【弁護士監修】電車内で痴漢として捕まった時にその場でできる3つのこと


電車内での痴漢は、迷惑防止条例違反や強制わいせつ罪に問われる可能性が高く、罰金や懲役刑が科されることがあります。一方で混雑時は、注意していても手が当たってしまうこともあります。
痴漢トラブルは、男女ともに未然に防ぐための努力をする必要があります。
今回は、痴漢トラブルに巻き込まれた際に、男性ができることや逮捕されてしまった場合の対処法などをご紹介します。
刑事事件が得意な弁護士を探す ※無料相談・休日相談・即日面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
北海道・東北 |
|
関東 |
|
北陸・甲信越 |
|
東海 |
|
関西 |
|
中国・四国 |
|
九州・沖縄 |
電車内痴漢の罪と罰則
電車内で女性などの胸や下半身を触ったり、性器を押し付けたりすると痴漢行為に当たり、罰金や懲役刑が科されます。
迷惑防止条例違反|地域毎に罰則がある
痴漢は、各地域で迷惑防止条例に規定されています。主要都市では以下のような罰則があります。
都道府県 |
痴漢 |
東京都 |
6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金 |
埼玉県 |
|
千葉県 |
|
神奈川県 |
|
大阪府 |
なお、行為態様が悪質な場合(被害者の下着の中に手を入れる等の場合)は、強制わいせつ罪に問われる可能性があります。
強制わいせつ罪|6ヶ月以上10年以下の懲役
電車内の痴漢行為は、被害者を性的に辱しめ、不快感を与える行為であるため、強制わいせつ罪に問われます。
第百七十六条 十三歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、六月以上十年以下の懲役に処する。十三歳未満の者に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。
引用元:刑法 第176条
強制わいせつで有罪判決が下された場合、罰金などはなく、懲役刑になる可能性があります。
痴漢の逮捕事例
痴漢行為自体も違法ですが、容疑をかけられた際に抵抗して周囲の方に暴行を加えたり線路に立ち入ったりすると、痴漢以外の理由で逮捕される可能性があります。この項目では、電車内痴漢の逮捕事例についてご紹介します。
電車内痴漢で迷惑防止条例違反により逮捕
出勤中に電車内で20代女性に痴漢容疑 横浜市の区役所職員逮捕
電車内で女性の下半身を触ったとして、神奈川県警加賀町署は6日、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で、横浜市の中区役所職員の男(53)を逮捕した。容疑を認めている。逮捕容疑は、同日午前8時5分ごろから約5分間にわたり、JR横浜駅-関内駅間を走行中の電車内で、20代の女性公務員=同市=の下半身を触ったとしている。
地域で迷惑防止条例が規定されている場合は、「迷惑防止条例違反」として逮捕されます。たとえば、神奈川県の迷惑防止条例では、痴漢をした場合、2年以下の懲役刑または100万円以下の罰金が科される可能性があります。
参考:神奈川県警|神奈川県迷惑行為防止条例の一部を改正する条例の概要について
痴漢逃走中に捕まえようとした男性に怪我をさせて逮捕
乗客、駅員、警察官に抵抗したり怪我をさせたりすると暴行罪などに問われる可能性があります。
第二百八条 暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
引用元:刑法 第208条
痴漢容疑のあと線路に逃走し逮捕
痴漢に疑われた人が線路に立ち入って逃走する事例が増えてきています。線路への立入は鉄道運営法違反に当たるため、逃走や立ち入り自体が逮捕の対象になってしまいます。
第三十七条 停車場其ノ他鉄道地内ニ妄ニ立入リタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
引用元:鉄道営業法 第37条
第三十八条 暴行脅迫ヲ以テ鉄道係員ノ職務ノ執行ヲ妨害シタル者ハ一年以下ノ懲役ニ処ス
引用元:鉄道営業法 第38条
無実の痴漢で捕まった際にその場ですべきこと
痴漢の疑いをかけられると、電車から降ろされて駅員や警察官から事情を聞かれると思います。その際は、以下のことを実施してみましょう。
