当番弁護士を無料で利用できるのは、初回の接見のみです。
刑事弁護を受けるには、結局私選弁護人として選任しなければなりません。
加えて、当番弁護士は自由に選べません。
前科の回避や早期釈放、示談成立を目指すのであれば、最初から刑事事件が得意な弁護士を選ぶのが得策です。
当サイトでは、刑事事件の解決実績がある弁護士のみを掲載しています。初回面談無料の事務所もあるので、ぜひご利用ください。
ご家族が逮捕されてしまった場合に、すぐ呼べるのは私選弁護人と当番弁護士です。家族はどちらの弁護士を選べばいいのでしょうか。
この記事では、次の3点について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の上田弁護士に質問しました。
当番弁護士を無料で利用できるのは、初回の接見のみです。
刑事弁護を受けるには、結局私選弁護人として選任しなければなりません。
加えて、当番弁護士は自由に選べません。
前科の回避や早期釈放、示談成立を目指すのであれば、最初から刑事事件が得意な弁護士を選ぶのが得策です。
当サイトでは、刑事事件の解決実績がある弁護士のみを掲載しています。初回面談無料の事務所もあるので、ぜひご利用ください。
北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |
ただ、当番や国選については弁護士会での義務の1つとして登録しているにすぎず、必ずしも刑事手続きに精通していない弁護士がいるのも事実です。
一方、私選弁護人の場合、私選での刑事事件を業務の柱として行っていますので、相応の知識、経験、技量は期待できるかと思われます。
その点では私選弁護人が一番刑事手続きに精通していると期待できるでしょう。
また、自分で選べなかった当番や国選に不満があって私選に切り替えるため、当番や国選への不満が出てくるのは当然かと思います。
一方、自分で選べる私選の場合は比較的ミスマッチが起きにくいため、不満も多くはないものと考えられます。
早い段階で私選弁護人をつけるメリット
私選と当番・国選かによって信頼度を完全に測ることはできませんが、迷った際に参考にできる判断基準が挙げられました。
費用の負担が必要であっても、家族が事件処理や弁護活動の詳細を把握して、積極的に関わることができるのは、私選弁護人。
無料ではあるものの、家族への報告は任意であり、家族と関わりなく事件処理が進む可能性もあるのが、当番弁護士・国選弁護人。
弁護士の選任は、ご自身やご家族の状況に合わせて行うことも大切ですが、『どの弁護士に依頼すれば後悔しないか?』ということも重要です。
弁護士の依頼について悩んでいるという方は、上記を踏まえて、どの弁護士へ依頼すべきか検討してみてくださいね。
私選弁護人に依頼するメリットは
当サイトでは、刑事事件が得意な弁護士のみを掲載しています。
お住いの地域から弁護士を検索し、お悩みをお聞かせください。
刑事事件の被害者となったとき、弁護士への依頼で示談金の増額できる可能性があります。
当然、弁護士費用も発生しますが、そんなときに役立つのが弁護士費用保険メルシーです。
刑事事件の被害だけでなく、離婚や労働問題、ネットの誹謗中傷削除などでもお使いいただけます。
お一人の加入だけで、配偶者や子供・両親まで補償対象になります。
実際にどれくらいの保険金が支払われるのか、補償対象となるトラブルにはどのようなものがあるのか、詳しい内容を知りたい方は資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
刑事事件では自分や家族が弁護人を選任し、弁護活動を依頼することができます。本記事ではこのような被疑者・被告人側が自ら弁護士に依頼するケースで、被疑者・被告人の家...
この記事では、ご家族・ご友人がクレプトマニアにり患しており窃盗で逮捕されてしまったという方に向けて、クレプトマニアに注力している弁護士の選び方と、クレプトマニア...
性犯罪の被害を受けてしまったときの相談先や窓口には様々なものがあります。この記事では、性犯罪の被害に遭った方が相談しやすい、秘密厳守で相談を受けてくれる窓口と弁...
一般接見と弁護士接見の違いやどうしてすぐに弁護士に依頼するべきかの理由やメリット、接見費用の相場について、ベリーベスト法律事務所の最前線で活躍する岡山弁護士に取...
国選弁護人とは、被疑者・被告人が弁護士費用を工面できない場合に、国によって選任される弁護人のことです。無料で刑事弁護を受けられる一方、いくつかのデメリットもあり...
当番弁護士とは、刑事事件で逮捕された被疑者が、起訴される前の段階でも弁護活動を行いやすくするために日弁連が設けた制度、または、それにより派遣される弁護士の事を言...
刑事事件において私選弁護士への依頼には費用がかかりますが、早期解決には弁護士への依頼は必須になります。そこで、本記事では私選弁護士費用の相場と費用を抑えるポイン...
弁護士の広告で、よく「無料相談」という言葉を目にしたことはありませんか。無料相談をするということは、いわば「集客の窓口を広げて、より多くの人に法律に触れる機会を...