ご家族の早期釈放を目指したい方は、まず弁護士にご相談ください。
架空請求詐欺で逮捕された後の流れや手口・罰則に関する知識を解説
- 架空請求詐欺(かくうせいきゅうさぎ)
- 架空請求詐欺とは、架空の費目で金銭を要求する詐欺行為で、詐欺罪や恐喝罪などに当たります。
代表的な手口としては、インターネットサイトの運営者を装って、「利用料金の支払いがまだ済んでいない」などの口実で架空請求するケースが挙げられます。また、裁判所職員を装った手口なども登場しているようです。
この記事では、架空請求詐欺の手口・罰則や、逮捕された後の流れなどを解説します。
架空請求詐欺の基本概要
まずは、架空請求詐欺とは何かについて解説します。
架空請求詐欺の定義
架空請求詐欺は特殊詐欺(※)の1つで、一般的には次のような行為を指します。
有料サイトや消費料金等について、「未払いの料金があります。今日中に払わなければ裁判になります」などとメールやハガキ(封書)で知らせ、金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。
引用元:特殊詐欺とは|警視庁
- 特殊詐欺
- 特殊詐欺とは、不特定多数に対して、電話やメールなどを使って対面せずに行われる詐欺行為です。
架空請求詐欺の手口
サイト利用料金の支払いという口実で架空請求するという手口が代表的で、多くの被害が相次いでいます。中には、裁判所関係者を騙った、次のような手口も出現しているようです。
- 裁判所の職員を名乗る者から,「あなたが裁判員に選ばれた」との電話があったが,相手の氏名を尋ねたら電話が切れた。その後も「あなたが交通事故の加害者となった裁判記録がある」などと脅迫のような電話があった。
- 東京の裁判所の裁判長を名乗る者から,裁判費用として18万円を支払うようにとの電話がかかってきた。
- 「民事訴訟回収機構代理人弁護士」などと名乗り,最高裁判所の書記官名の記載がある,金銭の支払いを求めるメールが送られてきた。
- 「裁判所事務所」というところから,親族の数年前の入院費用が未払いになっているとして支払いを求めるはがきが届いた。はがきに記載された電話番号に連絡したら,支払わないと訴訟を提起すると言われた。
架空請求で詐欺罪となる成立要件
詐欺罪が成立する条件について、裁判所などでは次のように触れられています。
詐欺罪の本質は,相手方を欺罔して財物を騙取し,あるいは財産上不法の利益を得るなどして,その財産権を侵害する点にある
詐欺罪が成立するためには、『欺罔(加害者が被害者を騙す行為)』『錯誤(加害者によって被害者が騙されている状態)』『処分(被害者が財産を手放す行為)』『移転(加害者へ財物が移転すること)』などの要件がそろっている必要があります。
詐欺罪に関する詳細については、以下の記事をご覧ください。
関連記事:詐欺罪で逮捕されたら|懲役?初犯なら執行猶予?その後の流れを解説
架空請求詐欺の罰則
この項目では、架空請求詐欺の罰則について解説します。
詐欺罪
架空請求詐欺を行うと詐欺罪に当たります。詐欺罪の法定刑は懲役刑のみであるため、起訴された場合は正式裁判となりますし、犯行が悪質な場合は実刑判決となることもあります。
(詐欺)
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
引用元:刑法 第246条
恐喝罪
金銭を請求する際に、暴力などで脅し取る行為があった場合、恐喝罪に当たる可能性もあります。法定刑は次のように定められています。
(恐喝)
第二百四十九条 人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
引用元:刑法 第249条
詐欺(恐喝)未遂罪
被害者に犯行が気づかれて未遂に終わった場合などは、未遂罪が成立することもあります。法定刑は詐欺罪・恐喝罪と同じく10年以下の懲役です。
(未遂罪)
第二百五十条 この章の罪の未遂は、罰する。
引用元:刑法 第250条
架空請求詐欺で逮捕された場合
もしご自身が架空請求詐欺で逮捕された場合は、刑事事件として扱われるため、スピーディな対応が必要です。
逮捕後の流れ
刑事事件については、逮捕されてから有罪・無罪が確定するまで、上のような手続きを踏む必要があります。また、それぞれの手続きには時間制限が設けられているため、スピーディな対応が求められます。
被害者との示談交渉が早期釈放のポイント