- 必ず先に「やっていない」ことを明言する
- 電車を降りたら冷静に事情を説明する
- なるべくその場で弁護士や家族と連絡を取る
詳しくは、この項目でご紹介します。
必ず先に「やっていない」ことを明言する
被害者に不快な思いをさせたことに対して、「勘違いさせてすいません」と言うことは問題ありません。しかし、痴漢が事実でない場合、意味もなく謝罪したり曖昧な態度を取ったりすると痴漢行為を認めたことになります。
「痴漢行為は絶対にやっていません。人違いや勘違いの可能性はまったくないのですか」
と、事実ではない場合は、必ず「やっていない」ことを明言した上で、間違いないか、間違いないと考える根拠は何かを尋ねましょう。
冤罪被害を防ぐためには、自分の主張を明確にすること、相手の言い分を保全し(携帯電話で録音するなど)、これに的確に反論することが極めて重要です。
電車を降りたら冷静に事情を説明する
電車から降ろされた際に、「逮捕されたら…」という思いが先行して、抵抗や逃走を考える方もいるでしょう。しかし、やっていないことであれば、堂々としていればいいのです。
あくまで冷静に事情を説明して、任意同行を求められた場合は断るか、「弁護士に連絡してからでいいでしょうか」と言って、外部と連絡を取りましょう。
なるべくその場で弁護士や家族と連絡を取る
駅員や警察官に任意同行を求められた際は、まず弁護士や家族に連絡を入れましょう。警察官に連行された場合、その後電話に触れなくなる可能性が高いからです。
ただし、携帯に触れると、盗撮等の証拠隠滅を疑われることもありますので、堂々と携帯画面を見せた状態で電話することをおすすめします。
家族から弁護士に依頼してもらう
いきなり痴漢で捕まってしまった際、自分で弁護士を検索して連絡することは難しいですよね。その場合は、家族に居場所や状況を連絡し、弁護士に依頼することをお願いしましょう。
痴漢で逮捕されてしまった際の対処法
逮捕された場合、刑事事件として扱われるため、上図のように起訴(裁判)・不起訴(釈放)が決定されます。この項目では、逮捕されてから起訴(裁判)までに行う対処法についてご紹介します。
取調べや捜査には真摯に向き合う
当たり前のことですが、取調べや捜査では事実を正直に話しましょう。話したことを警察や検察側に都合よく捉えられてしまうと心配して黙秘してしまうと、悪い心象を与えてしまいます。
また、黙秘から否認に転じた場合、否認の供述の信用性が相対的に低くなる可能性は否定できません。必ず取調べ当初から主張を明確にしましょう。
関連記事:黙秘権とは|使い方や行使のタイミング・弁護士を呼ぶ重要性を解説
逮捕後すぐに弁護士に連絡する
逮捕された後は、24時間以内に警察で取調べが行われます。その後、48時間以内に検察庁への送検・捜査が行われます。
本人が逮捕後、直接弁護士に依頼できるのは、検察の捜査が一通り終わる36時間後です。刑事事件は、時間とともに刑事手続きが進んでしまうため、外部と連絡が取れるようになるべく早く弁護士に問題解決を依頼しましょう。
痴漢事件が得意な弁護士を探す ※無料相談・休日相談・即日面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
北海道・東北 |
|
関東 |
|
北陸・甲信越 |
|
東海 |
|
関西 |
|
中国・四国 |
|
九州・沖縄 |
弁護士を通じて裁判所に準抗告をする
検察が勾留を求め、裁判所がこれを認めた場合、原則10日間勾留されます。このとき、勾留決定に対する異議申立手続である「準抗告」を行うことで、早期に釈放されることがあります。
カウンセリングなどを受ける
痴漢は常習性の高い犯罪です。痴漢を単に、性的欲求を満たすためではなく、「ストレス発散のため」に行っている方も少なくありません。
この場合は、きちんとカウンセリングを受け、反省とともに再発防止に努めましょう。
被害者との示談交渉を行う
痴漢は、被害者との示談が成立した場合、告訴取り下げや不起訴処分になる可能性もあります。示談交渉は、加害者やその家族が直接行うと、被害者の感情を逆撫でして状況が悪化することがあるため、弁護士などの第三者を通して行うことが重要です。
起訴された場合は執行猶予付き判決・減刑を目指す
起訴されて裁判となった場合、有罪となる確率は99.9%と言われています。この場合は、執行猶予付き判決や減刑を目指すことになります。
