置き引き初犯は、示談が成立していれば不起訴になりやすいです。
ですが、示談交渉を当事者同士で行うとトラブルも多く、極めて困難なことが多いでしょう。
弁護士に間に入ってもらい、スムーズに示談交渉を進めてもらうのが、不起訴獲得への一番の近道といえます。
お住いの地域から刑事事件が得意な弁護士を検索し、示談の依頼をしましょう。
置き引き初犯の場合、どのような処分を下されるのでしょうか?
この記事では、次の3点についてご説明します。
逮捕・在宅事件になっている方は、今後の見通しを立てる上での参考にしてみてください。
起訴される前に対応を
置き引き初犯は、示談が成立していれば不起訴になりやすいです。
ですが、示談交渉を当事者同士で行うとトラブルも多く、極めて困難なことが多いでしょう。
弁護士に間に入ってもらい、スムーズに示談交渉を進めてもらうのが、不起訴獲得への一番の近道といえます。
お住いの地域から刑事事件が得意な弁護士を検索し、示談の依頼をしましょう。
置き引きの初犯と一口にいっても、その行為が「占有離脱物横領罪」にあたるのか、それとも「窃盗罪 」にあたるのかで量刑は少しずつ変わってきます。
それぞれどのように変わるのか、弁護士法人プラム綜合法律事務所の梅澤弁護士に見解をうかがいました。
※犯行の内容によっても量刑は左右されますが、今回は、下記のケースを想定しています。 ・落ちている財布を自分のものにする ・放置されている自転車を持ち去る |
続いて、置き引きの量刑にはどんなことが影響するのでしょうか。
あわせて弁護士にうかがいました。
考慮される要因は下記の4つです。
・内容
・被害額
・被害弁償の有無
・前科の有無
では、置き引きについて弁護士に相談したほうがよい人とは、どんな人なのでしょうか。
ここからは、置き引きの初犯について弁護士に相談すべきなのはどういうケースなのかを紹介します。
置き引きでご家族が逮捕されてしまっている場合、早々に弁護士へ相談したほうがよいでしょう。
逮捕され、身柄拘束をされると、その後は捜査機関から取り調べを受けますが、弁護士のアドバイスなしに警察の取調べに応じてしまうとリスキーなケースもあります。
例えば、逮捕されれば、気が動転してしまうのは当然でしょう。そんな状態で取調べに応じてしまうと、やってもいない行為を認めてしまうなどの危険は否定できません。
弁護士のアドバイスを受けることで、このような事態を回避できるかもしれません。
置き引きの初犯で在宅事件になっている場合、起訴されるかの判断が出るまでに時間がかかります。
在宅事件は身柄事件と比べて明確なリミットがありませんので、特に何の手も打たないまま時を過ごしてしまうこともあるかもしれません。
ただ、不起訴などを希望するのであれば、このような漫然とした対応をするよりも、弁護士に依頼して積極的に示談対応を行ってもらうほうがベターです。
【関連記事】起訴されると99.9%の確率で有罪|不起訴処分となる3つのポイント
逮捕後に起訴されることになれば、統計上は、高確率で有罪となり前科がついてしまいます。
前科をつけたくない場合は、起訴を回避するのが最も近道です。
置き引きの初犯の場合、示談交渉をすることで不起訴になる可能性が高いことは、前述の通りですので、積極的に示談を進めることが適切と言えます。
ただし、示談交渉は当事者間で行うよりも、弁護士に依頼するほうがよいでしょう。
弁護士に依頼せずに示談交渉をするのも不可能ではありませんが、トラブルになることも多く、そう簡単なことではありません。
経験豊富な弁護士に任せたほうが、スムーズに示談交渉を進めることができます。
弁護士へ依頼をするには、費用がかかります。
前科がつくのが嫌でも、費用を捻出できないからと依頼をためらってしまう人もいるでしょう。
しかし、前科がつくことによるデメリットは想像以上に大きいものです。今後生活していくうえで、避けるに越したことはありません。