刑事事件では、被害者との示談交渉が重要です。もし示談交渉が成立した場合は、早期釈放のための判断材料となる可能性は高いと思われます。
また、示談交渉だけでなく、適格かつ信頼のおける身元引受人に、『今後の生活について指導していく』旨を誓約してもらうことでプラスに働くことがあります。
関連記事:情状証人の役割とは|選ばれる人や責任・証言時の注意点を解説
これらの手続きを、ご自身だけですべて行うことは難しいと思われますので、弁護士に相談するのがおすすめです。弁護士は国選弁護士、私選弁護士、当番弁護士に分かれており、弁護士費用や呼べるタイミングなどが異なります。それぞれの特徴については、以下のとおりです。
実際に弁護士を呼ぶ際には、どの弁護士に依頼すればよいか、しっかり見極める必要があるでしょう。『弁護士費用の相場』については、以下の記事をご覧ください。
関連記事:刑事事件の私選弁護士費用相場|良い弁護士に出会う3つの方法
架空請求詐欺の事例
最後に、架空請求詐欺の事例をご紹介します。
架空請求詐欺の検挙状況
架空請求詐欺を含む、特殊詐欺事件の検挙状況については、次のような推移となっています。
特殊詐欺事件の検挙件数は増加傾向にあります。
また、検挙状況の内訳を見ると、架空請求詐欺は特殊詐欺の中でも、オレオレ詐欺、キャッシュカード詐欺盗に次いで検挙件数・検挙人員が多いです。オレオレ詐欺と架空請求詐欺だけで全体の約6割を占めています。
警察庁や裁判所では、『身に覚えのない請求が来た場合は応えず、近くの警察や生活センターなどに相談する』などと呼びかけています。
2020年9月福井地裁の判決
2020年3月、福井県福井市西日本旅客鉄道株式会社a支社b部c駅において、被告人がAに対し東日本大震災の被災者を装い、交通費をだまし取った事件。被告人に東日本大震災で被災した事実はなかった。裁判所は被告人に対し、懲役1年6ヶ月の判決を下しました。
参考:福井地裁 令和2年9月10日(Westlaw Japan 文献番号 2020WLJPCA09106004) |
2020年8月東京地裁の判決
2019年12月、被告人が弁護士を名乗り、民事訴訟を取り下げるための示談金としてBから約360万円をだまし取った事件。他にも架空の通信販売代金未納に伴う示談金の名目でCより現金をだまし取りました。裁判所は被告人に対し、懲役2年の判決を下しました。
参考:東京地裁 令和2年8月7日(Westlaw Japan 文献番号 2020WLJPCA08076011) |
2020年6月横浜地裁の判決
被告人が配偶者Aと共謀の上、Aの生死が7年以上明らかではないとの虚偽の主張をして、死亡保険金等約3,200万円をだまし取った事件。裁判所は被告人に対し、懲役3年の判決を下しました。
参考:横浜地裁 令和2年6月24日(Westlaw Japan 文献番号 2020WLJPCA06246003) |
まとめ
架空請求詐欺については、サイト運営者を名乗る人物による手口や、裁判所関係者を名乗る人物による手口など、さまざまなケースが存在します。また、もしご自身が架空請求詐欺で逮捕された場合には、弁護士に相談するなどして、適切なアドバイスをもらうとよいでしょう。
参照元一覧 |
【迅速対応|弁護士直通ダイアル|夜間・休日対応可】早期の身柄釈放を第一に、スピーディーに対応いたします!裁判員裁判の経験あり◎|性犯罪の取り扱い実績も多数あり|万引き/窃盗/薬物/詐欺/オーバーステイなどの外国人事件の取り扱い多数
事務所詳細を見る【刑事少年事件専門・24時間365日受付・無料相談・全国に支店】年間相談数3000件超、年間解決事例数約500件、釈放保釈多数の圧倒的実績で社会復帰を強力に弁護する刑事特化のリーディングファーム
事務所詳細を見る【スピード重視】【電話/メール/LINEのお問い合わせ24時間受付中】盗撮/風俗店トラブル/不同意わいせつ/痴漢/暴行/傷害/窃盗/援助交際など、幅広い刑事事件に迅速対応いたします!経験豊富な弁護士にお任せください!
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
詐欺事件を起こしたらに関する新着コラム
-
結婚詐欺で逮捕されると、詐欺罪で10年以下の懲役刑になる可能性があります。この記事では、結婚詐欺で逮捕された後の流れや前科を回避する方法などを加害者...
-
給付金詐欺とは、一般的に国や自治体の支援金や補助金を嘘の申請によって不正に受け取る詐欺行為を指します。例えば、2020年は新型コロナウイルスの対策と...
