▶詐欺罪で逮捕されたら|懲役?初犯なら執行猶予?その後の流れを解説
▶逮捕から釈放・有罪までの流れ|フローチャートで全体像や期間を解説
オークション詐欺逮捕その後の流れ|自身が加害者にならないように注意
オークション詐欺とは、主にインターネットオークションにおいて『商品の取引契約』が決定した後に起こる、『商品を送ったのに代金が振り込まれない』または『代金を振り込んだのに商品が送られてこない』『契約と異なった商品が送られてくる』などの事態を指します。ですが、オークション詐欺では「つい間違えてしまった」や「忘れていた」といった言い逃れが容易であることもあり、犯罪として扱うことが困難なケースが多いと思われます。
オークション詐欺行為に『詐欺罪』が適用される場合、行為者には10年以下の懲役が科される可能性があります。詳しくは、『オークション詐欺に関する罪とその行為例』にてお伝えします。
また、自分が犯罪をしている意識がなくても、オークション詐欺行為、またはオークション詐欺に近い行為をしてしまっている可能性があります。たとえば、以下の事項などが該当するかもしれません。
- メルカリで購入者と約束した日に発送していない
- ヤフオクで間違って着払いで送ってしまった(出品者が発送費を払う約束だった場合)
- 給料日前でお金がないため、商品の支払いが遅れてしまっている
もしかしたら、ご自身や家族、知人がオークション詐欺をしてしまったり、関わってしまったりすることがあるかもしれません。では、もし、オークション詐欺に関わってしまった場合にはどうすればよいのでしょうか?
この記事では、以下の事項についてお伝えします。
- オークション詐欺に関する罪とその行為例
- オークション詐欺犯人への対策・動き
- オークション詐欺を行ってしまった場合にするべきこと
オークション詐欺に該当する罪とその行為例
オークション詐欺に該当する罪と刑罰、そしてどのような行為がオークション詐欺に該当するのかをお伝えします。
オークション詐欺に該当する罪とその刑罰
オークション詐欺行為は詐欺罪に該当する可能性があります。料金を受け取っても商品を送らなかったり、商品をもらっても料金を支払わなかったりする場合などは詐欺行為(人を欺いて金銭や商品、不動産などの財物を交付させる行為)として被害届を出されてしまう可能性があります。
詐欺罪で起訴され、有罪判決を受けた場合には、10年以下の懲役刑になります。
(詐欺)
第二四六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
引用元:刑法 第246条
オークション詐欺に該当する行為例
売り手側が加害者となるケース
- 商品代金が振り込まれたが、商品を送らない
- 本物のブランド品を送ると言っておきながら、偽ブランド品を送付する
買い手側が加害者となるケース
- 商品が送られてきたにも関わらず、商品代金を振り込まない
- 送金していないにも関わらず、「金曜日に振り込んだから送品してくれ」とウソをついて商品の送付を要求する
オークション詐欺で逮捕された後の流れ
オークション詐欺で逮捕された後は、他の刑事事件で逮捕されたときと同様の流れをたどります。
逮捕されると、まずは警察から取調べを受けます。警察は逮捕から48時間以内に事件を検察庁に送致します。
事件送致を受けた検察は、24時間以内に被疑者を勾留(※)するべきか否かを判断します。
※勾留とは |
検察の目が届く『留置場』や『拘置所』などで身柄を拘束しておく処分 起訴・不起訴処分決定前に釈放してしまうと、逃亡したり、証拠隠滅したりする可能性があるために取られる。 |
被疑者が勾留される場合、当初は10日間拘束されますが、検察官が必要だと判断し、裁判所がこれを認めた場合、そこからさらに最大10日間勾留期間は延長されます。逮捕後の流れについての詳細や逮捕後にしておくべきことについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
【関連記事】
逮捕から釈放・有罪までの流れ|フローチャートで全体像や期間を解説
刑事事件の流れ|重要な48時間・72時間・23日以内の対応
オークション詐欺犯行後には『自首をすること』も検討すべき
万が一、オークション詐欺を行ってしまい、自分の過ちについて反省している場合は、『弁護士に相談し、自首すること』を検討してもよいかもしれません。
自主の法的効果
刑法第42条は以下のとおり、自主した場合に刑を減軽する旨定めています。
(自首等)
第四二条 罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。
引用元:刑法 第42条
処分が軽減される理由は、刑罰の目的(=犯罪者の更生)にあります。自首した人は反省をしていると判断できるので、刑罰の必要性が薄くなるということから、上記規定が置かれたのでしょう。
なお、自首した結果、逮捕されてそのまま身柄を拘束されてしまう可能性もあります。そうなった場合、外部との接触が突然絶たれます。
そのため、自首前に弁護士に相談して、逮捕後のサポートを依頼しておくのも対応としてはあり得ると思われます。
まとめ
メルカリやフリルなどのアプリを利用する人が増えたことにより、売買トラブルの件数も増えてきました。もし、ご自身が加害者になってしまった際には、きちんと反省し、弁護士に相談するようにしましょう。
【錦糸町駅近く】不同意わいせつ・盗撮・暴行・窃盗・万引き等で警察の取り調べを受けた方・捜査されている方へ|元検事率いる刑事弁護チームが迅速サポート!今後の人生を守るため、すぐにご連絡を【バレずに解決】
事務所詳細を見る【LINE歓迎!弁護士と直接やりとり◎】ご自身/ご家族が加害者ならご連絡を◆既に警察から連絡が来ている/示談で解決したい方◆実名報道・解雇・前科を一緒に回避しましょう【関東エリア対応◎】
事務所詳細を見る【初回相談無料】性犯罪/薬物事件/少年事件などに注力!刑事事件はスピード勝負です。逮捕直後および警察から連絡が来た時点からご相談ください。依頼者様がご納得できるよう、丁寧かつわかりやすい説明を心がけています。
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
詐欺事件を起こしたらに関する新着コラム
-
結婚詐欺で逮捕されると、詐欺罪で10年以下の懲役刑になる可能性があります。この記事では、結婚詐欺で逮捕された後の流れや前科を回避する方法などを加害者...