身内が痴漢で逮捕された場合にできること
もしも、あなたの家族や友人が痴漢容疑で逮捕された際には、慌てず、冷静に相談できる機関を探しましょう。勾留された後は基本的に面会も可能になります。
まずは、面会を行って本人から事情を聞いたり、弁護士に連絡したりして問題解決の方法を考えていきましょう。
痴漢に間違われる行為もアウト|電車内で痴漢と疑われないためにできること
痴漢は、女性にとっては不快であり恐怖でもあります。痴漢被害を訴えると、女性も警察官から詳細な聴き取りをされます。
そのため、痴漢と勘違いさせる行為を避け、トラブルを未然に防ぐことが男女ともに重要です。この項目では、痴漢に疑われないためにできることについてご紹介します。
ラッシュ時間を避けて乗る
痴漢を疑われないために重要なのは、混雑を避けることです。ラッシュの時間はなるべく避けるか、異性に近づかない位置に乗るようにしましょう。
異性の背後になる位置に立たない
痴漢の多くは、自分の行いが見えないように被害者に覆いかぶさるように立ちます。満員電車などで女性の背後に立ってしまった場合は、身体の向きを変えることも効果的です。
まとめ
痴漢行為は被害者にとって、一生恐怖や不快感を残してしまう行為です。誤解であっても、痴漢行為を訴えるまでは何らかの不安や不快感があった可能性は否定できません。
そのため、男女ともにトラブルを防止することも大切なのです。
もしも、無実の罪で疑われ逮捕されてしまった場合は、決して焦らずに、弁護士などの専門家に相談するなどして冷静に問題解決を図りましょう。



【刑事少年事件専門・24時間365日受付・無料相談・全国に支店】年間相談数3000件超、年間解決事例数約500件、釈放保釈多数の圧倒的実績で社会復帰を強力に弁護する刑事特化のリーディングファーム
事務所詳細を見る
◆警察介入後のご相談は無料!◆即日接見可能◆ご家族や大切な人が逮捕されてしまったら早期にご相談を!外国の方が事件を起こしてしまった場合も対応可能です。【事件発覚前のサポートプランあり】
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡



痴漢事件を起こしたらに関する新着コラム
-
痴漢をして逮捕されてしまったことが会社にばれると、解雇される可能性があります。ただし逮捕された場合の対応次第では、解雇を避けられるかもしれません。逮...
-
痴漢で逮捕されたとき、有罪判決を受けると、懲役刑や罰金刑などの刑罰を科されます。そして前科がつくことにより、日常生活に戻った後でも様々なリスクがある...
-
痴漢は現行犯で逮捕される場合が多いと言われていますが、被害届を提出されて後日逮捕されるというケースもあります。もし痴漢で逮捕、勾留、起訴された場合に...
-
公務員が痴漢で逮捕された場合、有罪判決が出れば懲戒免職で職を失う可能性があります。しかし逮捕後の対応を間違えなければ、不起訴や無罪判決により懲戒処分...
-
風俗トラブルに巻き込まれてしまうと、風俗店側から多額の慰謝料などを請求されるほか、勤務先や家族に知られてしまうというリスクがあります。風俗トラブルへ...
-
夫(旦那)が痴漢で逮捕された場合、会社をクビになるのか、会社や周囲になんといえばいいのかなど様々な不安を持つと思います。この記事では、夫が痴漢で逮捕...
-
痴漢の示談にはさまざまな疑問があるのではないでしょうか。この記事では、痴漢の示談金の相場から、示談金が決まる基準、示談の流れ、示談するタイミング、示...
-
痴漢の初犯で逮捕された場合、どんな罰則が科されるのでしょうか。家族は何ができるのでしょうか。この記事では、痴漢の初犯で逮捕された場合にできること、痴...
-
痴漢事件の加害者になってしまった場合はいち早く弁護士に相談するのが重要です。ここでは痴漢事件で弁護士に依頼・相談するメリットや痴漢事件を得意としてい...
-
痴漢で逮捕されたらその後はどうなってしまうのでしょうか。この記事では、痴漢の刑事罰や裁判例、逮捕後の流れとすぐにやるべきことなどをお伝えします。
痴漢事件を起こしたらに関する人気コラム
-
この記事では、痴漢冤罪の被害にあったときの正しい対処法について解説しています。痴漢冤罪にあったときの流れ、痴漢冤罪に遭うリスク、痴漢冤罪にあったとき...