-
保険金詐欺とは、保険金が受け取れる条件を満たすために虚偽の申し出をしたり、わざと事故などを起こしたりして不正に保険金をだまし取る詐欺行為のことです。
-
本記事では、詐欺の共犯が成立する条件や逮捕されたときの流れを解説します。
-
もし詐欺罪に当たる行為を犯してしまった場合は、速やかに弁護士へご相談のうえ、弁護活動をご依頼ください。今回の記事では詐欺罪について成立要件・量刑・時...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
-
本記事では、詐欺事件での示談のメリット・示談金の相場・示談の流れや方法・示談金が支払えない場合の対応・弁護士に依頼するメリットなどをわかりやすく解説...
-
詐欺の受け子で逮捕された場合、たとえ初犯でも実刑判決となる可能性があります。少しでも状況の改善を望む方は、早い段階で弁護活動を受けるのが有効でしょう...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
詐欺事件を起こしたらに関する人気コラム
-
本記事では、詐欺が成立する要件や詐欺罪の刑事手続きで知っておきたいことについて解説します。
-
詐欺罪とは、刑法246条に規定された人を欺いて財物を交付させた場合に成立する犯罪で、10年以下の懲役が法定刑で定められています。他人を騙して金品をだ...
-
結婚詐欺は、男性・女性問わずたくさんの人が被害に遭っています。信じていた人が実は結婚詐欺師だったということもよくある事例ですので、ぜひこの記事をご覧...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
偽証罪(ぎしょうざい)とは、法律のより宣誓した証人が虚偽の陳述を行うことに対する犯罪です。法定刑は、3ヶ月以上10年以下の懲役という重い罰則が設けら...
-
詐欺の受け子で逮捕された場合、たとえ初犯でも実刑判決となる可能性があります。少しでも状況の改善を望む方は、早い段階で弁護活動を受けるのが有効でしょう...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
-
経歴詐称とは、一般的に学歴や職歴を偽ることです。簡単に言うと自分の経歴についてうそをつくことですが、場合によっては、うそでは済まされないこともありま...
-
本記事では、詐欺の共犯が成立する条件や逮捕されたときの流れを解説します。
詐欺事件を起こしたらの関連コラム
-
詐欺罪とは、刑法246条に規定された人を欺いて財物を交付させた場合に成立する犯罪で、10年以下の懲役が法定刑で定められています。他人を騙して金品をだ...
-
給付金詐欺とは、一般的に国や自治体の支援金や補助金を嘘の申請によって不正に受け取る詐欺行為を指します。例えば、2020年は新型コロナウイルスの対策と...
-
本記事では、詐欺の共犯が成立する条件や逮捕されたときの流れを解説します。
-
偽証罪(ぎしょうざい)とは、法律のより宣誓した証人が虚偽の陳述を行うことに対する犯罪です。法定刑は、3ヶ月以上10年以下の懲役という重い罰則が設けら...
-
もし詐欺罪に当たる行為を犯してしまった場合は、速やかに弁護士へご相談のうえ、弁護活動をご依頼ください。今回の記事では詐欺罪について成立要件・量刑・時...
-
結婚詐欺で逮捕されると、詐欺罪で10年以下の懲役刑になる可能性があります。この記事では、結婚詐欺で逮捕された後の流れや前科を回避する方法などを加害者...
-
サクラも詐欺罪で逮捕される場合があることをご存知ですか?サクラでも詐欺の共犯又は従犯と評価される可能性もあり、逮捕の可能性があります。今回はこのよう...
-
詐欺罪の初犯は執行猶予がつくのか、初犯でも実刑となるのか。この記事では、詐欺罪の初犯について、量刑相場や、不起訴処分または執行猶予を獲得するためのポ...
-
振り込め詐欺では接見禁止処分が出されることが多く、弁護士のサポートがより重要になります。特に早い段階でサポートを受けないと、知らない間に不利な自白や...
-
詐欺罪はニュースなどでも頻繁に取り上げられ、身近に存在することを実感する犯罪のひとつです。詐欺の構成要件は4つに分類されますが、複雑なものではなく身...
-
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、「財布を落とした」「交通費を忘れた」などとうそをつき、相手の善意に付け込んで、金銭をだまし取る行為のことをいいます。...
-
本記事では、詐欺事件での示談のメリット・示談金の相場・示談の流れや方法・示談金が支払えない場合の対応・弁護士に依頼するメリットなどをわかりやすく解説...
詐欺事件を起こしたらコラム一覧へ戻る