-
給付金詐欺とは、一般的に国や自治体の支援金や補助金を嘘の申請によって不正に受け取る詐欺行為を指します。例えば、2020年は新型コロナウイルスの対策と...
-
保険金詐欺とは、保険金が受け取れる条件を満たすために虚偽の申し出をしたり、わざと事故などを起こしたりして不正に保険金をだまし取る詐欺行為のことです。
-
本記事では、詐欺の共犯が成立する条件や逮捕されたときの流れを解説します。
-
もし詐欺罪に当たる行為を犯してしまった場合は、速やかに弁護士へご相談のうえ、弁護活動をご依頼ください。今回の記事では詐欺罪について成立要件・量刑・時...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
-
本記事では、詐欺事件での示談のメリット・示談金の相場・示談の流れや方法・示談金が支払えない場合の対応・弁護士に依頼するメリットなどをわかりやすく解説...
-
詐欺の受け子で逮捕された場合、たとえ初犯でも実刑判決となる可能性があります。少しでも状況の改善を望む方は、早い段階で弁護活動を受けるのが有効でしょう...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
詐欺事件を起こしたらに関する人気コラム
-
本記事では、詐欺が成立する要件や詐欺罪の刑事手続きで知っておきたいことについて解説します。
-
詐欺罪とは、刑法246条に規定された人を欺いて財物を交付させた場合に成立する犯罪で、10年以下の懲役が法定刑で定められています。他人を騙して金品をだ...
-
結婚詐欺は、男性・女性問わずたくさんの人が被害に遭っています。信じていた人が実は結婚詐欺師だったということもよくある事例ですので、ぜひこの記事をご覧...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
偽証罪(ぎしょうざい)とは、法律のより宣誓した証人が虚偽の陳述を行うことに対する犯罪です。法定刑は、3ヶ月以上10年以下の懲役という重い罰則が設けら...
-
詐欺の受け子で逮捕された場合、たとえ初犯でも実刑判決となる可能性があります。少しでも状況の改善を望む方は、早い段階で弁護活動を受けるのが有効でしょう...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
-
サクラも詐欺罪で逮捕される場合があることをご存知ですか?サクラでも詐欺の共犯又は従犯と評価される可能性もあり、逮捕の可能性があります。今回はこのよう...
-
経歴詐称とは、一般的に学歴や職歴を偽ることです。簡単に言うと自分の経歴についてうそをつくことですが、場合によっては、うそでは済まされないこともありま...
詐欺事件を起こしたらの関連コラム
-
架空請求詐欺とは、架空の費目で金銭を要求する詐欺行為です。サイト運営者を装って、有料サイトの利用料金を架空請求する手口が代表的ですが、中には裁判所職...
-
詐欺の受け子で逮捕された場合、たとえ初犯でも実刑判決となる可能性があります。少しでも状況の改善を望む方は、早い段階で弁護活動を受けるのが有効でしょう...
-
本記事では、詐欺事件での示談のメリット・示談金の相場・示談の流れや方法・示談金が支払えない場合の対応・弁護士に依頼するメリットなどをわかりやすく解説...
-
オークション詐欺で逮捕された場合には詐欺罪が適用され、10年以下の懲役刑を科される可能性があります。この記事では、オークション詐欺になる行為とその刑...
-
結婚詐欺は、男性・女性問わずたくさんの人が被害に遭っています。信じていた人が実は結婚詐欺師だったということもよくある事例ですので、ぜひこの記事をご覧...
-
詐欺罪とは、刑法246条に規定された人を欺いて財物を交付させた場合に成立する犯罪で、10年以下の懲役が法定刑で定められています。他人を騙して金品をだ...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
-
偽証罪(ぎしょうざい)とは、法律のより宣誓した証人が虚偽の陳述を行うことに対する犯罪です。法定刑は、3ヶ月以上10年以下の懲役という重い罰則が設けら...
-
本記事では、詐欺の共犯が成立する条件や逮捕されたときの流れを解説します。
-
サクラも詐欺罪で逮捕される場合があることをご存知ですか?サクラでも詐欺の共犯又は従犯と評価される可能性もあり、逮捕の可能性があります。今回はこのよう...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
詐欺事件を起こしたらコラム一覧へ戻る