以下の記事では、弁護士費用に悩んでいる方へ向けた依頼方法も紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。
【関連記事】
置き引きは、正式には遺失物等横領罪や占有離脱物横領罪と呼ばれます。
例えば、落し物を自分のものにしたり、捨てられている物を持ち去ったりする行為を指し、内容次第では窃盗罪と評価されることもあります。
置き引きの初犯で、占有離脱物横領罪と評価された場合、通常は5~10万円程度の罰金、示談が成立していれば、不起訴となる可能性が高いです。
また、窃盗罪と評価された場合は、初犯という前提であれば、10万円〜30万円程度の罰金、示談が成立していれば、やはり不起訴となる可能性が高いでしょう。
置き引きをしてしまう人は罪の意識がないことも多く、「逮捕されるとは思っていなかった」という人も珍しくありません。
比較的軽微な犯罪とされる置き引きですが、初犯とはいえ、起訴されて前科がつけばさまざまなデメリットがつきまとうことになります。
置き引きの初犯で逮捕されたり、起訴されたりしそうになっている方は、ぜひこの記事を参考に、弁護士への依頼を検討してみてください。
【秘密厳守】不同意わいせつ/性犯罪/痴漢/盗撮・のぞき/レイプ・強姦/児童ポルノ・児童買春「警察から呼び出しを受けた/通報されてしまった」知らない間に捜査は進んでいます!解決を目指すなら、お早めにご相談を!
事務所詳細を見る【迅速対応】不同意わいせつ/性犯罪/痴漢/盗撮・のぞき/レイプ・強姦/児童ポルノ・児童買春「家族が逮捕された/不起訴にしてほしい」警察とのやり取りはお任せを!弁護士にしかできないサポートがあります◎
事務所詳細を見る【迅速対応】不同意わいせつ/性犯罪/痴漢/盗撮・のぞき/レイプ・強姦/児童ポルノ・児童買春「家族が逮捕された/不起訴にしてほしい」警察とのやり取りはお任せを!弁護士にしかできないサポートがあります◎
事務所詳細を見るものを盗む行為は強盗や窃盗にあたり、どちらも逮捕される可能性が高い犯罪です。 例をあげながら強盗と窃盗の内容や法定刑について解説します。また、強盗...
従業員がレジ金を盗んでいるかもしれないというとき、経営者は非常に残念な気持ちになるものです。本記事では、有効な証拠の種類や収集方法、お金を返してもら...
窃盗に強い弁護士に相談したいという方のために、窃盗に強い弁護士の選び方・探し方・弁護士費用などを解説します。窃盗事件をできるだけ穏便な形で解決したい...
この記事では、万引きをして検察から呼び出しを受けた方向けに、検察庁に行く際の準備や注意点、不起訴になるためにできることなどをくわしくご紹介します。ま...
窃盗のような被害者の存在する犯罪では、加害者の反省を現す行為の一つとして、謝罪文や反省文を被害者宛に送ることがよくあります。この記事は窃盗事件を念頭...
万引や自転車泥棒などは、窃盗罪に該当します。窃盗罪も立派な犯罪ですから、起訴された場合さまざまなリスクがあるのです。
自転車の窃盗は、「自転車泥棒」、「チャリパク」などと呼ばれ、立派な犯罪でありながらもそうでないかのように見られることがあります。しかし、窃盗罪も犯罪...
万引は現行犯逮捕されるイメージがありますが、もちろん現行犯以外で逮捕される事例もあります。現行犯以外の方法で逮捕される理由と、実際に逮捕された事例に...
置き引きは、正式には遺失物等横領罪や占有離脱物横領罪と呼ばれるれっきとした犯罪です。場合によっては窃盗罪と評価されることもあります。この記事では、置...
息子さんが万引きをしてしまった際に、親御さんが対応するべきことを解説します。今後起こり得ることや、弁護士を呼んだほうがいい場合などについても解説する...
万引きと聞くと軽犯罪に思う方も多いですが、実際は「窃盗罪」にあたり、逮捕・起訴、ともすれば懲役刑の可能性もある犯罪です。「魔が差した」ではすまない万...
