行為を実行するための組織により行われるものの遂行を二人以上で計画した者は、その計画をした者のいずれかによりその計画に基づき資金又は物品の手配、関係場所の下見その他の計画をした犯罪を実行するための準備行為が行われたときは、当該各号に定める刑に処する。ただし、実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。
共謀罪に対する反対意見
国内でも共謀罪が施行されましたが、共謀罪に対して多くの反対意見が集まっています。以下で主な反対理由をご紹介します。
市民の人権、自由を侵害する
『市民の人権、自由を侵害する』『犯罪の線引きが曖昧になる』などの理由から、日本弁護士連合会が共謀罪の廃止を求めています。
参考:日弁連は共謀罪法の廃止を求めます(共謀罪法対策本部)|日本弁護士連合会
テロは他の法律で取り締まり可能である
共謀罪の目的の1つはテロを防止することですが、当時の民進党は共謀罪以外の法律でもテロを取り締まることができると、共謀罪に対する反対意見を述べました。
テロ行為 |
代用できる法律 |
サリンの製造 |
|
ハイジャック |
航空機の強取等の処罰に関する法律(ハイジャック防止法) |
水道水への毒物混入 |
参考:共謀罪 - 民進党
国際組織犯罪防止条約はテロ対策とは関係ない
共謀罪の目的は、国際組織犯罪防止条約(TOC条約)への加入も含まれています。民進党はこの条約の目的は、暴力団のマネーロンダリングや人身売買を処罰することであり、テロ対策とは関係ないため、矛盾していると主張していました。
参考:共謀罪 - 民進党
テロ以外の日常的な行為が刑事罰の対象になる
テロや組織犯罪にかかわっていなくても、共謀罪に該当する行為に及んだ場合、刑事罰の対象に含まれる可能性があります。
民進党は、
- 『冗談で送ったメールが、犯罪を計画したものとして受け取れる』
- 『保安区域内でキノコ狩りをする予定を作成しただけで、森林法第198条に違反する』
など、日常的な行為そのものが共謀罪に該当することを懸念していました。
参考:共謀罪 - 民進党
共謀罪を悪用した密告が増える
共謀罪は、どこからどこまでが犯罪行為に該当するのか線引きが難しく、幅広く解釈できるため、『競争相手の企業の関係者を陥れるための通報』『嫌いな本を出版する企業へ圧力をかけるための通報』など、共謀罪を悪用した密告が増えることも懸念されています。
参考:共謀罪法案、国会論戦で進まない対象犯罪の精査|Newsweek
日本における共謀罪の罰則の内容
組織的犯罪処罰法第6条の2によると、日本では以下の項目に該当する場合、共謀罪が適用されます。
- 『別表第4』に該当する犯罪行為を計画した場合
- 犯罪組織、テロ集団の利益になることを計画した場合
- 『別表第4』に該当する犯罪の計画者へ資金または物品を手配した場合
- 『別表第4』に該当する犯罪の計画を実施するために必要な関係場所を下見した場合
- そのほかの『別表第4』に該当する犯罪行為の準備行為に加担した場合
※別表第4とは:組織的犯罪処罰法第6条2項に該当する犯罪行為をまとめた表のこと
罰則の内容は、主となる犯罪行為に科される罰則の重さによって異なります。
主犯罪へ科される罰則の内容 |
適用される罰則の内容 |
|
5年以下の懲役または禁錮刑 |
|
2年以下の懲役または禁錮刑 |
参考:組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 第6条の2
では、例を元にどのような罰則が科せられるのかを確認しましょう。
例①:児童ポルノの普及の準備をした場合
児童ポルノの普及へ科せられる罰則は、『5年以下の懲役、500万円以下の罰金、またはその両方』です。児童ポルノの普及の準備や計画をした場合、『2年以下の懲役または禁錮刑』が科せられる可能性があります。
例②:著作権侵害の準備をした場合
著作権を侵害すると、『10年以下の懲役、1,000万円以下の罰金、またはその両方』が科せられます。著作権侵害の準備を行った場合、同じく『2年以下の懲役または禁錮刑』が科せられる可能性があります。
まとめ
本記事で紹介したとおり、共謀罪が適用される範囲は曖昧と言われています。そのため、もしかしたら日常的に行っている行為が共謀罪に該当するかもしれません。
どこからどこまでが共謀罪に該当するのか判断が難しいため、心配な方は弁護士へ相談してみましょう。
【迅速対応|弁護士直通ダイアル|夜間・休日対応可】早期の身柄釈放を第一に、スピーディーに対応いたします!裁判員裁判の経験あり◎|性犯罪の取り扱い実績も多数あり|万引き/窃盗/薬物/詐欺/オーバーステイなどの外国人事件の取り扱い多数
事務所詳細を見る【刑事少年事件専門・24時間365日受付・無料相談・全国に支店】年間相談数3000件超、年間解決事例数約500件、釈放保釈多数の圧倒的実績で社会復帰を強力に弁護する刑事特化のリーディングファーム
事務所詳細を見る【全国対応】警察から捜査されている/家族が逮捕されてしまった場合は、今すぐご相談を!前科回避・示談交渉・早期釈放など、迅速かつスムーズに対応いたします《逮捕前のサポートプランあり》詳細は写真をタップ!
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
その他の犯罪を起こしたらに関する新着コラム
-
罪を犯してしまったものの、証拠がないから大丈夫だろうと安心している方もいるかもしれません。本記事では、警察がどのような状況で動くのか、証拠の種類や重...