-
痴漢で逮捕されたらその後はどうなってしまうのでしょうか。この記事では、痴漢の刑事罰や裁判例、逮捕後の流れとすぐにやるべきことなどをお伝えします。
-
他人のものを許可なく自分のものにする行為は「窃盗罪」に該当します。他人の自転車を勝手に使ったり、家族のお金を盗む行為も、状況によっては窃盗罪に。この...
-
痴漢(ちかん)とは、人に対して性的な言動や卑わいな行為などの性的嫌がらせをする行為のことです。 電車やバスなどの公共交通機関を利用するのであれば、誰...
-
痴漢は電車やバスのような密室空間の中で起こることがほとんどですが、痴漢に遭いやすい人にはいくつかの特徴があります。今回は痴漢で逮捕された事例や裁判例...
-
痴漢の初犯で逮捕された場合、どんな罰則が科されるのでしょうか。家族は何ができるのでしょうか。この記事では、痴漢の初犯で逮捕された場合にできること、痴...
-
痴漢の示談にはさまざまな疑問があるのではないでしょうか。この記事では、痴漢の示談金の相場から、示談金が決まる基準、示談の流れ、示談するタイミング、示...
-
痴漢被害に対する予防策や対処法、痴漢に間違われないための注意点や、痴漢に間違えられた時の対処法について紹介します。
-
痴漢で逮捕されそうな人は、すぐに弁護士を呼びましょう。逮捕された場合、本人が自由に弁護士を選ぶのが難しくなります。この記事では、痴漢事件の解決実績が...
-
電車内での痴漢は、混雑時に誤って手が当たってしまった等の免罪も考えられるため、とてもナイーブな問題です。痴漢は、無実であっても逃亡や抵抗によって別の...
痴漢事件を起こしたらの関連コラム
-
痴漢で逮捕されたとき、有罪判決を受けると、懲役刑や罰金刑などの刑罰を科されます。そして前科がつくことにより、日常生活に戻った後でも様々なリスクがある...
-
痴漢の初犯で逮捕された場合、どんな罰則が科されるのでしょうか。家族は何ができるのでしょうか。この記事では、痴漢の初犯で逮捕された場合にできること、痴...
-
痴漢で逮捕されたらその後はどうなってしまうのでしょうか。この記事では、痴漢の刑事罰や裁判例、逮捕後の流れとすぐにやるべきことなどをお伝えします。
-
電車内での痴漢は、混雑時に誤って手が当たってしまった等の免罪も考えられるため、とてもナイーブな問題です。痴漢は、無実であっても逃亡や抵抗によって別の...
-
痴漢は現行犯で逮捕される場合が多いと言われていますが、被害届を提出されて後日逮捕されるというケースもあります。もし痴漢で逮捕、勾留、起訴された場合に...
-
痴漢(ちかん)とは、人に対して性的な言動や卑わいな行為などの性的嫌がらせをする行為のことです。 電車やバスなどの公共交通機関を利用するのであれば、誰...
-
痴漢をして逮捕されてしまったことが会社にばれると、解雇される可能性があります。ただし逮捕された場合の対応次第では、解雇を避けられるかもしれません。逮...
-
公務員が痴漢で逮捕された場合、有罪判決が出れば懲戒免職で職を失う可能性があります。しかし逮捕後の対応を間違えなければ、不起訴や無罪判決により懲戒処分...
-
他人のものを許可なく自分のものにする行為は「窃盗罪」に該当します。他人の自転車を勝手に使ったり、家族のお金を盗む行為も、状況によっては窃盗罪に。この...
-
夫(旦那)が痴漢で逮捕された場合、会社をクビになるのか、会社や周囲になんといえばいいのかなど様々な不安を持つと思います。この記事では、夫が痴漢で逮捕...
-
痴漢は電車やバスのような密室空間の中で起こることがほとんどですが、痴漢に遭いやすい人にはいくつかの特徴があります。今回は痴漢で逮捕された事例や裁判例...
-
痴漢被害に対する予防策や対処法、痴漢に間違われないための注意点や、痴漢に間違えられた時の対処法について紹介します。
痴漢事件を起こしたらコラム一覧へ戻る