本記事では、クレプトマニアの特徴や治療法、逮捕されたときに弁護士へ依頼するメリットなどを解説します。
この記事では、窃盗罪になる行為や該当した場合、どのような罰則を受けるのか、逮捕されたときに弁護士ができることなどについてわかりやすく解説します。
親族相盗例とは親族間における犯罪の特例のことを言います。この記事ではどのような犯罪、どの親族の間で親族相盗例が適用され、親族相盗例で刑事告訴された場...
たとえ初犯であっても、窃盗罪で逮捕されると実刑判決が下されることもあります。不起訴処分や早期釈放を獲得するためにも、今できることを確認しておきましょ...
強盗罪(ごうとうざい)とは、脅迫や暴行などを利用し、他人の財物を奪い取る罪です。脅迫・暴行などの不法行為を行い、さらに人の物を奪う犯罪として、刑罰も...
窃盗罪の示談金に相場はあるのでしょうか?この記事では、窃盗罪の示談金の相場、示談金が決まる基準、知っておきたい示談の効果、示談の流れや示談書、タイミ...
下着泥棒とは、ベランダなどに干してある下着やコインランドリーの乾燥機内にある下着などを盗む行為を言い、刑法上は窃盗罪に該当しますが、収集癖のある変態...
ひったくりとは、荷物を持った歩行者に後ろから近づき、荷物を奪い取って逃走する行為です。行為が発覚した場合、窃盗罪で逮捕されることが多いです。この記事...
万引は現行犯逮捕されるイメージがありますが、もちろん現行犯以外で逮捕される事例もあります。現行犯以外の方法で逮捕される理由と、実際に逮捕された事例に...
万引は現行犯逮捕されるイメージがありますが、もちろん現行犯以外で逮捕される事例もあります。現行犯以外の方法で逮捕される理由と、実際に逮捕された事例に...
万引きで逮捕されたら弁護士に相談すべきです。相談することで的確なアドバイスと適切な弁護活動を期待できます。この記事では、相談すべき3つのケースから、...
自転車の窃盗は、「自転車泥棒」、「チャリパク」などと呼ばれ、立派な犯罪でありながらもそうでないかのように見られることがあります。しかし、窃盗罪も犯罪...
この記事では、窃盗罪になる行為や該当した場合、どのような罰則を受けるのか、逮捕されたときに弁護士ができることなどについてわかりやすく解説します。
万引や自転車泥棒などは、窃盗罪に該当します。窃盗罪も立派な犯罪ですから、起訴された場合さまざまなリスクがあるのです。
空き巣で逮捕されると、住居侵入罪や窃盗罪などに問われることがあります。この記事では、空き巣で逮捕された後の流れや量刑判断に影響する要因と判例、弁護士...
強盗罪の初犯の量刑はどのくらいなのでしょうか。この記事では、強盗罪の初犯の量刑相場、強盗初犯の裁判事例、強盗初犯の逮捕後の流れと処分の傾向などを解説...
万引きで示談交渉をしたいけれど、そもそも示談とは何なのか、示談はどうすればいいのかと疑問が尽きませんよね。この記事では、万引きにおける示談の意味とメ...
強盗罪(ごうとうざい)とは、脅迫や暴行などを利用し、他人の財物を奪い取る罪です。脅迫・暴行などの不法行為を行い、さらに人の物を奪う犯罪として、刑罰も...
置き引きで逮捕された場合どうなってしまうのでしょうか。この記事では、置き引きで逮捕された場合の対処法から、逮捕後の処分、逮捕事例、行った状況で異なる...
ひったくりとは、荷物を持った歩行者に後ろから近づき、荷物を奪い取って逃走する行為です。行為が発覚した場合、窃盗罪で逮捕されることが多いです。この記事...
出し子は窃盗罪にあたり、懲役刑や罰金刑などの罰則が設けられています。近年、オレオレ詐欺や振り込め詐欺は厳罰化の傾向があるため、初犯でも実刑判決が下さ...