-
本記事では、YouTube違法アップロードに関する逮捕事例などを交えながら、問われる罪や視聴者側の対処法などを解説します。
-
いじめは犯罪だと聞いたことがあるかもしれません。自分の子どもが逮捕されてしまうのか、犯罪者になってしまうのか、と不安に感じる方もいるでしょう。本記事...
-
ついつい感情的になり、他人の物を壊してしまったあとで、防犯カメラに撮られていたのではないかと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。本記事では...
-
給付金の不正受給をしてしまったら、返還方法を含めて弁護士に相談しましょう。無料相談できる窓口もたくさんあります。不正受給は発覚すれば詐欺罪に問われる...
-
脅迫事件を含む刑事事件では逮捕・勾留、起訴までの時間が限られているため、できる限り早く弁護士に相談するのが重要です。そこで、弁護士を選ぶ際のポイント...
-
迷惑防止条例違反の初犯の量刑はどのくらいなのでしょうか。不起訴?罰金?もしかして懲役?と不安に感じているのではないでしょうか。この記事では、迷惑防止...
-
一見軽微な犯罪と思われる器物損壊罪は弁護士に相談する必要がある?実は、損壊した部分や内容によっては別の犯罪に該当することも。この記事では、弁護士に相...
-
たとえ初犯であっても、恐喝で逮捕された場合は重い刑事罰が科せられる可能性があります。この記事では、恐喝の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せら...
-
脅迫の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せられるのでしょうか。場合によっては懲役刑となる可能性もあるため、家族や知人などは早期の対応が大切と言...
その他の犯罪を起こしたらに関する人気コラム
-
違法ダウンロード(いほうだうんろーど)とは、インターネット上に違法にアップロードされたコンテンツ(画像や動画等)をダウンロードする行為のことです。こ...
-
迷惑電話や執拗なクレームは、威力業務妨害に問われる危険があります。自分では正当な理由があると思っていても、刑罰が科せられる可能性があります。この記事...
-
脅迫罪とは被害者に害悪の告知をする犯罪で、【2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金】の法定刑が定められています。脅迫に聞こえるような脅し文句や言葉...
-
本記事では、名誉毀損が成立する条件、名誉毀損が成立する具体例、トラブルに発展した時の対処法について解説します。
-
映画や小説などのフィクションでよく見るサイコパスは、現実に存在します。この記事では、犯罪心理学者にサイコパスの特徴や、その基準を伺いました。イメージ...
-
住居侵入罪(いわゆる不要侵入)は、正当な理由もなく他人の住居に侵入した際に成立する犯罪です。この記事では、住居侵入罪で逮捕された場合の逮捕後の流れや...
-
死刑になる犯罪は全部で18種類あり、殺人罪などのイメージしやすいものから、海賊行為を規定したイメージしにくいものまで多くあります。裁判で死刑が下され...
-
公文書偽造(こうぶんしょぎぞう)とは、国や地方公共団体などの機関や公務員が作成する公文書を偽造・変造する犯罪です。【法定刑は1年以上10年以下】と意...
-
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
-
護身目的でもナイフなどを携帯できないことをご存知ですか?この記事では銃刀法違反で逮捕されかねないケースと銃刀法違反の罰則、逮捕されてしまったときにと...
その他の犯罪を起こしたらの関連コラム
-
住居侵入罪(いわゆる不要侵入)は、正当な理由もなく他人の住居に侵入した際に成立する犯罪です。この記事では、住居侵入罪で逮捕された場合の逮捕後の流れや...
-
賭博で逮捕されるケースや、逮捕された場合の罰則(懲役や罰金)、逮捕後の手続きの流れなどについて、この記事ではくわしく解説しています。賭け事やギャンブ...
-
存在しない犯罪や災害(虚偽の事実)を公務員に申告すると軽犯罪法違反(虚構申告)で罪に問われます。その場合は拘留、または、科料を科されるでしょう。この...
-
堕胎罪とは、自然の分娩(出産)より前に、人為的に胎児を母体から分離・排出する罪です。結果的に胎児が死亡したかどうかは無関係で、胎児を母体内で殺すこと...
-
たとえ初犯であっても、恐喝で逮捕された場合は重い刑事罰が科せられる可能性があります。この記事では、恐喝の初犯で逮捕された場合、どれほどの量刑が科せら...
-
どのような行為が軽犯罪法違反で罰則の対象となるのか、逮捕されるのかどうか、更に罰則が重くなることはないのかなど、軽犯罪法に違反する行為やその罰則、弁...
-
外患誘致罪(がいかんゆうちざい)の法定刑は死刑しかなく、刑法で最も重い罪と言えるでしょう。この記事では、外患誘致罪の定義や、類似する罪との違い、適用...
-
本記事では、YouTube違法アップロードに関する逮捕事例などを交えながら、問われる罪や視聴者側の対処法などを解説します。
-
死体遺棄とは、死体を埋葬せずに捨て置く犯罪行為で、犯した場合は死体遺棄罪で罰せられます。遺骨の遺棄は罰則対象となりますが、散骨については明確に罰する...
-
いじめは犯罪だと聞いたことがあるかもしれません。自分の子どもが逮捕されてしまうのか、犯罪者になってしまうのか、と不安に感じる方もいるでしょう。本記事...
-
不正アクセス禁止法とは、インターネット通信等における不正なアクセスとその助長行為を規制する法律です。実際に、何がこの違法行為に当たり、どのようなケー...
-
虚偽告訴罪とは、相手を刑事処分・懲役処分を受けさせる目的で虚偽の告訴を行った者に対して課せられる刑罰で、罪を犯した人物は3ヶ月以上10年以下の懲役に...
その他の犯罪を起こしたらコラム一覧へ戻る